東北地方を中心に活躍し、様々な分野の作品を残した作曲家・岡崎光治(1935〜2018)。その薫陶を強く受けたChor青葉が委嘱した編曲作品を集めた混声合唱曲集の第二弾。今作は「そらへ」というテーマのもとに選ばれた6曲を収録。よく知られたポピュラーソングを美しいハーモニーで楽しむことができます。
混声合唱団の新たなレパートリーに是非!
--------------------------------
岡崎光治編曲合唱曲集 心に響くうたでつづる
1 「いつも」
瑠璃色の地球 / 青葉城恋唄 / いつも何度でも など全6曲を収録 [既刊]
3 「こころ」
花は咲く / 少年時代 / 明日にかける橋 など全7曲を収録
4 「きずな」
ひまわりの約束 / 舟唄 / YELL など全6曲を収録
順次発刊予定
--------------------------------
編曲者 岡崎 光治
出版社 Pana Musica
パナムジカコード GZOKMTC
声部 SATB, SATB div.
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
翼をください / 涙そうそう / 秋桜 / さくら /
名前のない空を見上げて / 気球にのってどこまでも
この商品の詳細、ご購入はこちら
童謡などを数多く手がけた矢田部誠子による6篇の詩をテキストに、華頂短期大学幼児教育学科名誉教授の作曲家玉井明が付曲した女声合唱組曲。
小さなパーツが組み合わさって美しく変化する万華鏡の世界のように、色とりどりの楽曲が楽しめます。
作曲者 玉井 明
作詩者 矢田部 誠子
出版社 Pana Musica
パナムジカコード FZTMAKA
声部 SM, SMA, SMA+S solo, SMA+S solo, A solo
伴奏 ピアノ伴奏
時間 16分50秒
収録曲
1. 光 / 2. 水 / 3. 花 / 4. 風 / 5. 海 / 6. 音
この商品の詳細、ご購入はこちら
詩人・児童文学者の野呂昶のあたたかい詩に、彩り豊かな音色で多才な作風を持つ山下祐加が描いた混声合唱組曲。
動物・植物・人間、生き物への優しい眼差しを通して、すべてのいのちの輝きや尊さを歌っています。
難易度も決して高くないため、世代を超えてお歌いいただける作品です。
やちまた混声合唱団(指揮:向井正雄)によって委嘱され、2023年6月に開催された創立30周年記念第18回定期演奏会にて初演されました。
作曲者 山下 祐加
作詩者 野呂 昶
出版社 音楽之友社
パナムジカコード GZYMYKQ
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 16分30秒
収録曲
水仙 / 案山子 / はるしおん / ふくろう / いわかがみ
この商品の詳細、ご購入はこちら
松下耕が大事なテーマの一つとしている「誰が聴いても楽しい、エンターテインメント性の高い作品」のカテゴリーの1曲。
遠い日の子ども心をよび戻し、ふしをつけて口ずさみ、からだを動かして遊んでみたくなるような言葉に、作曲家が“遊び心”を存分に活かし作曲した、ユーモアに溢れた(童声)女声合唱作品です。
ニューヨーク市ヤングピープルズ・コーラス(指揮:フランシスコ・J・ヌニェス)によって、2008年4月に初演されました。
作曲者 松下 耕
作詩者 谷川 俊太郎
出版社 音楽之友社
パナムジカコード FZMTKAP
声部 SSA div. 他
伴奏 ピアノ伴奏
時間 7分30秒
収録曲
うんとこしょ / こもりうた / かぞえうた
この商品の詳細、ご購入はこちら
ピアニスト・合唱指揮者の榎本潤による編曲、声楽アンサンブル・Jスコラーズによる監修のもと、昭和から平成、令和の名曲を収載した混声合唱曲集が発売!中級から上級向けで、歌い応え抜群のアレンジとなっています。
各曲とも商品内に貼付されているQRコードよりパート別ガイドメロディーとピアノ伴奏デジタル音源を視聴可能です。
編曲者 榎本 潤
監修 Jスコラーズ
出版社 ドレミ楽譜出版社
パナムジカコード GZDR06A
声部 SATB div.
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
群青(YOASOBI) / カイト(嵐) /
栄光の架橋(ゆず) / どんなときも。(槇原敬之) /
ラブ・ストーリーは突然に(小田和正) / 乾杯(長渕剛) /
異邦人(久保田早紀) / 津軽海峡・冬景色(石川さゆり)
この商品の詳細、ご購入はこちら
作曲家・大中恩の父であり、NHK国民歌謡「椰子の実」を作曲したことでもよく知られる大中寅二が1927年(昭和2年)に書いた作品です。
作曲者 大中 寅二
出版社 Giovanni
パナムジカコード GZOOTRA
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
この商品の詳細、ご購入はこちら
「汽車ぽっぽ」「七つの子」「赤い靴」など数々の童謡を手がけた作曲家・本居長世により1929年(昭和4年)に作歌・作曲された楽曲です。
作歌・作曲者 本居 長世
出版社 Giovanni
パナムジカコード GZMTNGA
声部 SATB
伴奏 無伴奏
この商品の詳細、ご購入はこちら
第105回全国高等学校野球選手権記念大会の2023年夏の高校野球応援ソング/『熱闘甲子園』テーマソングにも起用された楽曲が混声三部、女声二部合唱となって登場。
EXILE ATSUSHIが書き下ろした詩には、一瞬一瞬を1枚の写真に収めるようにこの夏しかない“今”を心に刻んでほしいという想いが込められています。
※こちらの商品には参考音源CDは付属されておりません。
作曲者 Magnus Funemyr, Funk Uchino
作詩者 ATSUSHI (EXILE)
編曲者 郷間 幹男
出版社 エレヴァート
パナムジカコード GZEL40I
声部 SAB
伴奏 ピアノ伴奏
この商品の詳細、ご購入はこちら