キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索 (
HOME > 新刊案内 > 2011年07月新刊案内

新刊案内

2011年07月の新刊案内

[レヴェンテ・ジェンジェシの新作女声合唱曲から]

合唱王国ハンガリーにおいて、コチャール、オルバーンに続く新しい世代の作曲家としてその地位を着実に固めつつあるレヴェンテ・ジェンジェシの女声合唱曲をご紹介します。
ジェンジェシは、1975年ルーマニア生まれ、1989年にハンガリーへ移住後、バルトーク・ベーラ音楽高校の作曲科とピアノ科に入学。1993年リスト音楽院作曲科へ入学し、ここでオルバーンに師事します。同大学院博士課程終了後は、母校で後進の指導にもあたっています。
自らが古楽器奏者としても活躍するなど古い時代の音楽を敬愛し、自らの作品にその影響を大いに受ける一方、師匠であるオルバーン譲りの現代風なハーモニーやリズムも取り入れるなど、古いものと新しいものが混在する作風は、ハンガリーのみならず世界各地で人気を博しています。
日本でも数年前から彼の作品がコンクールで取り上げられるなどその人気が高まりつつあります。
今日ご紹介差し上げる女声合唱のための無伴奏宗教曲もコンクールやコンサートのレパートリーとしてとても魅力的な作品で、このうち3曲は、日本でもおなじみのサボー・デーネシュとカンテムス児童合唱団、プロムジカ女声合唱団のために書かれたものです。おそらく来年に計画されている彼女たちの来日公演でもこれらの曲は演奏されることでしょうから楽しみです。
これはあくまで噂ですが・・・彼がプロムジカのために一生懸命曲を書いたのは、意中の人がプロムジカにいたこともその理由のひとつだそうで、その甲斐あってか2年前にめでたく結婚に至ったとのことです。

今回、作曲者と親交の深いハルモニアの後藤田夫規子さんを通じて作曲者本人よりメッセージをいただきましたのであわせてご紹介差し上げます。

*********

親愛なる日本の友人たちへ

「日出ずる処」日本の皆様に、ハンガリーから心よりのご挨拶を申し上げます。
いつかできるだけ早い時期に直接お目にかかり、共に素晴らしい音楽体験で心を豊かにすることができる日を楽しみにしております。

今回は私の新しい作品4曲をご紹介します。女声合唱団のために作曲されましたが、児童合唱団で歌えるものもあります:

詩篇第136篇をもとに作曲された Confitemini Domino
クリスマスすなわちキリスト生誕の出来事をテーマとする Parvulus natus est nobis
詩篇第114篇で暗い響きと苦難を描く Convertere, anima mea
愛の力をうたう Ubi caritas et amor

上記のどの曲にも通じる共通の特徴として(それは同時に現在作曲家としての自分が取り組んでいることを示しているのですが)、音楽における「出来事」を語っている点です。その過程で「出演者」が変わり、発展し、様々なことが起こり、冒頭とは全く異なった雰囲気で終わることとなります。

場所によって容易でない部分もありますが、歌いこなすのは不可能でないと信じます。練習を重ね、演奏した時には、それを聴く聴衆の方にも、演奏された方にも、心に残るような、そんな曲であって欲しいと願い、また皆さんがお気に召して下さることを願っています。

友人としての心からのご挨拶と共に
サヨナラ

レヴェンテ・ジェンジェシ

(訳 森本覚)

●タイトル 「Confitemini Domino」
作曲者 GYONGYOSI, Levente (ルーマニア→ハンガリー 1975〜)
出版社 Kontrapunkt Music Publishing
パナムジカコード FG8007
声部 SSA div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 3分

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Parvulus natus est nobis」

作曲者 GYONGYOSI, Levente (ルーマニア→ハンガリー 1975〜)
出版社 Kontrapunkt Music Publishing
パナムジカコード FG8009
声部 SSSSAA
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Convertere, anima mea」

作曲者 GYONGYOSI, Levente (ルーマニア→ハンガリー 1975〜)
出版社 Kontrapunkt Music Publishing
パナムジカコード FG8011
声部 SSA div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 4分15秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Ubi caritas et amor」

作曲者 GYONGYOSI, Levente (ルーマニア→ハンガリー 1975〜)
出版社 Kontrapunkt Music Publishing
パナムジカコード FG8013
声部 SS solo & SSSSAA
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 3分

この商品の詳細、ご購入はこちら

無伴奏混声合唱のための「ルバイヤート」-中世ペルシア四行詩集-

中世ペルシアを代表する詩人、オマル・ハイヤームの4行詩集「ルバイヤート」(竹友藻風による邦訳)をテキストとする無伴奏混声合唱のための組曲です。
音と言葉の関係を重視する作曲者ですが、この作品でも「音楽の中に言葉をどう存在させるか、言葉の中の音楽をいかに聞き取るか」を考えながら作曲したそうです。
中級から上級者向けの作品ですが、オーソドックスな語法の範疇でア・カペラの多様性も試みられていて、高い演奏効果が得られることでしょう。
合唱団「葡萄の樹」(指揮 伊東恵司)により委嘱され、2010年12月に初演されました。

作曲者 信長 貴富(のぶなが たかとみ)
作詩者 オマル・ハイヤーム
訳詩者 竹友 藻風
出版社 音楽之友社
パナムジカコード GZNBTAW
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 日本語(ローマ字付き)
時間 17分4秒
収録曲
 歌のひと巻 / 光の矢 / 時の小鳥 /
 この日の狂乱 / めぐる「時」 / 春は逝く

この商品の詳細、ご購入はこちら

やさしい女声合唱曲集「アニソン・ファンタジー 平成篇」

石若雅弥編曲によるアニメソング集の第1弾。
この「平成篇」には、平成以降のアニメソングを6曲収録、原作のアニメを知らなくても世代を超えて楽しめて盛り上がれる楽曲を中心とし、二部合唱を基本としたやさしい編曲になっています。
「昭和篇」「混声版」も出版予定とのことですのでそちらも楽しみに待ちたいと思います。
この作品は、来る8月4日に行われる「石若雅弥作品展2011(大阪府堺市・サンスクエアホール)において作曲者自身の指揮によって初演される予定になっています。

編曲者 石若 雅弥
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZISMSI
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 おどるポンポコリン / ムーンライト伝説 /
 はじめてのチュウ / 残酷な天使のテーゼ /
 キミがいれば〜名探偵コナン メイン・テーマ〜 / 勇気100%

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声4部合唱「あすという日が」

今話題の「あすという日が」。オリジナルの混声三部合唱をここでは混声四部合唱に編曲しました。中高生のみならず一般の混声合唱団も取り上げやすくなりました。

作曲者 八木澤 教司(やぎさわ さとし)
作詩者 山本 瓔子
編曲者 遠藤 謙二郎
出版社 オンキョウ
パナムジカコード GZOK01C
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

.[CD]「ウィステリア・アンサンブル 4th Concert」

ウィステリア・アンサンブルは、枝幸ジュニア合唱団を前身とし、藤岡直美先生の教え子を中心に構成される北海道の若い女声合唱団です。
これまでに、全日本合唱コンクールや宝塚国際室内合唱コンクール、軽井沢合唱フェスティバル、アルティ声楽アンサンブルフェスティバルなどに出場するなど、その実力の高さは折り紙つきです。
毎年12月にKitara小ホールで行われる定期演奏会には、大阪から高嶋昌二先生を客演指揮者として迎え、古今東西の合唱作品に加え、高嶋先生ならではの楽しいステージもあって話題となっています。
今回ご紹介差し上げるCDは、2008年第4回から2010年第6回までの定期演奏会の模様を収録したライヴ録音です。

*当商品はCD-Rです。
*演奏会ライブ録音のため、会場のノイズが含まれております。

レーベル プライベート盤 ACRO-0108
パナムジカコード JYKWTED
指揮 藤岡直美、高嶋昌二
演奏 ウィステリア・アンサンブル
賛助出演 札幌市立陵北中学校合唱部、岩見沢市立緑中学校合唱部
収録曲
 Domine, non sum dignus / Kyrie / あなたが歌えと命じる時に /
 涙そうそう / かもめはかもめ / 日本のサザエさ / 無縁坂 /
 瑠璃色の地球 / 手紙 / Gloria / 栄光の架け橋 / 棗のうた /
 蟻の夏 / うたを うたう とき / 生きる / HORAE /
 Ave Maria / 愛は時を越えて

この商品の詳細、ご購入はこちら

.[CD]「ウィステリア・アンサンブル 5th Concert」

レーベル プライベート盤 ACRO-0111
パナムジカコード JYKWTEE
指揮 藤岡直美、高嶋昌二
演奏 ウィステリア・アンサンブル
賛助出演 札幌市立陵北中学校合唱部、岩見沢市立緑中学校合唱部
収録曲
 Agur Maria / Duo Seraphim clamabant /
 HORAE〜MATER INNOCENTIAE〜 /
 恋のフーガ / 木綿のハンカチーフ / 自転車 /
 マーフィーの法則 / 三日月 / Butterfly /
 烏かねもん勘三郎 / YELL / Kyrie [Missa Augusta] /
 Gloria [Missa Augusta] / 静かな雨の夜に /
 茶摘 [唱歌の四季] / 雪 [唱歌の四季] / 夕焼小焼 [唱歌の四季] /
 Ave Maria / 愛は時を越えて

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「ウィステリア・アンサンブル 6th Concert」

レーベル プライベート盤 ACRO-0112
パナムジカコード JYKWTEF
指揮 藤岡直美、高嶋昌二
演奏 ウィステリア・アンサンブル
賛助出演 札幌市立陵北中学校合唱部
収録曲
 Surrexit pastor bonus / 万葉恋歌 / 3月9日 /
 ヨーデル食べ放題 / 教師 C / さよならの向う側 /
 愛だけを残せ / 烏かねもん勘三郎 / Agur Maria /
 もしもピアノが弾けたなら / 手紙 / 糸繰り /
 一切朝花 / 宵待草 / 青い眼の人形 / 影を慕いて /
 Ave Maria / 愛は時を越えて

この商品の詳細、ご購入はこちら

[さあ 千原英喜歌謡ショーの幕開けです!?]

のっけからびっくりするようなキャッチコピーとなりましたが、これは筆者が勝手に作ったものではなく、ちゃんとこの楽譜の前書きに千原先生ご自身によってこう書かれているのです。
言葉はさらに続きます。
「誰もがくちずさめ ノリノリで楽しめる ここは集え歌えの歌謡道場なのである」と・・・。

千原作品と言えば、日本の伝統音楽をあつかった作品、切支丹とキリスト教聖歌を題材に東西の音楽を融合させた作品、壮大な宇宙を歌う作品などがすぐに思い浮かぶことと思いますが、実は今回ご紹介差し上げるこの「あなたにあいたくて生まれてきた詩」のように、誰もが理屈抜きで楽しむことができる作品も少なくありません。どの世代でも楽しめるという意味では、「演歌」でも「J-POP」でもない、「歌謡曲」とはまさに言いえて妙ですね。

宗左近、工藤直子、谷川俊太郎ら異なる7人の詩人の詩をテキストとしたこの混声合唱組曲は、芦屋合唱協会の委嘱によって作曲された作品です。
初演は、管弦楽の伴奏で行われましたが、その後、より多くの人が楽しめるようにとピアノ伴奏に書き換えられました。
心を解き放って歌えば、合唱の楽しさが必ずや実感できることでしょう。

初演を指揮された西牧潤先生からメッセージをいただきましたのでご紹介させていただきます。

***************

2009年から2010年にかけてさまざまなところで演奏した”あなたにあいたくて生まれてきた詩”がようやく出版されることになり嬉しく思います。
初演こそ混声合唱+児童合唱それに管弦楽による伴奏という大きなスタイルでしたが、その後混声三部合唱版をへて今回出版される混声四部合唱版ができました。
その過程で”風のうた”だけは、兵庫県の高等学校合同文化祭のために同声三部合唱もできています。
芦屋合唱協会が千原先生に委嘱され、その初演には芦屋合唱協会のみならず、甲南大学グリークラブ、神戸女子大学コーラス部、武庫川女子大学コーラス部、大阪経済大学グリークラブも加わり、管弦楽は芦屋交響楽団でした。
委嘱にあたって千原先生には「子どもからおじいちゃんおばあちゃんまでがみんなで歌える作品」とお話した思い出があります。
この曲集の最後に置かれた”風のうた”は阪神淡路大震災のことを歌った詩なのですが、そのどこにも震災を匂わせる文言はありません。それだからこそ、震災を経験した私たちだから出せる音楽を目指しました。
いよいよ出版されることになり、これで多くの方々に歌っていただけるようになるのが何より嬉しいです。折も折、3月に大きな災害が東日本で起きました。
”風のうた”は神戸から東北のみなさんへのエールのように感じています。
どの曲も五感を120%使って楽しんで歌ってください。..

西牧 潤

***************

●タイトル 混声合唱組曲「あなたにあいたくて生まれてきた詩」
作曲者 千原 英喜(ちはら ひでき)
作詩者 宗 左近、工藤直子、谷川俊太郎、藤場美津路、
    野口雨情、天野 忠、安水稔和
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード GZCHHDV
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 22分50秒
収録曲
 あなたにあいたくて生まれてきた詩 / 雲は雲のままに流れ /
 あげます / 丁度よい / 四丁目の犬 / きりん / 風のうた

この商品の詳細、ご購入はこちら

日本民謡による混声合唱のコンポジション「南へ」

和歌山から広島を経て九州そして沖縄と「南へ」向かう民謡の旅。
1993年に初演された作曲者初期の作品で、好評既刊「北へ」(音楽之友社)とは対をなすものとして作曲されました。
いまや作曲者のライフワークともなっている、日本の音素材をテーマとした「日本の民謡」シリーズの原点とも言えるもので、多くの人に愛唱されているア・カペラの「五木の子守歌」「安里屋ユンタ」は、実はこの「南へ」が原曲なのだそうです。
委嘱・初演は、合唱団つれもていこら(指揮 沼丸晴彦)。改訂初演は、《Combinir di Corista》(指揮 松村努)によって本日2011年7月23日に行われます。

作曲者 松下 耕(まつした こう)
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZMTKOH
声部 SATB div.
伴奏 ピアノ伴奏
時間 20分
収録曲
 串本節 / 音戸の舟唄 / 五木の子守唄 / 南海にて (安里屋ユンタ/谷茶前節)

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱組曲「よかったなあ」

まど・みちおの詩をテキストとした合唱組曲。命の輝き、元気に生き抜いていくたくましさ、かけがえのない地球や自然を、多くの人に親しみやすく発信することをコンセプトに構成されています。
「明るい光を感じられるような、心がほっとできるような」作品です。混声版、女声版同時発売。
厚木合唱連盟の創立30周年を記念して委嘱され、「厚木合唱連盟創立30周年記念混声合唱団」(指揮 近藤允弘)によって、さる7月18日に初演されました。

作曲者 なかにしあかね
作詩者 まど・みちお
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZNKAKD
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 15分
収録曲
 よかったなあ / たんぽぽ / 小鳥たち / ケヤキ

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱組曲「よかったなあ」

作曲者 なかにしあかね
作詩者 まど・みちお
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZNKAKE
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 15分
収録曲
 よかったなあ / たんぽぽ / 小鳥たち / ケヤキ

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱のための「希望の轍」

サザンオールスターズのレパートリーから夏・海をイメージする曲を中心に選曲し、混声合唱曲に編曲したものです。
「希望の轍」「チャコの海岸物語」「LOVE AFFAIR〜秘密のデート」「TSUNAMI」「みんなのうた」は、合唱団Pange(指揮 坂本雅代)委嘱作品。「心を込めて花束を」は合唱団ひぐらし(指揮 野本立人)のために編曲。「YA YA (あの時代を忘れない)」は本書のための書き下ろしです。
サザン×信長、これはヒット間違いなしですね。

作詞・作曲者 桑田 佳祐
編曲者 信長 貴富(のぶなが たかとみ)
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZNBTAV
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 希望の轍 / チャコの海岸物語 /
 LOVE AFFAIR〜秘密のデー / YA YA (あの時代を忘れない) /
 TSUNAMI / みんなのうた / 心を込めて花束を

この商品の詳細、ご購入はこちら

全曲混声三部/女声三部対応「みんなでワイワイ!J-POPコーラス」

話題曲「マル・マル・モリ・モリ!」の合唱アレンジ初登場です。
その他にもAKB48や嵐の曲など人気曲が盛りだくさん収録されています。
全曲が混声三部と女声三部のどちらでも使えるように編曲されていて、主旋律がひと目で分かるメロディーマーク、分かりやすいリハーサルマークが特徴の人気シリーズです。

編曲者 小川 類
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード GZZN51I
声部 SAB または SSA
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 Everyday、カチューシャ (AKB48) /
 マル・マル・モリ・モリ!(薫と友樹、たまにムック。) /
 レーザービーム (Perfume) / チャンスの順番 (AKB48) /
 果てない空 (嵐) / Monster (嵐) /
 逢いたい理由 (AAA) / 千の風になって (秋川雅史)
 ありがとう (いきものがかり)

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声三部合唱「あすという日が / マイ バラード / 明日へ」

中学生に愛唱されている希望の歌、キズナの歌3曲をカップリングした合唱ピースです。

出版社 KMP
パナムジカコード GZKM52I
声部 SAB
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 あすという日が (八木澤教司)
 マイ バラード (松井孝夫)
 明日へ (富岡博志)

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「ザ・シックスティーン:パレストリーナ Vol.1 聖母被昇天のミサ」

「CORO」創立10周年を記念したハリー・クリストファーズ&ザ・シックスティーンのニュー・プロジェクト「パレストリーナ集」。
このシリーズ第1弾には「聖母マリアのための祈りの音楽」と「ソロモンの雅歌」を収録しています。

レーベル CORO COR16091
パナムジカコード XPA150A
指揮 ハリー・クリストファーズ
演奏 ザ・シックスティーン
収録曲
 Salve Regina / Assumpta est Maria a 6 /
 Missa Assumpta Est Maria / Ave Regina caelorum /
 Tota pulchra es, amica mea / / Vulnerasti cor meum, soror mea /
 Sicut lilium inter spinas / Diffusa est gratia /
 Assumpta est Maria a 5 / Ave Maria

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「ザ・シックスティーン:スペインの神秘主義者たち」

ハリー・クリストファーズ&ザ・シックスティーンの新作委嘱シリーズ第2弾!
今回のテーマは"スペイン・カトリックの神秘主義者"たち、"アビラの聖テレサ"と"十字架の聖ヨハネ"!
ラッターの後継者と目されるタリック・オレーガン、イギリスの実力派バリトン兼作曲家のロデリック・ウィリアムズ、英国作曲家賞の受賞者ルース・バーチモアの3人が題材としたのは、カルメル会、修道院の改革に取り組み、聖人に列せられた"アビラの聖テレサ"と"十字架の聖ヨハネ"の「詩」。
前作「ピオ神父 〜 祈り」(COR 16071)に収録されたマクミランやパヌフニクも素晴らしかっただけに、今回も期待が高まります。

レーベル CORO COR16090
パナムジカコード XKSIXTG
指揮 ハリー・クリストファーズ
演奏 ザ・シックスティーン
収録曲
 fleeting, God (O'REGAN, Tarik) /
 The Dark Night (BYRCHMORE, Ruth) /
 O Vera digna hostia (O'REGAN, Tarik) /
 O Guiding Night (WILLIAMS, Roderick) /
 Prayer of St. Teresa of Avila (BYRCHMORE, Ruth) /
 Beloved, all things ceased (O'REGAN, Tarik) /
 Let nothing trouble you (WILLIAMS, Roderick) /
 A Birthday (BYRCHMORE, Ruth) /
 O Adonai (WILLIAMS, Roderick)

この商品の詳細、ご購入はこちら

[もうひとつの詩の礫・・・和合亮一の詩による合唱作品]

「放射能が降っています。静かな夜です。」
この言葉をたまたま新聞で見かけて、はっとした。こんな言葉を投げる人がいるのか。ふと見ると福島の詩人・和合亮一とある。こんなときだからこそ、歌に安らぎを見いだしたい、癒しがほしい、希望がほしい。そんなことを願って作りました。(作曲者)

福島出身の詩人で東日本大震災の被災者でもある和合亮一氏が、震災の現場からTwitterに発表し続けている詩篇「詩の礫」(しのつぶて)。
この詩に新実徳英氏が曲をつけた「つぶてソング」につきましては、パナムジカでもこれまで数回にわたってご紹介し、大変な反響を呼んだのも記憶に新しいところです。

今回ご紹介差し上げる合唱曲は、その「詩の礫」と、和合氏による被災者へのインタビューと詩で綴った「詩の邂逅」からテキストを取った作品です。
作曲者の伊藤康英氏は、交響詩「ぐるりよざ」などの吹奏楽曲で世界的に知られる作曲家。偶然見かけた和合氏の詩に衝撃を受け、まず歌曲として作曲し、その後合唱曲に改編したものです。

詩人の想いと、作曲者の願いが見事に重なり私たちの胸に響きます。

なお、楽譜には、あえてテンポや強弱記号、フレージングが書き込まれておりません。詩を読んだ上で感じたままを自由に表現してください、とのことです。

●タイトル 混声四部合唱「いま この世界に」
作曲者 伊藤 康英(いとう やすひで)
作詩者 和合 亮一
出版社 イトーミュージック
パナムジカコード GZITYSB
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声四部合唱「貝殻のうた」

作曲者 伊藤 康英(いとう やすひで)
作詩者 和合 亮一
出版社 イトーミュージック
パナムジカコード GZITYSC
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声四部合唱「決意」

作曲者 伊藤 康英(いとう やすひで)
作詩者 和合 亮一
出版社 イトーミュージック
パナムジカコード GZITYSD
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声二部合唱「あなた」

作曲者 伊藤 康英(いとう やすひで)
作詩者 和合 亮一
出版社 イトーミュージック
パナムジカコード FZITYSB
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

同声二部合唱「決意」

作曲者 伊藤 康英(いとう やすひで)
作詩者 和合 亮一
出版社 イトーミュージック
パナムジカコード FZITYSC
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

交響的カンタータ「伊藤康英版 展覧会の絵」

ムソルグスキーの「展覧会の絵」を伊藤康英が壮大な交響的カンタータに仕上げた作品です。
初演は、二台八手ピアノ、サクソフォーン四重奏、混声合唱と吹奏楽によって行われたのですが、その顔ぶれがすごい。シエナ・ウィンド・オーケストラ、トルヴェール・カルテット、東京混声合唱団、ピアニストは、シュー・ツォン、田部京子、ハエ=スン・パイク、横山幸雄という夢のような組み合わせ。ドイツ語、ラテン語、中国語で、地球の平和を高らかに歌い上げ、大成功を収めました。2010年改訂版ではこれに韓国語も加わりました。
今回ご紹介差し上げるこの楽譜は、混声合唱とピアノ連弾で演奏できるように再編曲したものです。吹奏楽などの楽譜をご希望の方は別途お問い合わせください。

作曲者 MUSSORGSKY, Modest Petrovich
作詩者 シラー、杜甫、李白、ミュラー、ゲーテ、尹東柱、伊藤康英など
編曲者 伊藤 康英(いとう やすひで)
出版社 イトーミュージック
パナムジカコード GZITYSA
声部 SATB div.
伴奏 ピアノ連弾
言語 日本語、ドイツ語、ラテン語、中国語、韓国語
収録曲
 地球はひとつなのですが /
 いにしえのローマのいくさびとは、こう言った /
 いにしえの唐の詩人は、こう歌った / つはものどもがゆめのあと /
 この世に神がいないのなら / こどもたちのけんか /
 わたしたちの命は、小さな輪 / いにしへの唐の女の歌 /
 殻つき雛鳥のバレエ / 金持ちと貧乏人 / 人間よ、善良であれ /
 市場の雑踏 / ローマの墓より / 死者のことばより /
 風と星と / よろこびによせて

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱組曲「その窓」

小学校国語教科書にも作品が教材として採り上げられている詩人・高崎乃理子書きおろしの3篇の詩をテキストとしたフレッシュな女声合唱組曲です。
何げない日常が詩人の視点から新らしく蘇生してくる。思いがけない転調、対位法的な展開、アカペラでの部分移行など、合唱する楽しみが味わえ、第3曲の最後には2首の短歌が「反歌」として添えられて、通奏でも約10分の簡潔な世界をしめくくります。
穴師コーラス・ゆりの木コーラス(指揮 内藤千津子)によって委嘱され、2011年6月に初演されました。

作曲者 千秋 次郎(せんしゅう じろう)
作詩者 高崎 乃理子
出版社 青花社譜房
パナムジカコード FZSNJRO
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 10分
収録曲
 あなたに / 暗い部屋で / その窓

この商品の詳細、ご購入はこちら

クラス合唱新曲集「絆」 [New Song ライブラリー 2011 混声編]

生徒のハートに訴え,歌いやすくメッセージ性の強い18曲を厳選した新しいクラス合唱曲集です。授業の合唱で取り上げたくなるような曲、短時間で音取りすることができるような曲を中心に選曲されています。

編集者 渡瀬 昌治
出版社 教育芸術社
パナムジカコード GZKG17A
声部 SAB
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 絆 (山崎朋子) / これからもずっと (松井孝夫) /
 変わらない想い (松井孝夫) / 夢を抱いて (富岡博志) /
 オトナになるって (栂野知子) / 待っているから (栂野知子) /
 かえられないもの (若松歓) / 大地かけぬけて (若松歓) /
 ほんとうの気持ち (若松歓) / きこえますか (鹿谷美緒子) /
 光を抱こう (八木澤教司) / 朝の花がひらくように (八木澤教司) /
 風のリレー (大田桜子) / 心のままに (貫輪久美子) /
 あしたの太陽 (貫輪久美子) / 翼を抱いて (橋本祥路) /
 童神 〜天の子守唄〜 (佐原一哉 / 橋本祥路)

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「名古屋ビクトリア合唱団 Vol.3 Magnificat / どちりなきりしたん」

2004年に当間修一により創設された名古屋ビクトリア合唱団のサードアルバムです。
この第3集には、主なレパートリーとするT.L.de ビクトリアの作品から「第一旋法のマニフィカート」他2つのモテットを、シュッツの「カンンツィオーネス・サクレ」から2曲を、千原英喜作曲「混声合唱のための どちりなきりしたん」を
収録しています。

*当商品はCD-Rです。
*演奏会ライブ録音のため、会場のノイズが含まれております。

レーベル プライベート盤 VCN-003
パナムジカコード JXKVCNC
指揮 当間 修一
演奏 名古屋ビクトリア合唱団
収録曲
 Victoria : Laudate pueri Dominum
 Victoria : Duo Seraphim clamabant
 Victoria : Magnificat primi toni
 Schutz : Ego dormio, et cor meum vigilat, SWV 63
 Schutz : Vulnerasti cor meum, filia charissima, SWV 64
 千原英喜 : 混声合唱のための「どちりなきりしたん」

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「アンサンブル・ヴォーカル・ガニメデ (O Vos Omnes) 」

ヴォーカル・アンサンブル「ガニメデ」は、1991年に結成されたカナダの男声合唱団です。創立20周年を記念してリリースされたこのアルバムには、男声合唱の古典的な作品から、日本でもおなじみのテルファー、ミリケン、デーリーなどの新しい作品まで演奏し、そのレパートリーの幅の広さを示しています。

レーベル ATMA Classique ACD22631
パナムジカコード ZKGNMDA
指揮 イヴァン・サブラン
演奏 ヴォーカル・アンサンブル・ガニメデ
収録曲
 O Vos Omnes (Casals) / Lux Aeterna (Brian A Schmidt) /
 What Then, My Love (Nancy Telfer) / Panis Dei (Sandra Milliken /
 In Remembrance (Eleanor Daley) / Ave Maria (Daley) /
 Music, When Soft Voices Die (Leonard Enns) / Die Nacht (Schubert) /
 Magnificat (Donald M Kendrick) / Te, Mater (Jean Papineau-Couture) /
 Natus Est Nobis (De Victoria) / O Magnum Mysterium (Lauridsen) /
 Quand Vous Mourrez De Nos Amours (Gilles Vigneault) /
 Facti Sunt (Marco Antonio Ingegneri) / Ave Maria (Luigi Bottazzo) /
 Regnum Mundi (Jacob Handl) / Les Fleurs Des Champs (Ibert)

この商品の詳細、ご購入はこちら

[祝・第22回朝日作曲賞受賞!注目の若手作曲家・森山至貴の合唱作品]

すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、全日本合唱連盟と朝日新聞社が主催する第22回朝日作曲賞(合唱組曲)の最優秀・朝日作曲賞に森山至貴(のりたか)さんの「さよなら、ロレンス」が選ばれました。同組曲中の1曲は来年度の全日本合唱コンクールの課題曲の一つとなるわけですから合唱関係者としては大いに気になるところでしょう。
森山至貴さんは、東大出身という異色の経歴の持ち主で現在28歳。
学生時代から作曲活動を始め、朝日作曲賞でもこれまで3度も佳作を受賞するなど一部合唱ファンの間では早くからその存在が注目されていました。
今回、朝日作曲賞受賞という絶好のタイミングでその彼の合唱作品「どうぶつのうた?」が初出版されることになりました。

「混声合唱とピアノのための どうぶつのうた?」は、木坂涼の「どうぶつ」をテーマとするユーモア溢れる詩をテキストとする混声合唱組曲で、オリジナルの男声合唱組曲は、やはり2009年の朝日作曲賞・佳作入選作でした。
うりぼうの成長を軽快なポップスの曲想で歌う〈うりぼう〉。ぞうがめのゆっくりと着実な歩みをスロージャズで表現する〈ゾウガメ〉。しまうまのしまを足したり引いたり、まるで算数の文章題のような詩を歌う〈もんだい〉など、全6曲はどれも個性的。ジャズやポップスのリズムや和声、スキャットなども取り入れた作曲者の自由な発想とオリジナリティーを感じさせる作品で、大学生など若い合唱団には大歓迎されるのではないでしょうか?
混声版は、東京大学コーロ・ソーノ合唱団(指揮 鈴木成夫)によって委嘱され、2010年11月に初演されました。

混声版の初演を指揮された鈴木成夫先生よりメッセージを頂戴しましたのでご紹介させていただきます。

***************

森山至貴作曲「どうぶつのうた?」について

合唱指揮の鈴木成夫です。この度、音楽之友社から新人作曲家・森山至貴君の「どうぶつのうた?」が上梓されました。
森山さんとの出会いは、もう7〜8年前に遡ります。私が指導している東京外国語大学混声合唱団コール・ソレイユの学生指揮者ステージの共演者として、ピアノを弾きに現れたのが最初でした。この時の学指揮君は名門・神奈川県立多摩高等学校の出身で、森山さんはその1年先輩、当時は東大に通う大学生。弾きっぷりにセンスを感じたので、少しキツめのレッスンをし、休憩時間中に話しかけてみると作曲をしているとの事。「自信作が出来たら持って来てもいいですよ」などと余計なお世話をしているうちに、翌年にはやはり私の指導している東京大学コーロ・ソーノ合唱団の学指揮ステージにもピアノを弾きに来始めました。彼は私の合唱団のメンバーではありませんでしたが、どんどん団員達とも遊びに行きだしたり、きっとどこかウマがあったのでしょう。
そうこうしているうちに作品が届き出しましたので「叩けば伸びる」と感じた私は、イヤミ、悪口、中傷・・・の送信を開始し、時には書き直しを命じるという、かなり「やり過ぎ」のアドヴァイスをするようになりました。その間、朝日作曲賞の佳作に数回入選したり、余所の合唱団からの 委嘱を受けるようになり、だんだん力量を上げてきてくれたので、縁の濃いコーロソーノでの新作初演を提案しました。これが「たべもののうた?」という作品で、もともとアカペラの混声合唱曲をピアノ伴奏付に改作してもらいました。テキストは、今回の「どうぶつのうた?」と同じ木坂涼さんによる曲集でした。最初はこの詩人の瑞々しい感性とリズミカルな言葉遣いが強い印象として迫ってきたのですが、森山さんの曲も詩のダイナミズムを理解し共感し、新鮮な感動を与える作品集になっており、演奏者と聴衆に充分強いアピールが出来ていたと思っています。そしてその2年後、本来は男声合唱曲として発表された「どうぶつのうた?」を混声合唱にするというリメイクを承知してもらい、やはりコーロ・ソーノで初演したところ、反響は前作を上回り、めでたく出版の運びとなった訳です。7月1日発売と決まり喜んでいたところに、朝日作曲賞・大賞に「さよなら、ロレンス」が選ばれたとの報告が届き、ここで一気に彼の作品が、皆さんの前に登場するチャンスを得た事を嬉しく感じています。技術的には少し難易度が高いのですが、特に若い合唱団の皆さんには、どちらも大きな賞賛を持って受け容れていただける作品だと思います。まずは「どうぶつのうた?」で木坂涼さんの詩の世界に遊ぶ事を楽しみ、森山至貴サウンドに親しんでいただき、来年はコンクール課題曲として、そして新しく出版される曲集「さよなら、ロレンス」で、彼の伸びやかな世界に思いっ切り浸ってください。

●タイトル 混声合唱とピアノのための「どうぶつのうた?」
作曲者 森山 至貴(もりやま のりたか)
作詩者 木坂 涼
出版社 音楽之友社
パナムジカコード GZMRNRA
声部 SATB div.
伴奏 ピアノ伴奏(一部無伴奏*)
時間 
収録曲
 うりぼう / ゾウガメ / もんだい /
 秤(*) / 豚 / ふたこぶらくだ

この商品の詳細、ご購入はこちら

「つぶてソング Vol.3」

福島出身の詩人で今回の大震災の被災者でもある和合良一氏が、震災の現場からTwitterに発表し続けている詩篇「詩の礫」(しのつぶて)に、作曲家の新実徳英氏が曲をつけ、自身で演奏したものをYouTubeにアップロードした「つぶてソング」。いまこの「つぶてソング」を演奏して、被災地に「気」を送ろうという「つぶてソングの輪」が広がりつつあります。
先日7月3日には被災地・福島の福島市音楽堂大ホールでも「つぶてソングの集い」が行われ静かな感動を生んだそうです。
今回出版された「Vol.3」には、「つぶてソング No.7〜No.9」の3曲が収録されています。あなたも「つぶてソングの輪」に加わってみませんか?

作曲者 新実 徳英(にいみ とくひで)
作詩者 和合 亮一
出版社 東京ハッスルコピー
パナムジカコード FZNITDC
声部 独唱、ユニゾン
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 なぜ生きる / 涙が泣いている / 失うことは悲しい

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱曲集「ちいさい秋みつけた」

今なお多くの人に愛されている中田喜直の珠玉の名曲を混声合唱に編曲したものです。これまでどちらかというと女声合唱に偏りがちだった中田作品ですが、今後この曲集が混声合唱団の貴重なレパートリーとなることでしょう。

作曲者 中田 喜直(なかだ よしなお)
編曲者 吉田 考古麿 / 中田 喜直
出版社 ハピーエコー
パナムジカコード GZNKYSO
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 ちいさな旅の思い出 / バラ色の街で / 博多人形に寄せて /
 カーネーションに寄せて / ぎんなん / ああプランタン無理もない /
 夏の思い出 / ちいさい秋みつけた / 雪のふるまちを /
 むこうむこう / 別れの歌

この商品の詳細、ご購入はこちら

男声合唱組曲「二度とない人生だから」

”人はどう生きるべきか”を一生の命題とする祈りの詩人・坂村真民(さかむら しんみん)の詩をテキストにした合唱組曲「二度とない人生だから」。女声版、混声版に続きついに男声版も誕生しました。
分かりやすくて、深く掘り下げられた真民の詩は、幼稚園児から財界人まで、年令、職業を間わず幅広く愛読され、その生き方とあわせて、「人生の師」と仰ぐ人が多いそうです。
音楽もテキスト同様、ストレートに人の心に響くようシンプルな書法で書かれています。
決してお説教じみた作品ではありませんので、歌う人も素直な気持ち演奏してみてください。
男声版は、男声合唱団ゴールデンエイジ・ふくい(指揮 田中幸一)によって委嘱され、明日7月10日に初演が予定されています。

作曲者 鈴木 憲夫(すずき のりお)
作詩者 坂村 真民
出版社 カワイ出版
パナムジカコード MZSZNRD
声部 TTBB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 18分25秒
収録曲
 念ずれば花ひらく / 花・ねがい / 妻を歌う / つゆのごとくに /
 からっぽ・サラリ / こおろぎ / 二度とない人生だから

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱「ディズニー・アカペラコーラス・セレクション」

ディズニーのヒットナンバーを太田桜子がアカペラの女声合唱に編曲した曲集です。以前出版されていた「ア・カペラコーラス ディズニーコレクション 1 & 2」からセレクトされた11曲を収録しています。

編曲者 大田 桜子(おおた さくらこ)
出版社 ヤマハ
パナムジカコード FZYM17C
声部 SSA
伴奏 無伴奏
言語 英語、日本語
収録曲
 不思議の国のアリス / 美女と野獣 / 夢はひそかに /
 チム・チム・チェリー / カラー・オブ・ザ・ウィンド /
 スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス /
 ホール・ニュー・ワールド / いつか王子様が / 小さな世界 /
 パート・オブ・ユア・ワールド / 星に願いを

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「ありがとう 石若雅弥女声合唱作品集II」

「ありがとう」「春が来た」など少人数の合唱団でも歌える秀曲を作曲者の石若雅弥指揮による演奏で収録した女声合唱作品集。
「ありがとう」は、ピアノ伴奏版、無伴奏版の両バージョンを収録しています。

レーベル Giovanni GVCS 11107
パナムジカコード JYIM01C
指揮 石若雅弥
演奏 La Couronne (ラ・クローネ)
収録曲
 女声合唱のための「ありがとう」☆ピアノ伴奏版
 女声合唱のための「ありがとう」☆無伴奏版
 女声合唱のための「春が来た」
 女声合唱曲「民謡ラプソディ」

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「SKOLION 4thコンサート 三十五億年のサーカス」

名古屋を拠点に積極的な活動を続けるスコリオンのフォースコンサートの模様を収録したライブ盤です。全音出版より出版された「三十五億年のサーカス」をメインに日本の作曲家の作品のみでプログラミングしています。

レーベル Giovanni GVCS 31102
パナムジカコード JYKSKLD
指揮 高須道夫
演奏 女声合唱団SKOLION
収録曲
 コスモスのうた、 サザンカ 「詩の歌」より 三善晃作曲
 栗の実 「風のとおりみち」より  三善晃 作曲 
 紅葉、雪 「唱歌の四季」より 三善晃編曲 
 雪の窓辺で 「光のとおりみち」より 三善晃  
 女声合唱のための「三つの抒情」 三善晃 作曲 
 田の草取り唄 「12のインヴェンション」より 間宮芳生作曲
 柿むき  戸島美喜夫 作曲
 もりのよあけ、
 もんしろ蝶々のゆうびんやさん「童謡集」より 中田喜直作曲
 うばぐるま、 たあんき、おやすみ 「六つの子供の歌」より 中田喜直作曲
 「三十五億年のサーカス」 女声合唱のためのソング・ブック 林光 作曲
 アンコール 花の歌、さようなら

この商品の詳細、ご購入はこちら

[特集:2011ベーレンライター社の新しい宗教音楽作品から]

高い品質と信頼性で世界中にその名を知られているドイツの名門出版社・ベーレンライター社が、新たに出版した宗教声楽作品をご紹介差し上げます。

●タイトル 「Messe de Requiem」
作曲者 FAURE, Gabriel (フランス 1845〜1924)
出版社 Barenreiter
パナムジカコード GF2507H
税込価格 1,640円
声部 Sop.Ten solo + SATB
伴奏 オーケストラ(この楽譜はピアノ伴奏によるヴォーカルスコアです)
言語 ラテン語
時間 30分
収録曲
 Introit et Kyrie / Offertoire / Sanctus / Pie Jesu /
 Agnus Dei / Libera me / In paradisum
 
モーツァルト、ヴェルディの作品とならび「世界三大レクイエム」のひとつとして人気の高いフォーレの「レクイエム」が、いよいよベーレンライターから満を持しての登場となりました。
最近では、フォーレの純粋な構想を復元する試みとして、ラターやネクトー校訂による第2稿(1893年版)が好んで演奏される傾向がありますが、今回ベーレンライター社は、もっとも一般的なフルオーケストラ編成の第3稿(1900年版)を採用しました。
ガブリエル・フォーレ全集に基づく信頼の高いこのベーレンライター原典版は、今後この作品のグローバル・スタンダードとなりえる注目のエディションといえるでしょう。

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Gloria RV.589」

今日でこそバロック期を代表する宗教合唱曲のひとつとして名高いヴィヴァルディの「グローリア」ですが、実はイタリアのトリノの図書館に所蔵されていた膨大なヴィヴァルディの自筆譜の中から発見され、蘇演されたのは1939年とわずか70年ほど前だったことはあまり知られていません。
今回新たに出版されたこのベーレンライター版は、その自筆譜を念入りに研究した成果を反映した原典版で、オリジナルに忠実な演奏を意図する演奏家にとっては大いに参考となることでしょう。

作曲者 VIVALDI, Antonio(イタリア 1678〜1741)
出版社 Barenreiter
パナムジカコード GV1305B
声部 SSA solo + SATB
伴奏 オーケストラ(この楽譜はピアノ伴奏によるヴォーカルスコアです)
言語 ラテン語
収録曲
 Gloria in excelsis Deo / Et in terra pax hominibus /
 Laudamus te / Gratias agimus tibi / Domine Deus, Rex coelestis /
 Domine Fili unigenite / Domine Deus, Agnus Dei /
 Qui tollis peccata mundi / Qui sedes ad dexteram Patris /
 Quoniam tu solus sanctus / Cum Sancto Spiritu

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Kyrie RV.587」

「グローリア」から20年ほど後に作曲されたと思われるこの「キリエ」は、二群の合唱と二群のオーケストラのための作品です。
2曲はまったく独立した作品と考えられますが、今回ベーレンライターは、この2曲を続けて、いわゆる「小ミサ」として演奏することも提案されています。

作曲者 VIVALDI, Antonio(イタリア 1678〜1741)
出版社 Barenreiter
パナムジカコード GV1309A
声部 SA solo + SATB/SATB
伴奏 オーケストラ(この楽譜はピアノ伴奏によるヴォーカルスコアです)
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「In nativitatem Domini canticum H.416」

前期バロック期フランスの作曲家、マルク・アントワーヌ・シャルパンティエによるこの「主の御降臨のカンティクム」は、シャルパンティエの師であるカリッシミの影響を感じさせる初期オラトリオのスタイルで作曲されており、別名「クリスマス・オラトリオ」とも呼ばれています。
シャルパンティエといえば、やはりクリスマスのための「真夜中のミサ」が有名ですが、このもうひとつのクリスマス作品もこの出版によって演奏される機会が増えることでしょう。

作曲者 CHARPENTIER, Marc-Antoine(フランス 1643〜1704)
出版社 Barenreiter
パナムジカコード GC2111
声部 SSATB solo + SATB
伴奏 オーケストラ(この楽譜はピアノ伴奏によるヴォーカルスコアです)
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱のための「ありがとう」

谷川俊太郎の詩集「子どもたちの遺言」からの5篇をテキストとした合唱組曲、オリジナルの女声合唱曲を混声合唱曲に編曲したものです。
子どもの誕生から大人に成長するまでの苦悩や葛藤を描いたこれらの詩の世界を、明確なメロディー、無理のない音域、シンプルな和音でdiv.も一切使わず表現しています。さらに実験的な試みとして、ピアノ伴奏付きでも無伴奏でも演奏できるように作曲されています。
曲順も自由に構成しても構わないということですから、それぞれの団で色々なバリエーションをお楽しみいただけることでしょう。

作曲者 石若 雅弥(いしわか まさや)
作詩者 谷川 俊太郎
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZISMSG
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏(または無伴奏での演奏も可能)
時間 16分10秒
収録曲
 一人きり / 幸せ / 走る / もどかしい自分 / ありがとう

この商品の詳細、ご購入はこちら

男声合唱組曲「南国の空青けれど」

立教大学グリークラブによって委嘱され2009年に初演された作品です。
立原道造の詩をテキストとした多田作品としては、「優しき歌」「ソネット集」「ソネット集・第二」に次ぐものとなります。

作曲者 多田 武彦(ただ たけひこ)
作詩者 立原 道造
出版社 メロス楽譜
パナムジカコード MZTDTHS
声部 TTBB
伴奏 無伴奏
収録曲
 真冬のかたみに / 夜想楽 / 憩らい / 窓下楽 /
 夢のあと / 南国の空青けれど

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「名古屋ビクトリア合唱団 Vol.2 Quam pulchri sunt/おらしょ」

2004年に当間修一により創設された名古屋ビクトリア合唱団のセカンドアルバムです。
前作に収録された「歌垣(作曲:柴田南雄)」はその後「柴田南雄とその時代第一期(販売:フォンテック)」にも収録され、その実力の高さを証明しました。
この第2集には、主なレパートリーとするT.L.de ビクトリアの作品から「モテット&ミサ Quam pulchri sunt(あなたの歩みはなんと優美なのでしょう)」と千原英喜作曲「混声合唱のための おらしょ」を収録しています。
ビクトリアの作品は、1572年に処女出版されたモテットとこの曲がモチーフに用いられたミサ曲です。
聖母マリアを讃える美しいポリフォニーの中に時折現れる神秘的なハーモニーは、処女作にしてすでにビクトリアの強い個性を感じさせる、初期作品の傑作の一つと言えるでしょう。
千原作品「おらしょ」も作曲者が絶大な信頼を寄せる指揮者による演奏ですので、これから演奏される方には大いに参考となることでしょう。

*当商品はCD-Rです。
*演奏会ライブ録音のため、会場のノイズが含まれております。

レーベル プライベート盤 VCN-002
パナムジカコード JXKVCNB
指揮 当間 修一
演奏 名古屋ビクトリア合唱団
収録曲
 Victoria : Quam pulchri sunt
 Victoria : Missa Quam pulchri sunt
 千原英喜 : 混声合唱のための「おらしょ」

この商品の詳細、ご購入はこちら

新刊案内 バックナンバー

キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索