キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索 (
HOME > 新刊案内 > 2016年06月新刊案内

新刊案内

2016年06月の新刊案内

特集 フレドリク・シクステンの合唱作品

フレドリク・シクステンは、1962年生まれのスウェーデンの作曲家です。
ストックホルム王立音楽アカデミーにて、スヴェン=ダヴィド・サンドストルムに作曲を師事。
アカデミー在学中より、ヴェステルオース大聖堂のアシスタント・オルガニストを勤め、その後、ヴェネシュボリ教会のオルガニスト、ノルウェーのニダロス大聖堂のオルガニスト等を歴任。
その間にもスウェーデン第2の都市、ヨーテボリのヨーテボリ少年合唱団の芸術監督・指揮者に就任するなど、オルガニスト・合唱指導者の両面で活躍してきました。
現在はノルウェーに暮らしながら、「スウェーデン語によるマルコ受難曲」等、大小さまざまな宗教音楽を中心に意欲的な作曲活動を続けています。
日本ではこれまであまり知られていない存在でしたが、近年シクステンの作品ばかりを収めたCDがリリースされたこともあり、徐々に彼の作品を取り上げる合唱団が増えてきています。
今回は彼の作品の中から、混声の無伴奏宗教曲ばかりをご紹介いたします。
CDもあわせて是非お求めください。

●タイトル 「Ave Maris Stella」
作曲者 SIXTEN, Fredrik (スウェーデン 1962〜)
出版社 Gehrmans
パナムジカコード GS8325A
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
 
モノフォニックに、かつシンプルなリズムでハーモニーを聞かせる序盤。がらりと場面は変わって6/8拍子、どこか民謡を思わせる旋律をソプラノから順々に歌い継ぎます。再現部の単純な拍節は、言葉の抑揚に合わせたアゴーギクを聞かせたいところ。最後に迎えるのは、堂々たるフィナーレ・Maestoso、輝かんばかり
の「Amen」!ベースの音域が少し高め、女声の声部が多めですが、和音の色合いを楽しめる作品です。

この商品の詳細、ご購入はこちら

「O Magnum Mysterium」

ソプラノに導かれて始まる、アルトとテノールのうごめくメロディーと、祝詞のようにつぶやかれるハーモニーのぶつかりに始まる主題が神秘的な作品。
中間部の"Piu mosso"で挿入される、人の世界と天の国のあいだをつなぐ天使たちが歌い交わしているかのような女声合唱にの光と勢いに、はっとさせられます。人の子、神の子、天使、アレルヤ…光と闇のなかに生まれた秘蹟を見出そうとするような一曲。

作曲者 SIXTEN, Fredrik (スウェーデン 1962〜)
出版社 Gehrmans
パナムジカコード GS8325F
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Ave verum corpus」

浮遊感のあるおだやかな主題のあとに、現れる「cruce」(十字架)の衝撃。そしてイエスの受難、死、血という厳しい言葉の続く中間部を少し危うげに動く旋律。主題で聞ける完成された美しさと、中間部の不安定さの美しさ…そのどちらも感じられる構成と和音遣いの妙が絶品です。

作曲者 SIXTEN, Fredrik (スウェーデン 1962〜)
出版社 Gehrmans
パナムジカコード GS8325G
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「O sacrum convivium」

Cの音でアルトがつぶやき続ける「O sacrum convivium」と、DesやHの厳しい音を交えながらそれに絡んでいくメロディー。
それゆえに引き立つのが、クライマックスののびやかなソプラノとつややかに上昇音階でメリスマを歌うアルトのアレルヤのかけあいの美麗な中間部でしょう。
最後の最後、ソプラノが高音をさらっと引いたあと、下3声の歌うアレルヤが心に沁みます。
後半に訪れるカタルシスとしみじみとした感動に、ぜひ心洗われてみてください。

作曲者 SIXTEN, Fredrik (スウェーデン 1962〜)
出版社 Gehrmans
パナムジカコード GS8325H
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Jubilate Deo」

3/8、5/8、7/8と小気味よく変わる拍子に心弾むオープニング。挿入される4/4拍子で完全に4声で歌うMaestosoの存在感はたった4小節間とは思えないほど。
圧倒的なフォルティシモで歌い切る、真白い閃光のB durが決まれば演奏効果は抜群!ベースはlow C、ソプラノはhigh Bまで要求され、音域だけでも難易度の垣間見えるチャレンジングな一曲です。

作曲者 SIXTEN, Fredrik (スウェーデン 1962〜)
出版社 Gehrmans
パナムジカコード GS8325B
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Tantum ergo」

ソプラノソロがあでやかに君臨し、それをtuttiが鮮やかに彩る歓喜と祝福の音楽。静かに始まりながらも、かつ確かな祈りを秘めたtuttiと、まるで全世界の祈りを代弁するかのようなソロの「Amen」…人の敬虔な崇拝と神の絶対的栄光を表すかのような対比を活かす、パワフルに輝くソプラノソロで聞かせたい作品です。

作曲者 SIXTEN, Fredrik (スウェーデン 1962〜)
出版社 Gehrmans
パナムジカコード GS8325C
声部 S solo + SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Osanna in excelsis」

鋭い無声音の「Osanna」が続く印象的な開幕から、どんどん盛り上がる展開に鼓動が高鳴る序盤。中盤ではmeno mossoをしっとり聞かせながらも、また冒頭を思わせる無声音が復活。エコーのように繰り返される男声の「Osanna」とレガートの艶っぽい女声の「Osanna」。
声部数が多く、そのうえ各声部の聞かせどころを捌かなければならない難易度の高さはありますが、大人数の合唱団での演奏で効果が期待できる、力のある作品でしょう。

作曲者 SIXTEN, Fredrik (スウェーデン 1962〜)
出版社 Gehrmans
パナムジカコード GS8325D
声部 SATB+SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Agnus Dei」

シクステンが親しい友人を37歳の若さで亡くした際に直面した、筆舌に尽くしがたい感情と生と死への思想の探究のもとに書かれた「レクイエム」の中の1曲です。
2分音符のゆったりしたモノフォニーで歌う、暖かさのあるいつもの「Agnus Dei」の一節。そのなかからはっきりと主張をもって語られてくるスウェーデン語の切なる祈りのテキストが心を打ちます。(天つ国のやすらぎ、主のみもとに近づかん、のぼるみちは十字架にありとも…という、かの賛美歌320番を思わせる言葉です)
厳しい和音やリズムの曲の続いたあとや、シクステンステージの締めの曲にいかがでしょうか。

作曲者 SIXTEN, Fredrik (スウェーデン 1962〜)
出版社 Gehrmans
パナムジカコード GS8325E
声部 SATB+SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「Mysterium〜フレドリク・シクステン合唱曲集」

シクステンの宗教曲を集めた2008年リリースのアルバム。
指揮のラグナル・ブーリーン は、エーリク・エリクソンに合唱指揮を学び、現在はサンフランシスコ交響楽団合唱団のディレクターを務めています。

レーベル IMP IMP0805
パナムジカコード XSX001A
指揮 ラグナル・ボーリン
演奏 ラグナル・ボーリン・ヴォーカルアンサンブル
収録曲
 Ave verum corpus / O magnum mysterium /
 Laudate Dominum / O sacrum convivium /
 Crucifixus / Pie Jesu [from Requiem] /
 Mariahymn / Ropa ut din glaedje, dotter Sion! /
 Doeden taenkte jag mig saa / Vaar Fader /
 Bana vaeg foer Herren / Var inte raedd foer moerkret /
 Marias vaggvisa (Silent night)

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「Jubilate〜フレドリク・シクステン合唱曲集」

表題作Jubilate Deo、ブラスを伴ったMagnificatなど2000年代に書かれた新しい作品を中心に収めた2011年リリースのアルバムです。
ミカエリ室内合唱団は1972年にアンデシュ・エビが創設した合唱団で、いまやスウェーデンを代表する合唱団のひとつと言われています。

レーベル IMP IMP1111
パナムジカコード XSX001B
指揮 アンデシュ・エビ
演奏 ミカエリ室内合唱団
収録曲
 Magnificat / Ave Maris Stella / Jubilate Deo /
 Tantum Ergo / Klappa Haender Alla Folk (Clap your hands) /
 Song of Songs / Osanna in Excelsis /
 Agnus Dei [from Requiem] /
 Psalm 98 O sing unto the Lord a new song /
Let There Be

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱のための「世界は二人のために」

昭和歌謡のヒット曲を混声合唱に編曲した曲集です。
委嘱団体の団員のアンケートをもとに選曲されたとのことですが、結果として歌謡曲の黄金期ともいうべき1960年代の作品ばかりが選ばれたのは決して偶然ではなく、この時代の歌謡曲がいかに丁寧に作られ、いかに楽曲の質が高かったかということでしょうか。
編曲は、そのその原曲のムードも楽しめるよう、意外性も盛り込みながら趣向を凝らしたものになっています。
混声合唱団小田原木曜会(指揮 栗原寛)によって委嘱され、2015年9月に初演されました。

編曲者 田中 達也 (たなか たつや)
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZKW34A
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 13分50秒
収録曲
 三百六十五歩のマーチ /
 ブルー・ライト・ヨコハマ /
 ザ・ピーナッツ恋のメドレー
  (恋のフーガ〜恋のオフェリア〜恋のバカンス) /
 世界は二人のために

この商品の詳細、ご購入はこちら

二部合唱のための「歌謡デラックス2」

誰もがよく知っている歌謡曲を石若雅弥が合唱曲にアレンジした合唱曲集第2弾。
前作と同様に二部合唱の平易な編曲ですが、混声、女声、男声とどの編成でも演奏できるようになっていますので、自由に演奏形態を変えた楽しいステージを企画ください。
河鹿合唱団(指揮 阪正規、阪俊恵)によって委嘱され、2015年10月に初演されました。

編曲者 石若 雅弥 (いしわか まさや)
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZISMSQ
声部 SA、TB、SB
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 恋の季節 / 北の宿から / 長崎は今日も雨だった /
 ブルー・ライト・ヨコハマ / 時の流れに身をまかせ /
 また逢う日まで

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱組曲「胡蝶の夢」

まど・みちおの詩をテキストとした女声合唱組曲です。
「確かに存在していたのに掴めず見えず、心ふるえたという記憶だけを残していく…」。夢と音楽はとても似ていると感じている作曲者が、そんなかぐわしい香りただよう夢のような音楽を書こうと作られた作品です。
繊細で捉えどころのない美しい世界を、詩人の優しく簡潔な言葉を借りて表現しています。
Ladies Choir 潮の音(指揮 山根明子)によって委嘱され、2015年4月に初演されました。

作曲者 魚路 恭子 (うおじ きょうこ)
作詩者 まど・みちお
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZUOKYB
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 18分10秒
収録曲
 I(チョウチョウ) / II(もんしろちょう) / III(えんりょしないで) /
 IV(どうぶつたち) / V(チューリッピ?)

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声4部合唱/ピアノ伴奏「花〜すべての人の心に花を〜」

沖縄出身の音楽家、喜納昌吉による楽曲を混声合唱に編曲したもの。
こちらのアレンジではあの印象的な出だし「川は流れてどこどこ行くの」がアルトソロから始まります。
多くの人に感動を与え、愛され続ける沖縄の名ナンバー、日本のみならず世界中のアーティストによってカヴァーされる名曲を合唱でお楽しみください。
参考演奏・パート別演奏・ピアノ伴奏を収録したCD付。

アーティスト 喜納 昌吉
作詞・作曲者 喜納 昌吉
編曲者 古賀 藍
出版社 エレヴァート
パナムジカコード GZEL51E
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 5分15秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声4部合唱/ピアノ伴奏「童神(わらびがみ)〜天の子守唄〜」

沖縄音楽を代表する歌手、古謝美佐子の歌曲を混声合唱に編曲したもの。
生まれてくる赤ん坊の幸せを願うこちらの歌は、2001年に放映されたNHKの朝ドラ「ちゅらさん」の挿入歌として起用されたことで、お茶の間に幅広く知られることとなりました。
参考演奏・パート別演奏・ピアノ伴奏を収録したCD付。

作曲者 佐原 一哉
作詞者 古謝 美佐子
編曲者 田中 和音
出版社 エレヴァート
パナムジカコード GZEL52E
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 5分15秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

待望の大型版楽譜 カールス社XLシリーズ!

ドイツのカールス(Carus)社から新たに「XL」シリーズと名付けられた大型サイズのヴォーカルスコアが刊行されました。
ここ日本のみならず、世界中から寄せられた、「なるべく大きくて見やすい楽譜を…」という多くの声に応えての待望の出版です。
サイズは縦29.5cm×横21cmのA4判で、通常版の約1.2倍となり、音符も歌詞も大きく、見やすいものとなっています。
譜割り・ページ数は通常版とまったく同一ですので、合唱団内で従来版とXL版を併用することも可能です。
第1弾として定番の「メサイア」や「第九」など5タイトルが出版されましたが、順次新たなタイトルが刊行予定とのことですので楽しみにしたいと思います。

●タイトル「Messiah」[大型版]
作曲者 HANDEL, Georg Friedrich (ドイツ→イギリス 1685〜1759)
出版社 Carus
パナムジカコード GH0511K
声部 Soli SATB & S(S)ATB
伴奏 オーケストラ(ピアノ伴奏版)
言語 英語
時間 150分

この商品の詳細、ご購入はこちら

「An die Freude(From Symphonie Nr.9)」[大型版]

作曲者 BEETHOVEN, Ludwig van (ドイツ 1770〜1827)
出版社 Carus
パナムジカコード GB2509O
声部 SATB + solo
伴奏 オーケストラ(ピアノ伴奏版)
言語 ドイツ語
時間 25分

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Gloria RV.589」[大型版]

作曲者 VIVALDI, Antonio (イタリア 1678〜1827)
出版社 Carus
パナムジカコード GV1305I
声部 SATB
伴奏 オーケストラ(ピアノ伴奏版)
言語 ラテン語
時間 30分

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Te Deum」[大型版]

作曲者 BRUCKNER, Anton (オーストリア 1824〜1896)
出版社 Carus
パナムジカコード GB8515D
声部 Solo + SATB
伴奏 オーケストラ(ピアノ伴奏版)
言語 ラテン語
時間 25分

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Der 42 Psalm Op.42」[大型版]

作曲者 MENDELSSOHN, Felix Bartholdy (ドイツ 1809〜1847)
出版社 Carus
パナムジカコード GM4913A
声部 SATB
伴奏 オーケストラ(ピアノ伴奏版)
言語 ドイツ語
時間 24分

この商品の詳細、ご購入はこちら

「O magnum mysterium」

昨年の第1回日本国際合唱作曲コンクール(ICCC)にて第3位受賞したニュージーランドの作曲家クリス・アートリーの混声合唱作品が入荷しました。
アートリーは、1963年イングランド北部リーズ出身。
英国のブリストル音楽学校およびニュージーランドのオークランド大学にて学んだ後、25年にもわたり英国、ニュージーランド両国の音楽学校にて教鞭を執っています。
作曲家としてはこれまでに第12回チェコ・イフラヴァ国際作曲コンクールや2013年度北米ルーテル・ユース・クワイア国際作曲コンクール等において6つの賞を獲得。なかでも彼の作品のひとつ「Psalm 121」は、元キングス・シンガーズのメンバー、ブライアン・ケイにより「最も美しい作品のひとつ」と絶賛されるなど高い評価を得ています。

「O magnum mysterium」は、アドリブでグロッケンを効果的に使った無伴奏混声合唱作品です。
静かにハーモニーの広がる神秘的な「o」から「magnum mysterium」といつもの言葉が始まるかと思えば、最初の歌詞はフォルティシモの「et adomirabile」!
壮大なオープニングです。シルクのはためくような旋律と和音の美しさが全曲をして感じられます。

作曲者 ARTLEY, Chris (ニュージーランド 1963〜)
出版社 Helbling
パナムジカコード GA4650B
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏 (Glockenspiel(ad lib.))
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Ave Maria」

自由でのびやかな旋律と、光の波のような明るいハーモニーの美しい一曲。後半の「Sancta Maria」から始まる、上3声のメロディーの呼応はまるで飛び交う天使の合唱のよう。上下の跳躍が多く、またベースの最低音がlow Desと低いため、聞いた感じよりも骨のある作品でもあります。

作曲者 ARTLEY, Chris (ニュージーランド 1963〜)
出版社 Helbling
パナムジカコード GA4650C
声部 SATBB div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Cantate Domino」

こちらはオルガン伴奏つき混声合唱作品。
4/7拍子で軽快に走り出す音楽は、跳躍しながら上行下行を繰り返す伴奏がその躍動感を一層引き立てます。明るいE-durのなかにそれぞれの声部が掛け合い、重なり合う旋律は聞いていて心地よく、非常に清々しい1曲です!

作曲者 ARTLEY, Chris (ニュージーランド 1963〜)
出版社 Helbling
パナムジカコード GA4650D
声部 SATB div.
伴奏 オルガン伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Mary's Lullaby」

幼子イエスを抱く聖母マリアという幸せな親子の姿と、愛しのわが子に歌いかける聖母マリアの子守唄という2つの視点から歌われるクリスマスキャロル。母親のあたたかな腕のなかのような、ゆったりした3拍子が心地よさをもたらします。人気のキャロル「Candlelight Carol」を思い起こさせる、あたたかな一曲です。 

作曲者 RUTTER, John (イギリス 1945〜)
出版社 Oxford University
パナムジカコード GR6598O
声部 SATB div.
伴奏 オルガン伴奏
言語 英語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Rosas Pandan」

サンフランシスコ沿岸で、若いフィリピン系アメリカ人を中心メンバーとする「The Philippine Saringhimig Singers」の音楽監督を務めるジョージ・エルナンデスによるフィリピン民謡の編曲です。
フィリピン・マドリガル・シンガーズ等、数々の有名な合唱団のレパートリーとしても知られています。
小気味よいリズムが刻む「tigiding」は興奮に打ち震える心臓の鼓動。ハバネラのごとき熱い旋律が歌うのは、そう。Pandan出身の美しい女性Rosasへの叶わない恋!ソプラノソロのオブリガードは高音域ですが、ぜひ世の男声を翻弄するように麗しく歌い上げてください。
巻頭に発音ガイドと英訳も付いておりますので安心して取り上げていただけます。

作曲者 ビサヤの民謡
編曲者 HERNANDEZ, George G. (アメリカ 生年不詳)
出版社 Pavane Publishing
パナムジカコード KG9968G
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ビサヤ方言(フィリピン語)

この商品の詳細、ご購入はこちら

「A.E. あるいは希望をうたうこと」 新実徳英の「音・人・出会い」

A.E.とは、「After the Earthquake = 震災後」の略。
著者が、震災と人災を風化させてはならない、という自戒の意を込めて、東日本大震災後に作曲したすべての作品に「A.E.番号」を付していることは広く知られています。
この本は、その大震災をはさんだ2007年12月から2013年3月まで足掛け5年にわたって毎日新聞九州版のために執筆したエッセイをまとめたものとなります。
震災が起こるまでの日常と断絶、そして希望が、音楽のみならずさまざまな視点から描かれています。
これら過去のエッセイを上段に、それに対して現在からのコメントが下段に配されていて、著者の過去と現在が交差する趣向も新鮮です。

「どんな形でも良い。
 今僕たちは震災の生んだ心の震えと真っ直ぐに向かい合い、
 それを詩や音楽に残していかなければならない。
 風化させてはならないということだ。」(本文より)

著者 新実 徳英 (にいみ とくひで)
出版社 アルテスパブリッシング
パナムジカコード SYAT05
装丁 四六判変型・並製 256ページ
内容
2007年 12月 ヴァイオリン再び
2008年 1月〜12月 5月:詩人・谷川雁さん、10月:音楽の「品格」 ほか
2009年 1月〜12月 9月:オーケストラと合唱、10月:ポルシェで300キロ ほか
2010年 1月〜12月 4月:合唱・吹奏楽熱、9月:指揮者1 ほか
2011年 1月〜12月 4月:3.11の大災害、10月:心の支援 ほか
2012年 1月〜12月 2月:つぶてソング、4月:合唱祭 ほか
2013年 1月〜3月 2月:音楽の今後、3月:孤独 ほか
新実徳英 + 和合亮一 対談

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱とピアノのための「レクイエム 第2番」〜「レクイエム・光のなかの貨物列車よ」より〜

兵庫県合唱連盟による復興支援コンサート「PRAY FROM KOBE」(PFK)の中から誕生した作品。既刊の女声版に続いて混声版が出版となりました。
「レクイエム・光のなかの貨物列車よ」は、テキストにはラテン語典礼文と和合亮一による日本語詞が交互に歌われる構成になっていて、日本語詞の曲は、”語る”ような音楽、ラテン語詞の曲では”歌う”音楽ととして作曲されています。
楽譜の出版にあたっては、ラテン語テキストによる5曲を取り出した「レクイエム第2番」と、日本語テキストによる5曲を取り出した「光のなかの貨物列車よ」に分けられ、それぞれ単独でも演奏できるようになっています。
また両方をあわせて演奏する場合も、2つの曲集から任意の曲のみの演奏、曲の自由な並び替えも作曲者から許可されています。

作曲者 千原 英喜 (ちはら ひでき)
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZCHHKZ
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
言語 ラテン語
時間 18分
収録曲
 Requiem aeternam / Kyrie / Lacrimosa /
 Agnus Dei / Lux aeterna

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱とピアノのための「光のなかの貨物列車よ」〜「レクイエム・光のなかの貨物列車よ」より〜

作曲者 千原 英喜 (ちはら ひでき)
作詩者 和合 亮一
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZCHHIA
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 21分40秒
収録曲
 〈1〉 / 〈2〉 / Intermezzo-Vocalise〈1〉 /
 〈3〉 / Intermezzo-Vocalise〈2〉 / 〈4〉 / 〈5〉

この商品の詳細、ご購入はこちら

「大江山絵詞(おおえやまえことば)」無伴奏混声合唱のための

鬼退治伝説の中でも特に有名な「大江山」の物語を題材にした無伴奏混声合唱曲です。テキストは能の謡曲からとられていますが、音楽は「大江山」を描いた古い絵巻物のイメージをもとに作曲されたためこのタイトルが付けられています。
静と動の対比、空間性と時間的推移性の拮抗、語尾メリスマを伴う言葉とリズムのアプローチの中に、日本語から生成される韻律と気配、母国語を水脈とする音の呼吸を探ろうと作曲された意欲作です。
合唱曲を委嘱する会”岩国”によって委嘱され、同会合唱団(指揮 田中信昭)によって2015年4月に初演されました。

作曲者 鈴木 輝昭 (すずき てるあき)
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード GZSZTAF
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ローマ字付
時間 13分
収録曲
 秋風の音にたぐへて… / 既にこの夜も更け方の…

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱のための「三つの詩」 / 「曲江」

林望の恋を描いた3編をテキストにした「三つの詩」と中国盛唐の詩人・杜甫の詩をテキストとした「曲江」を収録した合唱曲集。
ともにアンサンブル花音(指揮 古橋富士雄)の委嘱によって作られたもので、「曲江」は、古橋氏の古希のお祝いのために書かれました。
ともに少人数の女声合唱団のよいレパートリーとなることでしょう。

作曲者 上田 真樹 (うえだ まき)
作詩者 林 望 / 杜 甫
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード FZUEMKH
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 12分50秒 / 4分10秒
収録曲
 女声合唱のための「三つの詩」
  のすたるじや / 鈍色の海の / 思ひ
 女声合唱のための「曲江」

この商品の詳細、ご購入はこちら

無伴奏混声合唱のための「聖母マリアのアンティフォナ / アヴェ・マリア」

ローマ・カトリック教会の「聖務日課」で歌われる聖母マリアをたたえる4つの聖歌にテキストを取った無伴奏混声合唱曲です。
作曲者のラテン語に対する憧れと、その五感で感じたすべてのものを曲に投影した美しい作品となっています。
声部の分割のない4声体で書かれているので、あまり宗教曲に接する機会のない少人数の混声合唱団にも取り上げていただけるでしょう。
アンコール曲として書かれた「アヴェ・マリア」も収録しています。
池田喜久雄氏の委嘱によって作曲され、群馬室内合唱団(指揮 島田和昭)によって2011年10月に初演されました。

作曲者 大竹 くみ (おおたけ くみ)
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード GZOTKMF
声部 SATB
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 14分10秒 / 3分55秒
収録曲
 「聖母マリアのアンティフォナ」
  Alma Redemptoris Mater / Ave Regina caelorum /
  Regina caeli / Salve Regina
 「Ave Maria」

この商品の詳細、ご購入はこちら

クラス合唱新曲集「地球誕生」 [New Song ライブラリー 混声編2]

中学校の授業や校内合唱コンクール、行事へのレパートリーを広げるのに最適な合唱曲集です。
「風が吹く丘に」の混三版,小学校5年生の教科書に掲載の「小さな鳥の 小さな夢」の混二版を含む、教育現場で人気の高い10名の作曲家によるバラエティに富んだ18曲を収録しています。
全曲収録のタイアップCDもあわせてお求めください。

編集者 渡瀬 正治
出版社 教育芸術社
パナムジカコード GZKG19A
声部 SAB、SATB
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 小さな鳥の 小さな夢 (佐井孝彰)
 ありがとうの行き先 (佐井孝彰)
 世界をかえるために (若松 歓)
 もうすぐ春 (若松 歓)
 ぼくは ぼく (三宅悠太)
 風が吹く丘に<混声三部版> (山崎朋子)
 会いたい (山崎朋子)
 空は今 (山崎朋子)
 時の中で (富澤 裕)
 Friends (栂野知子)
 僕らの奇跡 (栂野知子)
 花咲け歌の力 (松井孝夫)
 幸せのバトン (松井孝夫)
 まだ見ぬ明日へ (松井孝夫)
 砂漠の奇跡 (八木澤教司)
 「ありがとう」感謝の言葉 (貫輪久美子)
 響け絆の歌〜合唱コンクールに捧げる〜 (大田桜子)
 地球誕生 (大田桜子)

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「クラス合唱新曲集 地球誕生」 [New Song ライブラリー 混声編2]

同名楽譜集のタイアップCDです。

レーベル 教育芸術社
パナムジカコード GZKG19C
演奏
市川市立第五中学校合唱部 / 町田市立鶴川第二中学校合唱団 /
Ensemble-Bells / アンサンブル・ヴォカル・アルカイク=東京 /
栗友会 / あい混声合唱団

この商品の詳細、ご購入はこちら

「教育音楽 [小学版] 2016.7月号」

出版社 音楽之友社
パナムジカコード SYTM98C
主な内容
特集1 目から鱗の「声量アップ」マル秘テクニック
[Part 1 子どもにとって歌うこととは]
 「歌わない? 歌えない?」子どもとどう向き合うか
[Part 2 技能面からのアプローチ]
 「届く声」を育てよう
[Part 3 合唱団の練習から探る]
 しなやかな筋肉を身に付け、
 自分の声が響くポイントを見つけることが美しく大きな声への第一歩
 
特集2 授業でどう見取る? 子どもの姿と学び
[Part 1 教師の見取りQ&A]
[Part 2 授業リポート]
 
まるごとWATCH!
 Tokyo Cantat 2016 やまと うたの血脈VII 大和の和は 平和の和 そして太平〜三善 晃からの伝言〜
 
別冊付録 楽譜資料『斉唱・合唱曲集』
大切なともだち(斉唱)古宮真美子作詞・作曲
つないで歌おう(2部合唱)ミマス作詞・作曲 / 富澤 裕編曲
つきのわぐま(2部合唱)みなづきみのり作詞 / 松波千映子作曲
地球は廻る(2部合唱)渡辺なつみ作詞 / 西澤健治作曲

この商品の詳細、ご購入はこちら

「教育音楽 [中学・高校版] 2016.7月号」

出版社 音楽之友社
パナムジカコード SYTM98D
主な内容
特集 I 成功間違いなしの校内合唱コンクールの選曲
[Part 1 我が校の選曲、お見せします]
 キーワードは「伝える、届ける」
 伝統的な歌声のバトンをつなぐ
 女子校版合唱コンクール選曲集
 これでばっちり! 校内合唱コンクールの選曲
[Part 2 こんな曲が歌われている! 校内合唱コンクールの選曲(中学校)]
 
特集 II 歌いたい気持ちを育てる! 男子の発声指導術
[Part 1 音域別男子の発声指導法]
 大切な自分の声の特性をよく知るために
[Part 2 女性教諭による男子の指導術]
chapter 1〈変声期の指導のポイント〉
 安心させる言葉がけを
chapter 2〈パートのバランスのとり方〉
 生徒一人ひとりの声が生きる合唱にするために
chapter 3〈男子の気持ちの乗せ方〉
 希望がやる気を引き出す〜生徒理解を生かして〜 山田泰子
 
まるごとWATCH!
 Tokyo Cantat 2016 やまと うたの血脈VII
  大和の和は 平和の和 そして太平〜三善 晃からの伝言〜
 
別冊付録 楽譜資料『クラス合唱曲集』
 はじまりの気持ち(混声2部合唱)栂野知子作詞・作曲
 せかいじゅうかいじゅう(混声3部合唱)ごとうやすゆき作詞 / 横山智昭作曲
 夢見る人(混声3部合唱)さだまさし作詞・作曲 / 相澤直人編曲
 マイ バラード(混声4部合唱)松井孝夫作詞・作曲
 
付録CD カラピアノ付き合唱パート練習CD 『みんなで歌おう!』
 心の翼 君が広げたら みなづきみのり作詞/桜田直子作曲
 あなた 悠道作詞 / 山崎朋子作曲

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声4部合唱/ピアノ伴奏「あゝ人生に涙あり」

言わずと知れた国民的ドラマ「水戸黄門」のオープニングを混声4部合唱に編曲したもの。
おなじみの三連符のピアノのイントロ、味わい深い歌詞とともに世代を超えて愛される名曲をお楽しみいただけることでしょう。参考演奏・パート別演奏・ピアノ伴奏を収録したCD付。

作曲者 木下 忠司
作詞者 山上 路夫
編曲者 田中 達也
出版社 エレヴァート
パナムジカコード GZEL50E
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 2分50秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「ハンナ No.20 2016年7月号」

「うた」を愛するすべての人に〜というキャッチフレーズのもと、「合唱」「オペラ」「声楽」の愛好者をターゲットにした新しい雑誌「ハンナ」の最新号が発売となりました。
「合唱」関係の情報がますます充実!バックナンバーもあわせてお求めください。
今号の特集は「ヴォーカルアンサンブル」。
「合唱」と似て非なる「ヴォーカルアンサンブル」のことを知りたい方も多いことでしょう。

出版社 ハンナ
パナムジカコード SYHN01T
装丁 菊倍変形判 96ページ
主な内容
【特集】 ヴォーカルアンサンブルのススメ
 ヴォーカルアンサンブルの特性とその奏法をめぐって 四野見和敏
 ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2016
  来日声楽アンサンブル公演Review
 VOCES8 ポール&バーナビー・スミス インタビュー
 ザ・キングズ・シンガーズ インタビュー
 日本における小編成ヴォーカルアンサンブル 現状と提言  本山秀毅
 びわ湖ホール声楽アンサンブル インタビュー
【合唱最前線! リポート】
 若い指揮者のための合唱指揮コンクール
【連載】
 僕の人生賛歌備忘録 20  松下 耕
 私の指揮法 17  古橋富士雄

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Kyrie」

今、日本で急速に注目を集めているスペイン・カタルーニャの作曲家ジョゼプ・ビラ(イ・カザニャス)の新作が到着しました。
この「Kyrie」は、バルセロナの合唱団「Coral Cantiga」の指導者ジョゼップ・プラツの50歳の祝賀のために作曲されましたもので、最終的には、既出の「Sanctus-Benedictus」らとともに「Sanctus Missa」というひとつのミサ曲にまとめれることになっています。
曲は二群の混声合唱で演奏されますが、様々なパートが歌い交わしながら、付点音符の推進力を活かして弛みなく進んでいき、途中ソロとトゥッティの呼応、そして連なるメリスマとaccel.で一気に最高潮まで駆け上がっていくという熱い展開が見事です。
編成も大きいうえに音域も広いですが、実力派の合唱団にぜひともチャレンジしていただきたい作品です。

作曲者 VILA (i Casanas), Josep (スペイン 1966〜)
出版社 La ma de guido
パナムジカコード GV0980D
声部 SATB+SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 4分15秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Ave virgo sanctissima [SSATB a cappella]」

ダヴィッド・アスルサは、数多くの作曲家を輩出しているスペイン・バスクの作曲家です。
アスルサは、大学で絵画修復を専攻した後、音楽の道に転向したという経歴の持ち主で声楽家、指揮者としても活躍しています。
作曲はほぼ独学でマスターしたとのことですが、100近くあるその作品はスペイン国内外で高く評価されており多くの賞を受賞しています。
今回ご紹介する「Ave virgo sanctissima」は、2010年のトロサ国際合唱コンクールで課題曲に選ばれた作品で、のびやかな旋律と重なっていくハーモニーが美麗で繊細さとよく響く広い空間との両方を感じられる、清清しい一曲です。
アカペラ混声5部、アカペラ女声5部、ピアノ付き女声3部、アカペラ男声5部と異なる4つのヴァージョンが用意されています。

作曲者 AZURZA, David (スペイン(バスク) 1968〜)
出版社 Oihu hau
パナムジカコード GA9003
声部 SSATB
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 2分45秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Ave virgo sanctissima [SSSAA a cappella]」

作曲者 AZURZA, David (スペイン(バスク) 1968〜)
出版社 Oihu hau
パナムジカコード FA9004A
声部 SSSSAA
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 2分45秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Ave virgo sanctissima [SSA&piano(or organ)]」

作曲者 AZURZA, David (スペイン(バスク) 1968〜)
出版社 Oihu hau
パナムジカコード FA9004B
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏(あるいはオルガン)
言語 ラテン語
時間 2分45秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Ave virgo sanctissima [TTTBB a cappella]」

作曲者 AZURZA, David (スペイン(バスク) 1968〜)
出版社 Oihu hau
パナムジカコード MA9003
声部 TTTBB
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 2分45秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Dominus regit me [SSA]」

女声アンサンブルを中心に高い人気を得ているラトビアの作曲家デュブラの無伴奏女声合唱曲です。
SSAの3声でdivisionなしというシンプルな編成でハーモニーの妙を聴かせる手腕はデュブラならでは。中盤の3/8拍子で始まる舞踏調の場面が音楽の構成を引き締める良いスパイスになっています。
少人数でも演奏可能な編成ですが、シンプルだからこそ音楽のつくりがいがある作品とも言えるでしょう。

作曲者 DUBRA, Rihards (ラトビア 1964〜)
出版社 Musica Baltica
パナムジカコード FD1215
声部 SSA
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 5分30秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Come Back to Me, My Love」

イギリス・ヴィクトリア朝時代の女流詩人クリスティーナ・ロセッティの詩「Echo」からテキストをとった混声合唱作品です。
幕開けからわずかな翳りとともに展開される音楽は、淡々と進むなかにキラリと輝く和音の響き、ハーモニーの美しさを感じられます。
ラスト数小節間の1音ごとに和音が移り変わってゆくさまは、まさにアカペラの真髄といえるでしょう。

作曲者 FORBES, Guy (アメリカ 生年不詳)
作詞者 ROSSETTI, Christina
出版社 Alliance Music
パナムジカコード GF2870D
声部 SSATB div.
伴奏 無伴奏
言語 英語

この商品の詳細、ご購入はこちら

パナムジカ出版最新刊!松下耕作曲 「あいうえ・おーい」

工藤直子の詩をテキストとしたこどものための合唱曲集です。
収録されている5曲は、小学生が歌えるア・カペラ曲、幼児も歌えるピアノ付きの曲、中高校生向けのア・カペラ曲、全員で歌えるピアノ・ハンドベル付きの曲と変化に富んだ歌のおもちゃ箱のような作品ですが、そこには何よりも詩人と作曲者のこどもたちに対する深い愛情がぎゅっと詰まっています。
日本で活動する児童合唱団の多くは、幼稚園児から高校生までで構成されており、その選曲には頭をなやませていらっしゃる指導者の方も多いことでしょう。
この「あいうえ・おーい」ならば、合唱団のメンバー全員が一緒にひとつのステージを楽しく作ることができること請け合いです。
佐倉ジュニア合唱団によって委嘱され、「わくわく」を除く4曲は2015年5月に、「わくわく」を含んだ全曲が2016年5月に初演されました。

初演指揮者の戸谷登貴子さんよりこの曲に対するメッセージをいただきましたので合わせてご紹介いたします。

************************

近年、こどものための素晴らしい作品が続々と誕生してきていることは、ジュニアの合唱を指導する者としては嬉しい限りです。しかし、その中でア・カペラ作品となると、まだまだその数は少ないように思います。そんな日ごろの思いから、松下耕先生へ「こども達が歌える日本語のア・カペラ作品を書いてください!」とお願いをしました。さらに、我が団が非常に幅広い年齢層で構成されていることから「各世代で歌える曲、全員で歌える曲をお願いします。」と。何ともわがままなお願いを、見事に叶えてくださったのがこの曲集です。
この作品を歌って驚いたことは、言葉のリズム、抑揚が見事に音楽に乗っていることです。日本語特有のリズム、ニュアンスが実に自然で、こども達が話し言葉のようにするすると歌っていくのです。特に各詩で使われている擬声語に着けられた音が、鮮やかに曲を彩っています。
ちびっこのために書かれた「なつまつり」では、日本固有のリズム(ダウンビート)と音階が使われ、「ピンときた!」「あいうえ・おーい」のア・カペラ作品では、バルトークの技法が用いられ、和音の変化が言葉のニュアンスの変化と合致し多彩な表現でこどもの純粋な世界が見事に描き出されています。一見難しい和音も、ピッチが合った時、その倍音の鳴りの美しさに驚かされます。
そしてピアノつきの2曲は、まったく違うキャラクターで、歌う側も聴く側も大変楽しめる作品になっています。
全5曲を取り組む中で、指導者として様々な音楽的技能を勉強することができました。また、こちらが「難しいかな?」と思うことも、こども達は感覚で簡単に捉えてしまう、実は難しくしてしまっているのは大人なのかもしれないと感じました。
この曲集は、こども達の様々な表情が引き出される、こども達が等身大で歌える芸術作品です。対象年齢に合わせて抜粋で、またメンバーみんな楽しんで頂きたいです。たくさんの方々に歌っていただけることを祈念します。

佐倉ジュニア合唱団 代表・指揮者 戸谷登貴子
************************

●タイトル こどものための合唱曲集「あいうえ・おーい」
作曲者 松下 耕 (まつした こう)
作詩者 工藤 直子
出版社 Pana Musica
パナムジカコード FZMTKHU
声部 SA、SSA, SSA div. + Solo
伴奏 ピアノ伴奏、無伴奏(*)、一部ハンドベル(オプション)
言語 ローマ字付
時間 14分
収録曲
 ピンときた! (かえるたくお) /
 なつまつり (かまきりりゅうじ) /
 あいうえ・おーい /
 真夜中のこもりうた /
 わくわく (こねずみしゅん)
 
【初演データ】
委嘱:佐倉ジュニア合唱団
 
『ピンときた!』『なつまつり』『あいうえ・おーい』『真夜中のこもりうた』
初演:2015年5月6日 佐倉市民音楽ホール
 《佐倉ジュニア合唱団第5回定期演奏会》
指揮:戸谷 登貴子
ピアノ:岩井 智宏
 
『わくわく』を含む全曲
初演:2016年5月7日 佐倉市民音楽ホール
 《佐倉ジュニア合唱団第6回定期演奏会》
合唱:佐倉ジュニア合唱団
指揮:戸谷 登貴子
ピアノ:今野 由香
 
【CDデータ】
ジョヴァンニ・レコード GVCS 31601 2016年7月1日 発売 予定

この商品の詳細、ご購入はこちら

「オリジナル合唱ピース 同声編 87」

教育芸術社のオリジナル合唱ピースシリーズの新刊です。
これらは、2016年3月28日に開催されたに開催された『Spring Seminar 2016 〜新作合唱曲による公開講座〜』で発表された新曲です。コンクールの自由曲の候補にいかがでしょうか?

出版社 教育芸術社
パナムジカコード FZKG53I
収録曲
 うち 知ってんねん (アベタカヒロ) SSA + ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

「オリジナル合唱ピース 同声編 88」

出版社 教育芸術社
パナムジカコード FZKG53J
収録曲
 だって、ねこがひざで (横山 潤子) SSA + ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

「オリジナル合唱ピース女声編 46」

出版社 教育芸術社
パナムジカコード FZKG61U
収録曲
 アンソロジーI (三宅 悠太) SSA div. + ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

「オリジナル合唱ピース女声編 47」

出版社 教育芸術社
パナムジカコード FZKG61V
収録曲
 はにわ三態 (飯沼 信義) SSA div. 無伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

「オリジナル合唱ピース混声編 90」

出版社 教育芸術社
パナムジカコード GZKG53L
収録曲
 春の手 (森田 花央里) SATB + ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

「オリジナル合唱ピース混声編 91」

出版社 教育芸術社
パナムジカコード GZKG53M
収録曲
 球根たち (加藤 昌則) SATB + ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声3部合唱/ピアノ伴奏「トライ・エヴリシング」

世界中で大ヒットを記録しているディズニー映画「ズートピア」の日本版主題歌を女声合唱に編曲したもの。
E-girls、Dreamのメンバーとして活躍するAmiの歌うこの楽曲は、前向きで明るい歌詞が特徴の、夢を叶えたいすべての人に贈る応援ソングとなっています。
参考演奏・パート別演奏・ピアノ伴奏を収録したCD付。

アーティスト Dream Ami
作詞・作曲者 FURLER, Sia & HERMANSEN, Tor Erik & ERIKSEN, Mikkel S.
編曲者 田中 和音
出版社 エレヴァート
パナムジカコード FZEL27C
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 3分20秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD] 「ルクス〜光(VOCES8)」

2003年にウェストミンスター寺院聖歌隊出身者たちで結成され、2005年にイタリアのゴリツィア国際合唱コンクールで優勝して以降、イギリスを中心に活躍するア・カペラ・グループ「ヴォーチェス8」のデッカ・リリース第2弾。
今作はラテン語で「光」を意味するLUXというタイトルのもと、光を想起させる曲が収録されています。タリス、アレグリからドゥブラ、イェイロ、エシェンヴァルズまで合唱ファンにはたまらない選曲となっています。
400年の歴史の中で生まれた透明感あふれるハーモニー。天から降り注ぐ神々しい光に包まれる至福のひとときをお楽しみください。

レーベル Decca 478-8053
パナムジカコード XKVCS8E
演奏 VOCES8
収録曲
1. Gjeilo: Ubi Caritas
2. Tallis: O Nata Lux
3. Elgar: Lux Aeterna (Nimrod)
4. Massive Attack: Teardrop
5. Tavener: Mother of God Here I Stand
6. Allegri: Miserere
7. Esenvalds: Stars
8. Dubra: Ave Maria 1
9. Hawes: Prayer to a Guardian Angel
10. Rachmaninov: Bogoroditse Devo
11. Lauridsen: O Nata Lux (from Lux aeterna)
12. Ben Folds: The Luckiest
13. Anon: Corde Natus Ex Parentis
14. Todd: My Lord Has Come
15. Mealor: Ubi Caritas

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Steve Dobrogosz Choir Songs Vol.8」

代表作・混声合唱と弦楽のための「Mass」はコンクールや演奏会で広く演奏され、さらに今年の「コーラスめっせ」では最新作の初演も行われるなど、日本合唱界でも高い人気を誇る作曲家スティーヴ・ドブロゴスの合唱曲集第8集が出版されました。
間奏曲的でロマンティックな「Ooh」、スウィングでノリの良い「Welcome back」、神様が見えるか見えないかを児童合唱とともに歌う純真な「En Syn」、タイトルだけでも異彩を放っている「六字大明呪」等、趣も様々な8曲を収録しています。Jazzyなミサだけではないドブロゴスの魅力をぜひご堪能ください。

作曲者 DOBROGOSZ, Steve (アメリカ→スウェーデン 1956〜)
出版社 Sand Castle Music
パナムジカコード GD3250F
声部 SATB、SSAA 他
伴奏 無伴奏、ピアノ伴奏
言語 ラテン語、スウェーデン語、英語、ほか
収録曲
 Om Mani Padme Hum (六字大明呪)
 In Memoria (text: from Requiem)
 Arboretum (text: botanical Latin)
 Laudate Dominum
 Ooh
 En Syn
 Welcome Back
 The Four Ages Of Man

この商品の詳細、ご購入はこちら

「O sacrum convivium」

ノルウェーの新進気鋭の作曲家アルネセンによる無伴奏混声合唱作品。
アルトの旋律から歌い出される音楽は、最大8声に広がり神秘的な響きを織りなします。
度々重なる音があらわれるものの、その響きは意外なほどに耳に心地よく上質な響きです。
やがてハーモニーはラストのffで最高潮の盛り上がりをみせますが、下行音階とともにpへと導かれ、静かに幕を閉じます。

作曲者 ARNESEN, Kim Andre (ノルウェー 1980〜)
出版社 Santa Barbara
パナムジカコード GA4630B
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 5分45秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Salve Regina」

ブストやサラソラを排出したバスクで次の世代を担うことが期待されている注目株のひとり、ホス・エルベルディンによる無伴奏女声合唱曲で、2010年トロサ国際合唱コンクールに出場する団体のために書かれた作品です。
D-durで始まる音楽は途中、臨時記号により色合いを変化させながら紡がれていきます。その息の長いメロディラインの流麗さ、表情豊かなハーモニーは短い作品ではあるものの、コンクールやアンサンブルコンテストの選曲にもおすすめしたい魅力あふれる1曲です。

作曲者 ELBERDIN, Josu (スペイン 1976〜)
出版社 Walton Music
パナムジカコード FE0870A
声部 SSA div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 3分45秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「La Cucaracha」

世界的に有名な男声合唱団「オルフェイ・ドレンゲル」の芸術監督、指揮者として有名なロベルト・スントは、いくつかの世界シンポジウムで講習会を開いたり、国際コンクールの審査員を務めたり、指揮者・指導者としての活動が知られていますが、作編曲の部分でも高い評価を得ています。
そのスント編曲によるメキシコ民謡「ラ・クカラーチャ」です。
「chikidiki chikidiki」という楽しげな喧騒から、軽やかに始まる、おなじみの「ラ・クカラーチャ!」のメロディー。最初はピアノで静かめですが、テンションは転調しながら徐々にヒートアップ!最後はいかにもラテンな掛け声「OLE!」で締めます。聞いたら楽しくならずにはいられない、にぎやかなアレンジです♪

メキシコ民謡
編曲者 SUND, Robert (スウェーデン 1942〜)
出版社 Gehrmans
パナムジカコード KG7002
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 スペイン語
時間 3分30秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「It Was a Lover and His Lass [SSAA]」

シェイクスピアのテキストをワード・スウィングルがおしゃれなジャズ・スタイルの合唱に編曲した作品の女声版です。軽やかな「Jing a ding」が印象的で、甘く、魅力的な声で歌えば、聴き手を魅了すること請け負いの1曲!
シェイクスピア生誕400年記念や、ジャズ系の曲を集めたステージ、あるいはコンサートの合間のちょっとした余興等々、様々な機会で歌っていただける作品です。

作曲者 SWINGLE, Ward (アメリカ 1927〜2015)
作詩者 SHAKESPEARE, William
出版社 Swingle Music
パナムジカコード KF9810A
声部 S soli + SSAA div.
伴奏 無伴奏
言語 英語

この商品の詳細、ご購入はこちら

パナムジカ出版最新刊!高嶋みどり作曲「風景」、「木」

パナムジカ出版の最新刊は、高嶋みどり作曲による「風景」と「木」。
別々の詩人による作品ですが、続けて演奏することで「地球規模(!?)の癒し」を得ることができるとの作曲者のお墨付きの2作品です!

●タイトル 混声合唱とピアのための「風景」
作曲者 高嶋 みどり (たかしま みどり)
作詩者 工藤 直子
出版社 Pana Musica
パナムジカコード GZTKMDS
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 2分30秒
 
工藤直子の詩をテキストとした混声合唱曲です。
たった4行の詩の中に「命」と「明日への希望」が盛り込まれていて、作曲者が思わず「ワーオー!」と叫びたくなったというほどの開放的で明るい「風景」が目の前に広がります。
繰り返される転調が、曲に推進力を与え、明るい未来へ向かうポジティブな気持ちにさせてくれる1曲です。

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱とピアノのための「木」

まど・みちおの詩をテキストとした混声合唱曲です。
大地に根を張り、風雨に耐え、太陽の恵みを受け、泰然自若として毅然と立ち続ける「木」。その「木」を象徴的なものとして、地球に生きるすべての生命への賛美と、生命を育ませてもらっていることへの感謝を歌います。

作曲者 高嶋 みどり (たかしま みどり)
作詩者 まど・みちお
出版社 Pana Musica
パナムジカコード GZTKMDT
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 4分20秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「NHK 日本語発音アクセント新辞典」

NHKが放送現場で使用する最新のアクセントを収録する『NHK日本語発音アクセント辞典 新版』が、18年ぶりに大改訂されました。
言葉は生き物です。常に新しい言葉が生まれ、そして発音やアクセントも変わっていきます。それらに対応して、この新辞典には旧版より6000字増の約7万5000語の見出し語を収録しています。
放送の現場のために作られたものではありますが、日本語の演奏をするときなどにはきっとお役に立つことでしょう。是非お手元にどうぞ。

編 者 NHK放送文化研究所
出版社 NHK出版
パナムジカコード SYNH01
装丁 B6判 1764ページ オール2色 ケース入り
・膨大かつ詳細なデータをもとに定めたアクセント
・アクセントがわかりやすいカラー表記
・本編の収録語数は7万5000語
・「新しい語」や「長い複合語」「地名」も充実
・“5本”“15日”など「ものの数え方」の一覧表を増ページ
・最新の研究成果に基づく「解説」

この商品の詳細、ご購入はこちら

「THE 合唱コンクール」

多くの学校が開催している「校内合唱コンクール」ですが、合唱に明るくない先生にとっては悩みの多いイベントとなっていることと思います。
一口に合唱コンクールと言っても、学校の規模や学級の状態、また指導する側の経験などによって、その取り組み方も様々です。
この本には、全国の先生方から提案された、合唱コンクール、合唱指導のいろいろな取り組みやアイデがまとめられていて、「選曲」や「クラス全員の意欲の高め方」などの参考となることでしょう。

著 者 「THE 教師力」編集委員会
編 者 石川 晋
出版社 明治図書
パナムジカコード SYMI03
装丁 四六判 72ページ
内容
まえがき
合唱コンクール1 
 学級担任が行う合唱指導の実際
合唱コンクール2
 「楽しさ」の一点突破
合唱コンクール3
 担任にしかできない合唱の指導〜子どもたちの心に火をつけよう〜
合唱コンクール4
 子どもが自主的に作る合唱を目指して
合唱コンクール5
 合唱指導に自信のない教師に向けて〜不器用な合唱素人の作戦〜
合唱コンクール6
 安心して取り組めるように
合唱コンクール7
 クラス全員の心が一つになる
合唱コンクール8
 合唱コンクールで感動体験を〜合唱を通して学級がチームになる〜
合唱コンクール9
 合唱づくりの基本はチームワーク!
合唱コンクール10
 「合唱コンクール」によせる音楽科教師の想い
あとがき

この商品の詳細、ご購入はこちら

「樋口一葉日記〜書いて、生きる」

明治以降、最初の職業作家として知られる、樋口一葉の日記をテキストとした女声合唱組曲です。
志は高くとも日々の食べ物にも困る現実のギャップに苦しんだり、友人関係、恋、家族など私たちが今悩んでいるような事柄についても、同じような気持ちで暮らしていたことなどが日記には記されており、その情景、思い、願いを現代音楽的な幅広い技法、表現も駆使しながら音にした作品です。
多くのdiv.もあり高い技術が要求されますが、一葉の熱い思いを現代に伝えるのに相応しい、訴求力の強い合唱作品といえるでしょう。
2014年3月16日に、松原千振 指揮、佐賀女子短期大学付属佐賀女子高等学校合唱部による演奏で初演されました。

作曲者 堅田 優衣 (かただ ゆい)
テキスト 樋口一葉日記より
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード FZKTYIA
声部 SSAA div.(S8, A8)
伴奏 無伴奏
言語 ローマ字付
時間 16分30秒
収録曲
 プロローグ 塵の中 / 我が身一代の / 人知らぬ /
 なかなかにおもふことは / やうやう世に名を / 我は人の世に

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱とピアノのための「流離のうた」(組曲)

「流離のうた」は若い人たちが共感を持って取り組める作品というコンセプトのもと、音楽的なスタイルを明確に打ち出すこと、テキストの心情が理解しやすいことを目指して作曲された混声合唱組曲です。
室生犀星の初期の詩集「抒情小曲集」から10篇を選び、5章に再構成したものがテキストとなっています。
地方から都会に出て何かを成し遂げようとして詩作に打ち込む犀星の姿が、現代を生きる作曲者および演奏者とも重なります。定期演奏会の演目や、単曲を取り上げて合唱祭などでの演奏に最適です。
作曲者は、第22回朝日作曲賞で「ハウリングする思考〜男声合唱とピアノのための〜」が佳作に選ばれた、新進気鋭の作曲家の一人。自身も歌い手として、合唱団お江戸コラリアーず、合唱団ひぐらしに所属しており、合唱人の喜ぶポイントを熟知しています。
また、森山至貴、周藤諭、田中達也といった若手有力作曲家が多く参加する、合唱団わをんにも参加しており、今後の活躍が大いに期待されてます。

作曲者 仁平 秋弘 (にへい あきひろ)
作詩者 室生 犀星
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード GZNHAKA
声部 SATB div.
伴奏 ピアノ伴奏(一部無伴奏*)
言語 ローマ字付
時間 19分45秒
収録曲
 流離 / 犀川 (*) / 坂 / 秋の日 / 都に帰り来て

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱とピアノのための『流離のうた』より「流離」

作曲者 仁平 秋弘 (にへい あきひろ)
作詩者 室生 犀星
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード GZNHAKB
声部 SATB div.
伴奏 ピアノ伴奏
言語 ローマ字付
時間 4分10秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱とピアノのための『流離のうた』より「犀川」

作曲者 仁平 秋弘 (にへい あきひろ)
作詩者 室生 犀星
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード GZNHAKC
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ローマ字付
時間 2分30秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「立石寺にて」

「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」
日本人には広く知られる松尾芭蕉の俳句をテキストにしたアカペラ合唱作品です。
幻想的な2度、4度の和音に始まり、蝉の声や静けさが効果的に表現されています。打楽器奏者として共演することも多い作曲家だけに、空間の生かし方、間の取り方が非常に巧みで、「和」の雰囲気を豊かに醸し出しています。
2015年4月19日に行われた愛知県ヴォーカル・アンサンブルコンテストにおいてのるでぃーこあんさんぶる が初演し、金賞を受賞しました。
男声のdiv.はごく最小限なので、少人数アンサンブルにも向いています。

作曲者 丸尾 喜久子 (まるお きくこ)
俳句 松尾 芭蕉
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード GZMRKKC
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ローマ字付
時間 3分

この商品の詳細、ご購入はこちら

「心のなかで」

50代以上のメンバーが中心の合唱団から、「アンコールピースにもなるような中高年向けの作品を」との依頼を受けて、人生を、年月を重ねることの美しさを綴った野村英夫(1917-1948)の詩がテキストに取られた混声合唱曲。
詩人が詩作に取り組んだのは亡くなるまでのわずか7年間、それは26歳でカトリックの洗礼を受けてからとほぼ重なります。文末に現れる「〜といい。」という言い回しは、”Amen”にも似た、詩人の祈りが立ちのぼってくるかのようです。
混声四部合唱でdiv.もなく、音域も考慮しているので、中高年のみならず幅広い世代に歌っていただけることと思います。
Integate Choral Arts (指揮 土屋奈津子)によって委嘱され、2015年7月に初演されました。

作曲者 田中 達也 (たなか たつや)
作詩者 野村 英夫
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード GZTNTTF
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
言語 ローマ字付
時間 4分20秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声2部合唱/ピアノ伴奏「花束を君に」

およそ5年ぶりに活動を再開した宇多田ヒカルが、NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」の主題歌に楽曲提供し話題を呼んだ「花束を君に」を女声2部合唱に編曲したものです。
いよいよ盛り上がってきたドラマとあわせて、こちらの合唱もお楽しみください。
参考演奏・パート別演奏・ピアノ伴奏を収録したCD付。

アーティスト 宇多田 ヒカル
作詞・作曲者 宇多田 ヒカル
編曲者 西條 太貴
出版社 エレヴァート
パナムジカコード FZEL26C
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 4分40秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声2部合唱/ピアノ伴奏「スターライダー」

大人気ブロガーで自身の書いた自己啓発本「神様とのおしゃべり」がベストセラー入りを果たしたさとうみつろう。その彼のバンド、サノバロックの楽曲を女声2部合唱に編曲したものです。背中をそっと押してくれるような歌詞が大変印象的です。
参考演奏・パート別演奏・ピアノ伴奏を収録したCD付。

アーティスト サノバロック
作詞・作曲者 さとうみつろう
編曲者 西條 太貴
出版社 エレヴァート
パナムジカコード FZEL25C
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 6分35秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「Chorus ONTA Vol.23 合唱パート練習」

合唱パート別練習用CD「Chorus ONTA」最新盤です。
クラス合唱やクラブ活動での生徒のみによる自主練習にお役立てください。

*このCDは、パート別練習用CDです。全パートによる通常の模範演奏は収録されておりませんのでご注意ください。
*1枚のディスクに1パートずつ収録してあります。
*このCDは音声多重方式により、左チャンネルにはピアノ、右チャンネルにはパート別の歌が録音されています。
*ピアノ伴奏付の作品は、すべてカラピアノ(ピアノ伴奏のみ)が収録されています。

【好評発売中 Chorus ONTAのお求めは以下のページが便利です】
http://www.panamusica.co.jp/ja/appeal/cd/index.php?p=1&v=rk

レーベル 教育芸術社 KGO-1138-41(4CD)
パナムジカコード JONT23
収録曲
 花咲く時をこえて / 空を見上げて / 桜の季節 / 愛 /
 夕暮れカレー / 風が吹く丘に / 翼をください /
 プレゼント / Believe / 涙そうそう /
 花をさがす少女(組曲「IN TERRA PAX〜地に平和を〜」から)

この商品の詳細、ご購入はこちら

新刊案内 バックナンバー

キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索