キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索 (
HOME > 新刊案内 > 2018年01月新刊案内

新刊案内

2018年01月の新刊案内

1980年以降生まれの作曲家たち!フレッシュ・コンポーザー特集(3) ハビエル・ファハルド (b.1992 スペイン) の合唱作品

最終回はスペインの作曲家ハビエル・ファハルドの合唱作品を、彼の友人である指揮者の柳嶋耕太さんからのメッセージを交えながらご紹介いたします。

--------------------------------------------------

ハビエル・ファハルド君と出会ったのは、僕の合唱指揮留学も終盤に差し掛かっていた一昨年の秋。ドイツ・ベルリンで行われたベルリン放送合唱団との国際合唱指揮マスタークラス に、お互い激戦のオーディションを通過し指揮者として参加した時でした。参加した8名の若手指揮者は僕を除いて正真正銘の世界の合唱指揮エリートでしかも名ばかりでない実力者ばかりだし、オーラすごいし、もちろんベルリン放送合唱団という指揮者人生においてもそうそう出会うことのない超弩級の「楽器」を前にして自分に何ができるか、文字通り戦々恐々の初日・・・そんな中、気さくに話しかけてくれた彼なのでした。

ハビエル君はスペイン・ガリシア出身の若き指揮者/作曲家。ドイツ語音楽、とりわけハインリッヒ・シュッツをこよなく愛し(上記マスタークラスでも頑なにシュッツの16声作品を手放しませんでした)、その音楽を追求するために学びの場を自国外にも広げねばならない、という強い思いを持っており、その点で同様に思うところあった僕はすぐに意気投合。その後も、ポーランドでのコンクールや、ドイツ・ザールブリュッケンでのシュトゥットガルト室内合唱団/フリーダー・ベルニウスとのマスタークラスなど様々なところで再会し、親交を深めていく
のですが、その間のある時に、「こんなにおもしろい人間ならきっとおもしろい曲を書くに違いない」と直感がはたらき、僕の完全帰国に合わせて設立する予定であった室内合唱団vox alius(ヴォックス・アリウス)のために1曲書いてくれないか、と依頼したところ、満面の笑みで快諾。そうして出来上がったのが、"O magnum mysterium"。昨年12月10日の「小さな夜のコンサート(さよこん)#04」にて、室内合唱団vox aliusとaecaの合同で演奏しました。

彼の合唱作品はかなり平易で衒いのない曲の書き方が特徴で、とにかくマニアックなハーモニー展開を求める向きには好まれないかもしれません。しかしそのシンプルさにこそ彼の音楽の良さがあると僕は感じます。「屈託の無さ」をそのまま譜面に託すことができる彼の純粋さから僕は音楽的に大いに学ばせていただき
ました。世代にかかわらず多くの方に親しんでいただきたいと思います。

「さよこん」でも聴衆の皆さまに多大な好評を頂いたファハルド作品がこれから日本でも広く歌われてゆくことを望んでやみません。

合唱指揮者 柳嶋耕太

●タイトル 「O magnum mysterium」
作曲者 FAJARDO, Javier (スペイン 1992〜)
出版社 CM-Ediciones
パナムジカコード GF1503A
声部 S solo+SATB div. [パート別最大声部数:S3/A2/T2/B2]
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 7分

冒頭"O magnum mysterium"というテクストに載せたヘテロフォニックな各声部の交錯的な繰り返しが天上に消え行くと、包み込むような女声のメロディが続きの言葉を紡ぎ始め、ソプラノソロを経て、大気の色を一気に変えるような雄大なアレルヤのリフレインにたどり着きます。(柳嶋耕太)

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Catro vellos marineiros」

スペイン北西部カルシア地方で広く知られている民謡「4人の老船乗り」をファヤルドが合唱曲にしたものです。
原曲はアップテンポで陽気な音楽ですが、ファヤルドは、それとは真逆なゆったりとしたセンチメンタルな音楽に変えて見せました。

作曲者 FAJARDO, Javier (スペイン 1992〜)
出版社 CM-Ediciones
パナムジカコード GF1503B
声部 SATB div. [パート別最大声部数:S2/A2/T3/B2]
伴奏 無伴奏
言語 ガリシア語
時間 6分20秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

パナムジカ出版最新刊! 葉加瀬太郎作曲 組曲「もうひとつの京都」

世界的ヴァイオリニスト・葉加瀬太郎が作曲した組曲「もうひとつの京都」は、京都府が平成26年11月から展開してきた音と映像によるキャンペーン「もうひとつの京都、行こう。」のために書き下ろされました。
茶畑が広がる府南部地域の「お茶の京都」、里山の風景を残す中部の「森の京都」、美しい海の景観が楽しめる北部の「海の京都」と、よく知られた古都・京都とは違う、豊かな自然にあふれる京都の別の魅力を伝える3曲で構成されています。
最初ヴァイオリン曲として作曲されたこの曲は、その後松井五郎が歌詞を付け森山良子が歌ったヴォーカルヴァージョンが、そして今回出版となった合唱編曲版が京都府在住の作曲家・増田真結の手によって作られました。
ここに描かれた美しい自然や営みは、かつては日本のどこにでもあった原風景です。
皆さんの心の中にある故郷を思い描きながら歌っていただけますと幸いです。

●組曲「もうひとつの京都」混声四部合唱版
作曲者 葉加瀬 太郎(はかせ たろう)
編曲者 増田 真結(ますだ まゆ)
作詞者 松井 五郎
出版社 パナムジカ
パナムジカコード GZPM20A
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 9分
収録曲
 第1曲 茶かほる 〜「お茶の京都」のテーマ〜
 第2曲 懐かしの里山へ 〜「森の京都」のテーマ〜
 第3曲 天とつながる海 〜「海の京都」のテーマ〜

この商品の詳細、ご購入はこちら

組曲「もうひとつの京都」女声三部合唱版

作曲者 葉加瀬 太郎(はかせ たろう)
編曲者 増田 真結(ますだ まゆ)
作詞者 松井 五郎
出版社 パナムジカ
パナムジカコード FZPM20A
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 9分
収録曲
 第1曲 茶かほる 〜「お茶の京都」のテーマ〜
 第2曲 懐かしの里山へ 〜「森の京都」のテーマ〜
 第3曲 天とつながる海 〜「海の京都」のテーマ〜

この商品の詳細、ご購入はこちら

組曲「もうひとつの京都」同声二部合唱版

作曲者 葉加瀬 太郎(はかせ たろう)
編曲者 増田 真結(ますだ まゆ)
作詞者 松井 五郎
出版社 パナムジカ
パナムジカコード FZPM20B
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 9分
収録曲
 第1曲 茶かほる 〜「お茶の京都」のテーマ〜
 第2曲 懐かしの里山へ 〜「森の京都」のテーマ〜
 第3曲 天とつながる海 〜「海の京都」のテーマ〜

この商品の詳細、ご購入はこちら

ご予約受付中!第71回全日本合唱コンクール課題曲「F4:雪」収録 松本望作曲:無伴奏女声合唱のための「3つのessais(エッセ)」

第71回全日本合唱コンクール課題曲「F4:雪」を収録した楽譜が2月上旬に音楽之友社より出版されることとなりました。
いち早く入手されたい方のためにご予約を受付いたします。

*上記商品はご予約品となっております。
他の商品とあわせてご注文の際は、発送のタイミングにつきましてご指示をお願いいたします。
発送が複数回となる場合は、別途送料がかかる場合がございますのであらかじめご了承ください。

作曲者 松本 望(まつもと のぞみ)
作詩者 堀口 大學
出版社 音楽之友社
パナムジカコード FZMTNZC
声部 SA / SSAA/ SSA
伴奏 無伴奏
収録曲
 雪 / 紫陽花 / 夕ぐれの時はよい時

【ご予約はこちらよりどうぞ】
https://www.panamusica.co.jp/ja/product/23131

この商品の詳細、ご購入はこちら

飯沼信義女声合唱曲集「桔梗 -金沢智恵子『鎌倉・花詩集』より」

花(草木)と寺(鎌倉)を舞台にした金沢智恵子の詩をテキストとした女声合唱曲集です。
1991年に作曲された楽曲「桔梗」に、新たに4作品が加わり曲集として生まれ変わりました。
曲集ですので、個々の作品を単独で取り上げても、あるいは2,3曲を任意で組み合わせて演奏することも可能です。

作曲者 飯沼 信義(いいぬま のぶよし)
作詩者 金沢 智恵子
出版社 教育芸術社
パナムジカコード FZIINBF
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 梅 / さくらふぶき / 鎌倉・四季の花ごよみ(1.春・2.夏・3.秋・4.冬) /
 竹林 / 桔梗

この商品の詳細、ご購入はこちら

「中学生・高校生のためのクラス合唱レパートリー」(2CD付)

中学生・高校生向けのクラス合唱曲を集めた大ボリュームの曲集が登場しました。
最新J-POP曲から定番曲まで、全28曲を収録。
コーラス+ヴォーカルという編曲なので、いろいろな編成で歌うことができるようになっています。
編曲者による生演奏でハイクオリティーなピアノ伴奏CDが付いており、ピアニストがいない場合も安心です。

編曲者 久 隆信
出版社 シンコーミュージック
パナムジカコード SZSM16A
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 打上花火 / 恋 / 前前前世(movie ver.) / なんでもないや(movie ver.)/
 明日も / 365日の紙飛行機 / RPG / シュガーソングとビターステップ /
 サイレントマジョリティー / 海の声 / にじいろ / ひまわりの約束 /
 瞳 / キセキ / Story / 春の歌 / 栄光の架橋 / 3月9日 /
 secret base〜君がくれたもの〜 / 手紙〜拝啓 十五の君へ〜 /
 あなたに / 桜ノ雨 / やさしさに包まれたなら / BELIEVE /
 あすという日が / COSMOS / 怪獣のバラード / 旅立ちの日に

この商品の詳細、ご購入はこちら

「大人の女性のための定番合唱レパートリー」(2CD付)

大人の女性を対象とした合唱レパートリー集が登場です。
定番J-POPから少し懐かしい歌謡曲まで、世代を問わず楽しんでいただける30曲を収録しています。
コーラス+ヴォーカルという編曲なので、いろいろな編成で歌うことができるようになっています。
編曲者による生演奏でハイクオリティーなピアノ伴奏CDが付いており、ピアニストがいない場合も安心です。

編曲者 久 隆信
出版社 シンコーミュージック
パナムジカコード SZSM16B
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 時代 / 糸 / 春よ、来い / 卒業写真 / いい日旅立ち / 人生の扉 /
 CAN YOU CELEBRATE? / 世界に一つだけの花 / 夜空ノムコウ /
 ハナミズキ / 家族になろうよ / みんな空の下 / TOMORROW /
 負けないで / さくら / 未来へ / オリビアを聴きながら / なごり雪 /
 あの素晴らしい愛をもう一度 / 切手のないおくりもの / 涙そうそう /
 心の瞳 / 花は咲く / 瑠璃色の地球 /
 広い河の岸辺〜The Water Is Wide〜 / 翼をください /
 夢をあきらめないで / 川の流れのように / 見上げてごらん夜の星を /
 オー・ハッピー・デイ

この商品の詳細、ご購入はこちら

2月8日発売予定ご予約受付開始! 第70回全日本合唱コンクール全国大会(大職一般) CD

2017年11月25日、26日に「東京芸術劇場大ホール(東京都)」にて行われた「第70回全日本合唱コンクール大学・職場・一般部門」の模様を収録したCDのご予約の受付を開始いたします。
今の日本の合唱界における最前線の演奏を一同に収録したこれらは、演奏を楽しむことはもちろんのこと、貴重な音源資料としてもご活用いただけることでしょう。
金賞受賞団体の課題曲、自由曲を、そして銀賞受賞団体の自由曲を収録しています。

*こちらの商品はご予約品となっております。
他の商品とあわせてご注文の際は、発送のタイミングにつきましてご指示をお願いいたします。
発送が複数回となる場合は、別途送料がかかる場合がございますのであらかじめご了承ください。

*** 2月8日発売予定・ご予約品
●[CD]「ハーモニーの祭典2017 第70回 大学・職場・一般部門 Vol.1
    大学ユース合唱の部」
レーベル BRAIN MUSIC BOCD-4439
パナムジカコード JVH70GA
収録団体:
 都留文科大学合唱団 / 東京工業大学混声合唱団コール・クライネス /
 ジュニア&ユースコーラス“Raw-Ore” / Chor OBANDES /
 関西学院グリークラブ / 混声合唱団名古屋大学コール・グランツェ /
 九大混声合唱団

この商品の詳細、ご購入はこちら

(2月8日発売予定・ご予約品)「ハーモニーの祭典2017 第70回 大学・職場・一般部門 Vol.2 室内合唱の部」

レーベル BRAIN MUSIC BOCD-4440
パナムジカコード JVH70GB
収録団体:
 合唱団まい / L'Aube des Temps / Chor Doma / アンサンブル Vine /
 混声合唱団鈴優会 / 女声合唱団ソレイユ /
 マルベリー・チェンバークワイア

この商品の詳細、ご購入はこちら

(2月8日発売予定・ご予約品)「ハーモニーの祭典2017 第70回 大学・職場・一般部門 Vol.3 同声合唱の部」

レーベル BRAIN MUSIC BOCD-4441
パナムジカコード JVH70GC
収録団体:
 創価学会しなの合唱団 / monosso / 合唱団お江戸コラリアーず /
 Choeur Nature / 合唱団L'alba / La Pura Fuente / VOCI BRILLANTI

この商品の詳細、ご購入はこちら

(2月8日発売予定・ご予約品)[CD]「ハーモニーの祭典2017 第70回 大学・職場・一般部門 Vol.4 混声合唱の部 I」

レーベル BRAIN MUSIC BOCD-4442
パナムジカコード JVH70GD
収録団体:
 合唱団ことのは / scatola di voce / VOCE ARMONICA /
 岡崎混声合唱団 / 混声合唱団うたうたい / 鶴岡土曜会混声合唱団 /
 Combinir di Corista / CANTUS ANIMAE

この商品の詳細、ご購入はこちら

(2月8日発売予定・ご予約品)[CD]「ハーモニーの祭典2017 第70回 大学・職場・一般部門 Vol.5 混声合唱の部 II」

レーベル BRAIN MUSIC BOCD-4443
パナムジカコード JVH70GE
収録団体:
 合唱団ノース・エコー / 淀川混声合唱団 / I.C.Chorale /
 合唱団こぶ / MODOKI / Choeur Chene / グリーン・ウッド・ハーモニー

この商品の詳細、ご購入はこちら

1980年以降生まれの作曲家たち!フレッシュ・コンポーザー特集(2) レスター・デルガド (b.1980 フィリピン) の合唱作品

近年エルダーやランスタッドといった若く才能あふれる作曲家へ熱い関心が寄せらせており、コンクールや演奏会でその名前が多く聞かれるようになりました。
そこでこのたびそんなフレッシュな「1980年以降生まれの海外の作曲家」による作品を一堂に集めてみました。
いずれも世界のみずみずしい感性、あふれる才気、たぎる熱意の込められた作品ばかり!
2018年のコンクールや演奏会への選曲、新しいレパートリーの発掘にどうぞご活用ください♪

[フレッシュ・コンポーザー特集(2)]
レスター・デルガド (b.1980 フィリピン) の合唱作品

レスター・デルガドは、気鋭の合唱指揮者や作曲家を多数輩出するフィリピンの作曲家です。
首都マニラの聖トマス音楽院合唱指揮課修了後、セント・ポール大学修士課程を優秀な成績(magna cum laude)で卒業。
大学在学中から数多くの合唱団を率いてフィリピン国内外のコンクールに出場、金賞・特別賞等を多数獲得してきました。
作曲家としてはカトリック教会典礼用の宗教曲を中心に、合唱曲の作・編曲を行っています。
現在はセントロエスカラー大学音楽院の学部・大学院で教授を務めながら、合唱指導や作編曲家、ピアニストとして活躍しています。

● 「Pater Noster」
作曲者 DELGADO, Lester (フィリピン 1980〜)
出版社 プライベート出版
パナムジカコード GD2050A
声部 SATB div. [パート別最大声部数:S2/A2/T2/B2]
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

ホモフォニックにハーモニーを聞かせる無伴奏混声合唱作品です。
「prayerful」の指示のもと、ゆったりとした息の長い音符をリディア旋法のハーモニーで歌う前半部は、やがて盛り上がりとともに視界の開けるハ長調へ。
トップ・ソプラノに牽引されながら、清々しく健やかに「Amen」を歌い上げます。
端正な前半部と爽やかな後半部、対照的な構造ですが、一貫して美しい和音が鳴り続ける作品です。
ソルトレイク・ヴォーカル・アーチストによる演奏が「[CD] めぐる生命(TheCircle of Life)」(パナムジカコード:XKSLCAE)に収録されています。

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Alleluia」

主を賛美する無伴奏混声合唱曲。
瞑想的な静かな音楽の紡がれる変ホ長調の歌いだしは甘美な女声と男声の受け渡しを経て、8分音符の増えた動きのある変ホ短調に転調。さらに動きを細かくしつつマルカートで歌うリズミカルなパートへ突入していきます。
全声部ユニゾンでの「Alleluia」を挟んで、最初の静かな音楽へ回帰し、最後に行き着く先は深い祈りの音楽…。
「Alleluia」という言葉のみがテキストとして使われていますが、それだけで様々な祈りの場面を劇的に描いています。
合唱団の音楽性を見せるにもってこいの作品ですので、コンクールでの選曲にもお勧めです。

作曲者 DELGADO, Lester (フィリピン 1980〜)
出版社 プライベート出版
パナムジカコード GD2050B
声部 SATB div. [パート別最大声部数:S3/A2/T2/B2]
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

パナムジカ出版最新刊!松下耕編曲「SAKURA」

日本古謡「さくら」を合唱曲に編曲したこの「SAKURA」は、アメリカで興った東日本大震災復興支援プロジェクト”Sing for Japan”に「Cantate Domino in B♭」と「今、ここに」とともに提供された作品です。

私たちは、古来よりさくらの花の姿に生命の力強さや美しさ、そして儚さを見出してきました。そして今も、さくらの花とともに春を迎え、出会いや別れを繰り返しながら生きています。
東日本大震災という未曾有の災害を目の当たりにした作者は、その祈りと鎮魂を世界普遍のメッセージとしてこの「SAKURA」に託しました。

12/8拍子に編曲された本作は流麗に舞う花びらのさまや、春の朧な空気が見事に表現されていますが、その根底に静かな、しかし強い祈りと鎮魂が流れています。

「この曲を演奏するたび、震災、津波、そして原発事故のことを鮮明に思い出し、またはイメージし、犠牲者と、家族や最愛の人をなくした方々へ祈っていただければと思う」という作者の言葉を胸に世界中で歌われてほしい作品です。

●無伴奏混声合唱曲「SAKURA」
編曲者 松下 耕 (まつした こう)
出版社 パナムジカ
パナムジカコード GZMTKHX
声部 SATB
伴奏 無伴奏
言語 ローマ字付
時間 3分

この商品の詳細、ご購入はこちら

無伴奏女声合唱曲「SAKURA」

編曲者 松下 耕 (まつした こう)
出版社 パナムジカ
パナムジカコード FZMTKHZ
声部 SSAA
伴奏 無伴奏
言語 ローマ字付
時間 3分

この商品の詳細、ご購入はこちら

無伴奏男声合唱曲「SAKURA」

編曲者 松下 耕 (まつした こう)
出版社 パナムジカ
パナムジカコード MZMTKOJ
声部 TTBB
伴奏 無伴奏
言語 ローマ字付
時間 3分

この商品の詳細、ご購入はこちら

待望の再入荷! 声楽用語辞典〜コーネリウス・リードによる解剖と分析

諸般の事情により取り扱いを停止しておりました「声楽用語辞典」が再入荷いたしましたので、ここにあらためてご紹介させていただきます。

----------------------------------------

「ベル・カント唱法―その原理と実践」などの著者として知られる、コーネリウス・L・リードの「A Dictionary of Vocal Terminology」を、声楽家・移川澄也氏が7年余をかけて訳した渾身の書。
タイトルは「用語辞典」となっていて、確かに一貫して辞典としての体裁をとっていますが、実際には、リード氏自身の声楽発声の理論、及びそれに基づいた解釈、説明、分析を、声楽教師や歌い手を対象として述べた理論書とお考えていただいた方がよいでしょう。
すべてが科学的資料に裏付けられたその理論は、刺激的かつ挑戦的で、発声技法に関する我々の長年の常識を破壊し、再考を促します。
訳者が、「発声技法を識る上での壮大な宝庫へ入るための鍵」とまで言い切る本書、この値段は決してお高くはないのではないでしょうか。

《訳者のことば》
「声楽発声の技法」、いわゆる「発声」を幾らかなりとも専門的に知り、そして深めたいとする人たちにとって、F・フースラーとI・マーリングの共著による”Singen"(独版)、”Singing"(英版)、「うたうこと」(邦訳)の一冊はある意味でバイブル的な存在であろう。昭和62年に長らく待たれた初版がなされた邦訳は今でも版を重ね読まれ続けている。この事情はヨーロッパでも同じ様である。
この著作に影響を受けて現れたのがC・L・リード著「ベル・カント唱法」とE・サラマン著「声楽のコツ」であり、邦訳でありながらも難解とされるフースラーとマーリングによる前著を補完する役割を果たしている。
しかしながら、歌声の秘密を知るためには前記三作でも余りに情報が乏しいと痛感し続けていた訳者の前に、原著であるC・L・リード著「A Dictionary ofVocal Terminology〜An Analysis〜」がある日啓示のごとく現れた。訳出はこうした契機によって始まったのである。
本書において著者は声楽的な面については勿論のこと、音響科学、生理学、解剖学、心理学、美学、音声学、歌声の歴史といった非常に広い範囲から発声の技法について解説と分析を試みており、その厳密さは他書に類を見ない一言に尽きる。
声楽発声について語る時、F・フースラーの名前を抜きに論ずることが出来ないようにこれからはC・L・リードの名前を抜きにしては論を前にすすめることが出来なくなるであろうと、訳出しながら感じた次第である。

移川 澄也
(ヴォイス・トレーナー、バリトン)

●「声楽用語辞典〜コーネリウス・リードによる解剖と分析」
著者 コーネリウス・リード
訳・監修 移川 澄也
翻訳協力 川村 大介
出版社 キックオフ
パナムジカコード SYKO01A
装丁 A4変形判・476頁・ハードカバー

この商品の詳細、ご購入はこちら

「うた」を愛するすべての人に〜雑誌「ハンナ」 最新号発売!

「うた」を愛するすべての人に〜というキャッチフレーズのもと、「合唱」「オペラ」「声楽」の愛好者をターゲットにした雑誌「ハンナ」が月刊化され、毎月リアルタイムで「合唱」に関連する情報を読むことができるようになりました。
バックナンバーもあわせてお求めください。

● 「ハンナ No.34 2018年2月号」
出版社 ハンナ
パナムジカコード SYHN02H
装丁 菊倍変形判 64ページ
主な内容
特集1 よみがえる古楽
 中世・ルネサンスの作曲家
 日本国内古楽演奏グループ
 ルネサンス音楽の記譜法
 ソルミゼーション 旋律から音をとらえる六音古式階名唱
 古典調律入門
 
特集2 『赤い鳥』100年〜歌い継がれる童謡
 赤い鳥が翔んだ
 白秋と童謡、『赤い鳥』
 子どもと楽しむコンサート情報
 
SERIES
 僕の人生賛歌備忘録 34 松下 耕
 雑誌「合唱界」を読む 5
 
REVIEW
 東京混声合唱団第245回定期演奏会
 
TOPICS
 新宿文化センター×東京フィルハーモニー交響楽団『カルミナ・ブラーナ』
 
巻末
「メンバー募集!」(安東みどり・作曲)
「もう春ね」(岩下周二・作曲)

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱のためのカンタータ「涅槃」

お釈迦様の「涅槃」をテーマにした交声詩とし書かれ、1966年に初演された作品が、50年以上の時を経て装いを新たに出版されました。
全十章、演奏時間も30分を超えるスケールの大きい作品ですが、キリスト教の音楽が広く歌われるように、「仏教徒でもそうでない人でも歌いたくなるような作品」を目指して作られたとのことです。

作曲者 大中 恩(おおなか めぐみ)
作詩者 森 正隆
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZOOMMM
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 33分05秒
収録曲
 第一章 五天頌 / 第二章 遊行頌 / 第三章 頌讃 /
 第四章 北帰頌 / 第五章 沙羅頌 / 第六章 悼詠頌 /
 第七章 遺訓頌 / 第八章 無常頌 / 第九章 帰依頌 /
 第十章 燈炬頌

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱のための「鈴をつけた天使」

先週ご紹介差し上げた「The Premiere vol.4 歌の誕生日」で初演された作品のひとつです。
谷川俊太郎の詩画集『クレーの天使』より5篇を選びテキストとしています。
詩がパウル・クレーの絵を主題にして書かれたものなので、詩だけでなく曲の印象も曲に反映することを試みています。
多彩で豊かなハーモニーと繊細かつ力強さを感じるバランスのとれた組曲となっているのでコンサートにお薦めです。
「The Premiere vol.4 歌の誕生日」のために委嘱され、chor BAUM (指揮 早川幹雄)によって2018年1月に初演されました。

作曲者 安井 恵一(やすい けいいち)
作詩者 谷川 俊太郎
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード GZYSKIA
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏、一部無伴奏(*)
時間 18分30秒
収録曲
 天使、まだ手探りしている / 泣いている天使 / 哀れな天使 /
 天使とプレゼント(*) / 鈴をつけた天使

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱曲集「花のなみだ」

さまざまな機会に作曲された歌曲や二重唱の作品を女声3部合唱に作曲者自身が再構築した作品集です。
女声合唱の爽やかな和声感や立体感、色彩感を楽しめる作品です。
ユニゾンで歌う部分も多くあるため、少人数の合唱団でも気軽に歌っていただけるでしょう。

作曲者 朝岡 真木子(あさおか まきこ)
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード FZASMKE
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 23分20秒
収録曲
 花のなみだ / 私に歌があればこそ / なぎさ / 風といっしょに /
 歩こうよ / そのとき 十八の春

この商品の詳細、ご購入はこちら

「教育音楽 [小学版] 2018.2月号」

出版社 音楽之友社
パナムジカコード SYTM92P
主な内容
特集 作者に聞く! 定番卒業ソング大解剖
『旅立ちの日に』 松井孝夫
『最後のチャイム』 若松歓
『あなたに ありがとう』 中山真理
『明日へつなぐもの』 栂野知子
『大切なもの』 山崎朋子
 
連載
「伝わる声を育てるためのアプローチ 北條メソッドで歌唱・合唱
をもっと楽しく!」11 北條加奈
 
別冊付録 楽譜資料『クラス合唱曲集』
紡ぐメロディー(2部合唱)田附奏作詞・作曲
そばにいるから(2部合唱)瑞慶覧尚子作詞・作曲
やさしさのかけら(2部合唱)栂野知子作詞・作曲

この商品の詳細、ご購入はこちら

「教育音楽 [中学・高校版] 2018.2月号」

出版社 音楽之友社
パナムジカコード SYTM95B
主な内容
特集I 心に残る卒業式の選曲&演出
 [Part1 卒業式の音楽――我が校の実践]
 [Part2 歌い継がれる名曲『旅立ちの日に』]
 
特集II 何を伝える? 最後の授業
 
グラビア
「We love ミュージック!」東京都町田市立鶴川第二中学校
 
連載
「音楽っていいな! 新実徳英の音・人・出会い」11 
「3年間で育てるクラス合唱 歌声が響く学校づくりを目指して」
 
別冊付録 楽譜資料『クラス合唱曲集』
風のことば(混声3部合唱)ミマス作詞・作曲 / 富澤 裕編曲
やさしさのかけら(混声2部合唱)栂野知子作詞・作曲

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声3部合唱・女声3部合唱 / ピアノ伴奏「サクラ」

2017年絢香のライブツアーにて初披露された感動の卒業ソング。
人生の歩みに伴い向き合う卒業と別れは、さまざまな世代から共感と感動の声が多く寄せられ音源化されました。
そんな最新卒業ソングを西條太貴が混声・女声の合唱版に編曲。より多くの人に届けたい1曲となっています。
参考演奏・パート別演奏・ピアノ伴奏を収録したCD付。

アーティスト 絢香
作詞・作曲者 絢香
編曲者 西條 太貴
出版社 エレヴァート
パナムジカコード SZEL01A
声部 SAB / SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 4分00秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「アンサンブル・アマルコルド:テネブレ〜瞑想のための音楽」

昨年来日公演を行い、その素晴らしいハーモニーで日本中を魅了したアンサンブル・アマルコルドのニューアルバム。
結成25周年という節目の年を迎え、モノディーやルネサンス時代の巨匠たちのポリフォニー、さらには彼らのルーツであるミサ(典礼)における教会音楽へと原点回帰した一枚となっています。
アマルコルドの極上のハーモニーをご堪能ください!

レーベル RAUM KLANG RK ap 10117
パナムジカコード ZKAMCDO
演奏 アンサンブル・アマルコルド
収録曲
 タリス:Te lucis ante terminum
 ディートリヒ:Antiphon (In mandatis eius)
 シュトルツァーPsalmus quarti toni Beatus vir
 スターヘル:Antiphon (In mandatis eius)
 マショー:Kyrie
 ボキレン:Gloria
 ムースブルガーの昇階唱より:Graduale (Liberasti nos)
 オケゲム:Credo
 リベル・ウズアリスより:O Crux splendidior
 ムーディ:Apokathilosis
 聖務日課用聖歌集より:Da Pacem Domine
 ワルター:Da Pacem Domine
 バード:Sanctus
 ケドロウ:Otche nash
 ジェズアルド:Peccantem me quotidie
 ワルター:Jesus Christus, unser Heiland
 タヴナー:The Lamb
 オールド・ホール写本より:Agnus Dei
 ムースブルガーの昇階唱より:Offertorium De profundis
 ジョスカン:De profundis
 ルートヴィヒ:Tenebrae

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「大阪府立淀川工科高等学校グリークラブ ファイト!III」

「淀工グリー」の名前で多くのファンを持つ、大阪府立淀川工科高等学校グリークラブの久々となるCDが待望のリリースとなりました。
2003年以降の定期演奏会より、合唱曲をセレクトした「淀工グリーまじめ編」と、たのしいコーラスをメインにセレクトした「淀工グリーたのしい編」の2枚組となっており、満足できること間違いなし。

レーベル 日本パルス PACD-1838
パナムジカコード JZKYKC
指揮 高嶋 昌二
ピアノ 藤澤 篤子, 加藤 崇子
合唱 大阪府立淀川工業高等学校グリークラブ, メンズ・ウィード
収録曲
◎Disc1 淀工グリーまじめ編
男声合唱とピアノのための《縄文土偶》より「王子」(第18回)
男声合唱とピアノのための組曲「しゅうりりえんえん」
 〜「みなまた海のこえ」より〜「ゆうきすいぎん(有機水銀)」(第19回)
「愛する歌」より「ひばり」(第20回)
「愛する歌」より「ロマンチストの豚」(第20回)
「KAMUY-YUKAR」(カムイ ユカラ)〜三つのアイヌ神謡より〜から
 「III. Nitatorunpe yaieyukar」 (沼地の魔物が自らうたった謡)(第21回)
寺山修司の詩による6つのうた(思い出すために)より「種子」(第24回)
男声合唱組曲「季節へのまなざし」より「ゆめみる」(第26回)
はらへたまつてゆく かなしみ(第27回)
男声合唱組曲「IN TERRA PAX」より「知った」(第27回)
男声合唱とピアノのための「つぶてソング第一集」より「フルサト」(第27回)
男声合唱とピアノのための「つぶてソング第一集」より「放射能」(第27回)
男声合唱とピアノのための「新しい歌」より「うたをうたうとき」(第29回)
Fragments -特攻隊戦死者の手記による-(第29回)
「ティオの夜の旅」より「祝福」(第31回)
「静かな雨の夜に」より「静かな雨の夜に」(第31回)
男声合唱組曲「神様、ありがとう」より「難転」(第31回)
男声合唱組曲「神様、ありがとう」より「沖縄」(第28回)
男声合唱組曲「神様、ありがとう」より「別れ」(第31回)
 
◎Disc2 淀工グリーたのしい編
私の彼はサラリーマン(第18回)
間違ってますよ(第20回)
あなたにサラダ(20回)
奇跡〜大きな愛のように〜(第24回)
となりのトトロ(第26回)
不協和音(第26回)
ゆけゆけ飛雄馬(第26回)
元気なわたしたち(第27回)
糸(第27回)
愛は時を越えて(第28回)
ICHIZU(第29回)
トイレの神様(第29回)
麦の唄(第29回)
世界に一つだけの花(第31回)
愛だけを残せ(第31回)
息子よ(第31回)

この商品の詳細、ご購入はこちら

[フレッシュ・コンポーザー特集(1) アンドレイ・マコール(b.1987 スロヴェニア)の合唱作品]

今週から3週にわたって「フレッシュ・コンポーザー特集」の中から3人の作曲家をご紹介してまいります。
トップバッターは、1987年生まれ、スロヴェニアのアンドレイ・マコールです。

アンドレイ・マコールは、スロベニアの首都に位置するリュブリャナ音楽アカデミーで、音楽教育、歌唱(ソロ)、作曲を学び、芸術分野で最も優れた成績を修めた学生に与えられる"Grand Preseren Award"を獲得して卒業。その後イタリアへ移り、チェーザレ・ポッリーニ音楽院にて作曲のマスターコースを受講、こちらでも最優等の称号(summa cum laude)を得て同課程を修了した、という才能の持ち主です。
国際作曲コンクールでも、2014年グイド・ダレッツォ国際作曲コンクール第3位、2016年バルセロナ・アル・マズノウ国際作曲コンクール第1位獲得など多くの受賞歴があり、その名は世界で知られつつあります。
このスロベニアの才気あふれる若き作曲家にどうぞご注目ください!

●タイトル 「Angelus ad pastores ait」
作曲者 MAKOR, Andrej (スロベニア 1987〜)
出版社 Astrum Music Publishing
パナムジカコード GM1655A
声部 SSAATTBB div.
[パート別最大声部数:S2/S2/A2/A2/T2/T2/B2/B2]
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

無伴奏混声8部合唱のためのクリスマスのモテット。
グレゴリオ聖歌のメロディーをメインの旋律に採り、ソロ、ユニゾン、通奏低音や5度等、様々な和音で様々な色合いを見せていきます。
ミクソリディア旋法による開放的でうっとりとするようなハーモニーと、幾度も繰り返される旋律が強く印象に残る音楽です。
昨年11月のISCM(国際現代音楽協会)の「2017年世界音楽の日々」(開催地:バンクーバー)にて、バンクーバー室内合唱団により演奏されたことで、さらなる世界的な注目を集めています。マコールの代表作のひとつと言っても過言ではない作品でしょう。

この商品の詳細、ご購入はこちら

「O lux beata Trinitas」

無伴奏混声4部合唱のための作品。
「おお、幸いなる光よ」というテキストからも察せられるとおり、幸福感のある賛美の音楽が奏でられます。穏やかな変ホ長調に始まり、盛り上がりながら「Gloria」という栄光の言葉とともに光放つロ長調へ。
短いながらも、美しさと輝きのある音楽を楽しめる一曲です。
マコールの混声合唱作品のなかではdivisionの少ない方であり、2分半弱という手ごろな演奏時間ですので、幅広い層の合唱団に愛唱していただけることでしょう。

作曲者 MAKOR, Andrej (スロベニア 1987〜)
出版社 Astrum Music Publishing
パナムジカコード GM1655B
声部 SATB div. [パート別最大声部数:S2/A2/T1/B2]
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「O magnum mysterium」

アメリカのソルトレイク・ヴォーカル・アーチスト合唱団(指揮:ブレイディー・オールレッド)委嘱・初演の無伴奏混声合唱曲。
クリスマスの神秘を歌うよく知られたテキストを3/4拍子とまろやかな変ト長調でゆったりとたおやかに歌います。中盤で挿入されるフィンガーシンバルと編ト短調のソプラノとテノールのソロが柔らかな音楽に神秘性を与え、そして長調に復帰後はそのまま晴れやかな「Alleluia!」へ向かいます。
奇跡を見守る暖かさと希望の誕生への歓びに満ち満ちた祝福の音楽は、演奏会にはもちろん、コンテスト・コンクールでハーモニックに響かせて演奏しても好印象でしょう。

作曲者 MAKOR, Andrej (スロベニア 1987〜)
出版社 Astrum Music Publishing
パナムジカコード GM1655C
声部 SATB div. [パート別最大声部数:S2/A2/T2/B2]
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「O Emmanuel」

来たる救い主への祈りと賛美を歌う無伴奏混声5部合唱曲。
ポーランドの「ムジカ・サクラ・ノヴァ作曲コンクール2016」(Musica Sacra Nova)で第2位を獲得した作品です。
グレゴリオ聖歌の旋律を歌うソロに呼応して広がる合唱のハーモニーに始まり、様々な声部に聖歌の旋律を受け渡しながら、「Domine Deus noster」のクライマックスへ至ります。
常に5声以上のため難易度は決して低いとは言い難いものの、旋律線や和音はわかりやすいので、声部数の割には取り組みやすい作品と言えるでしょう。

作曲者 MAKOR, Andrej (スロベニア 1987〜)
出版社 Schott
パナムジカコード GM1655E
声部 SAATB div. [パート別最大声部数:S2/A2/A1/T2/B2]
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Oh, Danny Boy (Londonderry Air)」

世界中で愛されているアイルランドの民謡「ダニーボーイ (ロンドンデリーの歌)」の無伴奏混声合唱アレンジです。
1番は変ホ長調でソプラノソロが、2番は嬰ヘ長調でテノールソロがそれぞれ前半のメロディーをしっとりと歌い、後半からは合唱がハーモニックに盛り上げます。切なさと懐かしさのぎゅっと詰まった音楽に胸が締め付けられること間違いなし!
マコールのラテン語作品で1ステージ組んだ後のアンコールにいかがでしょうか?

編曲者 MAKOR, Andrej (スロベニア 1987〜)
出版社 Astrum Music Publishing
パナムジカコード GM1655D
声部 S&T solo + SATB div. [パート別最大声部数:S2/A2/T2/B2]
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「The Premiere vol.4 歌の誕生日」で誕生した合唱作品

将来を嘱望される若手作曲家に委嘱した新曲を、コンクールなどで活躍する合唱団が初演する。そしてそれらすべての作品の楽譜が初演当日に発売され、さらにはCDも発売(予定)される・・・合唱ファンにはたまらないそんな夢のような企画「The Premiere オール新作初演コンサート」。
2009年に大阪で行われた第1回、2012年に名古屋で行われた第2回、2014年に東京で行われた第3回に続いて、その「The Premiere」の第4回コンサートが、去る1月8日に場所を仙台に移して開催されました。
このコンサートから新たに誕生した3つの合唱作品と合同演奏のために新たに編曲された作品をご紹介いたします。

●混声合唱とピアノのための「父親は」
作曲者 田中 翔一朗(たなか しょういちろう)
作詩者 谷川 俊太郎
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZTNSYA
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏、一部無伴奏(*)
時間 15分05秒
収録曲
 ほほえみ(*) / ここ / 父親は・空に小鳥がいなくなった日 / きらきら

谷川俊太郎の詩をテキストとした混声合唱組曲です。
合唱曲における今日的な表現を意識しながら作曲された意欲作。
無伴奏の和声の美しさを表現した「ほほえみ」、ワルツのリズムで目まぐるしく転調を重ねる「ここ」、絶望的な響きから子供が生まれる父親の決意を音で綴った「父親は/空に小鳥がいなくなった日」、そして全てを洗い流すような雪の結晶の美しさを表した「きらきら」の全4曲で構成されています。
「The Premiere vol.4 歌の誕生日」のために委嘱され、グリー ンウッドハーモニー(指揮 今井邦男)によって2017年1月に初演されました。

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱とピアノのための組曲「熟れる一日」

吉野弘の詩をテキストとした女声合唱組曲です。
4曲は、シャンソンや、ジャズ、ボサノバなどさまざまなスタイルで書かれていますが、終曲で全体をまとめあげてしっかりと歌い上げる、という構成になっています。
「合唱」というカテゴリーにとらわれることなく、それぞれのスタイルにあった歌い方や表現法が求められており、演奏者のセンスが試される作品といえるでしょう。
「The Premiere vol.4 歌の誕生日」のために委嘱され、4つの女声合唱団の合同演奏(指揮 今井邦男)により初演されました。

作曲者 西下 航平(にしした こうへい)
作詩者 吉野 弘
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZNSKHA
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 17分55秒
収録曲
 素直な疑問符 / 夏の夜の子守唄 / 熟れる一日 / 小さな出来事

この商品の詳細、ご購入はこちら

男声合唱とピアノのための「恐竜たちの時代」

「恐竜たちが生きていた中生代には、どのような世界が広がっていたのか・・・」。
男の子だったら誰もが一度は妄想した世界観を、男声合唱で表現したスケールの大きな作品です。
5歳の男の子との恐竜についての会話から生まれた言葉を作曲者がつないで作ったというテキストもユニークです。
曲は、恐竜前史から、恐竜の誕生した三畳紀、発展したジュラ紀、初めて花が咲いた白亜紀と続き、終曲では誕生、興隆、絶滅を繰り返してきた地球の歴史の中で、私たち人間の時代はどこへ向かおうとしているのか問いかけます。
恐竜に憧れる子どもから、かつて恐竜少年/少女だった大人まで多くの方に聴いて、歌っていただきたい作品です。
「The Premiere vol.4 歌の誕生日」のために委嘱され、合唱団Palinka(指揮 千葉敏行)によって2017年1月に初演されました。

作曲者 大場 陽子(おおば ようこ)
作詩者 ふうじろう / 大場 陽子
出版社 カワイ出版
パナムジカコード MZOOYUA
声部 TTBB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 19分45秒
収録曲
 海の中で / 超大陸パンゲア / ジュラ紀の仮説 / 花が咲く /
 うまれ、あゆみ、ねむる

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱ピース「The Water is Wide (広い河の岸辺)」

「The Premiere vol.4 歌の誕生日」の合同ステージは、日本人もよく知っている「イギリス愛唱歌」をなかにしあかねが新たに編曲したものが集められました。

「The Water is Wide (広い河の岸辺)」は、NHK連続テレビ小説に使用されたことでも話題を集めた、スコットランド民謡です。
シンプルなピアノの上に、たゆとう川の流れを感じさせるハーモニーが響きます。
「The Premiere vol.4 歌の誕生日」で、合同ステージの中でグリーンウッド・ハーモニー(指揮 今井邦男)によって初演されました。

スコットランド民謡
編曲者 なかにしあかね
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZKW98I
声部 SATB
言語 英語
伴奏 ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱ピース「Home, Sweet Home (埴生の宿)」

「埴生の宿」のタイトルで知られるビショップの楽曲を混声合唱曲に編曲したものです。
故郷への想いを歌い、琴線に触れるメロディーは、アンコールピースなどにも最適でしょう。
「The Premiere vol.4 歌の誕生日」で、合同ステージの中でchor BAUM(指揮 早川幹雄)によって初演されました。

作曲者 BISHOP, Henry
編曲者 なかにしあかね
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZKW98J
声部 SATB
言語 英語
伴奏 ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱ピース「Lavender's Blue (ラヴェンダー・ブルー)」

17世紀から伝わるイングランド民謡を女声合唱曲に編曲したものです。
楽しく明るい軽やかな雰囲気が魅力です。
「The Premiere vol.4 歌の誕生日」で、合同ステージの中で女声合唱合同(指揮今井邦男)によって初演されました。

イングランド民謡
編曲者 なかにしあかね
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZKW99Q
声部 SSA
言語 英語
伴奏 ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

男声合唱ピース「The Salley Gardens (サリー・ガーデン)」

「Down by the salley gardens」のタイトルでも知られるアイルランド民謡を男声に編曲したものです。
アイルランドののどかな風景が目に浮かぶような作品となっています。
「The Premiere vol.4 歌の誕生日」で、合同ステージの中で合唱団パリンカ(指揮 千葉敏行)によって初演されました。

アイルランド民謡
編曲者 なかにしあかね
出版社 カワイ出版
パナムジカコード MZKW99C
声部 TTBB
言語 英語
伴奏 ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱ピース「Radetzky Marsch (ラデツキー行進曲)」

ウィーンフィルハーモニー管弦楽団のニューイヤー・コンサートでほぼ毎年アンコールとして演奏されている楽曲を無伴奏混声合唱に編曲したもの。
楽器での演奏を模したヴォカリーズとなっておりますので、お客様も巻き込みがら楽しく元気に歌い上げてください。
「The Premiere vol.4 歌の誕生日」では、参加者全員で初演されました。

作曲者 STRAUSS, Johann(Vater)
編曲者 なかにしあかね
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZKW98H
声部 SATB
言語 ヴォカリーズ
伴奏 無伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

「オリジナル合唱ピース 同声編 95」

教育芸術社オリジナル合唱ピースシリーズに新刊3点が追加されました。
人気作曲家の作品が勢揃いです。

出版社 教育芸術社
パナムジカコード FZKG53Q
収録曲
 なみだ のち にじ(三宅 悠太) SA div.+ ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

「オリジナル合唱ピース 混声編 96」

出版社 教育芸術社
パナムジカコード GZKG53R
収録曲
 おおいなる川 〜はるかな旅へ〜(ミマス) SAB + ピアノ伴奏
 3月の手紙(相澤 直人) SAB + ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

「オリジナル合唱ピース 混声編 97」

出版社 教育芸術社
パナムジカコード GZKG53S
収録曲
 あなたに届けよう(山崎 朋子) SAB (SA可) + ピアノ伴奏
 さよならの前に(山崎 朋子) SAB + ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声3部合唱/ピアノ伴奏「Family Song」

ドラマ「過保護のカホコ」の主題歌を混声3部合唱にアレンジしたもの。
星野源が書き下ろしたこの曲は、家族だけでなく友達や仕事仲間など広い意味での「Family」への曲です。
心がポッとあたたかくなる雰囲気がそのまま合唱でも心地よく響きます。
参考演奏・パート別演奏・ピアノ伴奏を収録したCD付。

アーティスト 星野 源
作詞・作曲者 星野 源
編曲者 西條 太貴
出版社 エレヴァート
パナムジカコード GZEL08G
税込価格 1,296円
声部 SAB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 5分05秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

プロムジカ女声合唱団京都公演 チケット発売開始! 2018年4月7日(土) 京都府立府民ホールアルティ

「限りなく透明で水晶のようなハーモニー、からだが震えるほどの演奏力」と評される世界最高峰の女声合唱団のひとつ、ハンガリーのプロムジカ女声合唱団が4年ぶりに来日します。
「プロムジカ女声合唱団 ジャパンツアー 2018」のうち、4月7日(土)の京都公演をパナムジカが主催いたします。
カンテムスファミリーの代表格であるプロムジカ女声合唱団が紡ぐ至極の合唱芸術を京都で楽しめるこの機会をぜひお見逃しなく!

●プロムジカ女声合唱団 京都公演
 
日時 2018年4月7日(土) 18時開場 18時30分開演
会場 京都府立府民ホール”アルティ”
   〒602-0912 京都市上京区烏丸通一条下ル龍前町590-1
   (京都市営地下鉄・烏丸線 今出川駅下車 徒歩5分)
入場料 一般 3,000円(当日 3,500円) 全席自由
      学生 2,500円(当日 3,000円) 全席自由
 
歓迎演奏 18時30分〜
 京都シティーフィル合唱団 (指揮 明石好中/ピアノ 山崎祥代)
 
主催 株式会社パナムジカ
企画制作・協力 日本ハンガリー合唱交流委員会
後援 ハンガリー大使館/日本ハンガリー友好協会
 
演奏予定曲目
◎ルネッサンスと現代までのモテット:数々の「アヴェ・マリア」の名曲、コチャール、オルバーンの「ミサ」、フォーレの「レクイエム」 など
◎現代ハンガリーの作曲家の作品:コダーイ、コチャール、バルトーク、ジェンジェシ など
◎日本語で歌う日本のうた:「さくらさくら」「てぃんさぐぬ花」、「花は咲く」 など
 
【プロムジカ女声合唱団】
プロムジカ女声合唱団は、1986年ハンガリー・ニーレジハーザ市のコダーイ小学校を卒業し、それぞれちがった高校に進んだ少女たちが、大好きな合唱をどうしても続けたくて、週末歌いに集まって出来た合唱団です。
指揮者デーネシュ・サボー氏のもと、数多くの世界的な大きなコンクールでいくつものグランプリをとって、今ではヨーロッパ中で知らない人はいないほどの素晴らしい合唱団になり、2016年には30周年記念コンサートを盛大に催しました。
妹分のカンテムス少女合唱団に比べ、洗練された透明な声と完璧なアンサンブルは、聴く人たちに震えるほどの感動をあたえてくれます。
初来日から25年以上になりますが、プロムジカの歴史と日本との交流はそのほとんどにわたりますので、彼女たちのレパートリーの一つ一つに、日本との深いかかわりがあることが、私たち日本の合唱愛好者にとって大きな誇りです。
 
【指揮者:デーネシュ・サボー】
1950年ハンガリー南部マコー生まれ。セゲド、ミシュコルツ、ブダペストの各市で音楽教育を受け、ニーレジハーザ市第4小学校(現在のコダーイ・ゾルターン小学校)の音楽教師として児童の音楽指導を始めました。
1992年カンテムス少女合唱団とともに初来日、日本の合唱界に大きな衝撃を与えました。それ以来10数回来日、日本語もかなり理解できるほどの日本愛好家です。
卓越した音楽指導と最高の合唱の響きを作り上げた業績に対して、1985年リスト賞、1993年バルトーク=パーストリ賞、2000年コシュート賞、2004年ハンガリー遺産賞、2012年グイードネウム賞、2013年ICFM(国際合唱音楽連盟)特別功労賞、ハンガリー芸術アカデミー会員、2014年にはハンガリーにおける芸術分野表彰制度の最上位に位置するハンガリー国民芸術家賞を受賞しています。
さらに2017年、日本とハンガーリーの長年にわたる合唱交流の功績により、日本政府から「旭日双光章」の勲章を授与されています。
 
******************************************
あなたの街にもプロムジカ女声合唱団がやってきます!
プロムジカ女声合唱団 ジャパンツアー2018
******************************************
 
 3月30日(金) 所沢市民文化センター ミューズ・アークホール
◎3月31日(土) 川口市 川口総合文化センター リリアホール
◎4月4日(水) 東京都 東京カテドラル関口教会聖マリア大聖堂
◎4月6日(金) 名古屋市 三井住友海上 しらかわホール
◎4月7日(土) 京都市 京都府立府民ホール アルティ
 4月8日(日) 川西市 みつなかホール
  
◎の公演のチケットは、パナムジカでお取り扱いしております。

【プロムジカ女声合唱団 ジャパンツアー2018 詳細とチケットのお申し込み】
http://www.panamusica.co.jp/ja/appeal/promusica/

この商品の詳細、ご購入はこちら

セルゲイ・フヴォシュチンスキーの合唱作品

セルゲイ・フヴォシュチンスキーは、ベラルーシの首都ミンスクの出身で、現在はアメリカで活動する作曲家です。
ベラルーシ国立音楽院でドミトリー・スモルスキーに作曲を師事。
その後ミンスク音楽大学やベラルーシ文化芸術大学で音楽理論等で教鞭を執り、2000年よりアメリカに移住。現在はアメリカのミネアポリスに在住しています。
アメリカ国内外の作曲コンクールでの入賞、シドニーオリンピックでは新体操ベラルーシ代表チームがフヴォシュチンスキーの委嘱曲で演技を行い、銀メダルを獲得するなど、合唱のみならず幅広い分野の作曲家として活動してきました。
アメリカのブレイディー・オールレッド(2016年第69回全日本合唱コンクール一般部門審査員)や南アフリカのアンドレ・ファン・ディア・メルヴィ(2017年第70回全日本合唱コンクール一般部門審査員)といった世界的な指揮者により委嘱・演奏・録音を行われていることから、合唱作曲家としても高い評価を得ていることがうかがえるでしょう。

今回は彼の作品の中から2曲の「アヴェ・マリア」を、演奏団体にあわせて編成や伴奏を変えた6つのバージョンすべてご紹介いたします。

● 「Ave Maria #1 (solist, SATB choir a cappella)」
作曲者 KHVOSHCHINSKY, Sergey (ベラルーシ→アメリカ 1957〜)
出版社 プライベート出版
パナムジカコード GK1201A
声部 S Solo + SATB div. [パート別最大声部数:S solo(i)+S2/A2/T2/B2]
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

ソプラノソロと無伴奏混声4部合唱版の「アヴェマリア第1番」。
あたたかな合唱のハーモニーと美しいソロでメロディーを聞かせる序盤、合唱がメロディー、ソロがオブリガードで華を添える中盤、全員で祈りを捧げる「orapro nobis...」の終盤と、非常に洗練された音楽です。
中音域から高音域まで要求されるソロは難易度は高いものの、全編を通して非常に"美味しい"役割を担います。
「アヴェマリア第1番」のなかでは最もオーソドックスなアカペラ混声合唱版です。

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Ave Maria #1 (double choir, a cappella)」

ソプラノソロと無伴奏2群混声合唱の「アヴェマリア第1番」。
南アフリカのステレンボッシュ大学合唱団(指揮:アンドレ・ファン・ディア・メルヴィ)により委嘱されました。
メインのメロディーは無伴奏混声4部合唱版と同じものですが、8声によるダイナミックな展開、中盤からソロの軽やかなオブリガードにより、さらに厚く、華やかなハーモニーを聞かせます。
2群合唱(8声、divisionあり)とソロということで声部数は多めですので、人数に余裕のある合唱団での選曲におすすめです。

作曲者 KHVOSHCHINSKY, Sergey (ベラルーシ→アメリカ 1957〜)
出版社 プライベート出版
パナムジカコード GK1201B
声部 S solo+SATB div.+SATB div.
[パート別最大声部数:S solo+S2/A2/T2/B1+S2/A2/T2/B2]
伴奏 無伴奏 (オプション:楽器ソロ(フルート、オーボエ、ヴァイオリン等))
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Ave Maria #1 (soloist, SATB choir, instrument))」

ソプラノソロとフルート、ハープと混声4部合唱による「アヴェマリア第1番」。
こちらもメインのメロディーは無伴奏混声4部合唱版と同じものですが、ハープによる流麗な旋律が作品の優雅さを際立てています。
中盤からのソプラノソロは無伴奏混声4部版とほぼ同じ旋律、フルートソロは無伴奏2群合唱版のソプラノソロとほぼ同じ旋律を奏でます。
オプションでオルガンを加えることで、さらに安定感のある響きを楽しむことができるでしょう。

作曲者 KHVOSHCHINSKY, Sergey (ベラルーシ→アメリカ 1957〜)
出版社 プライベート出版
パナムジカコード GK1201C
声部 S solo + SATB div. [パート別最大声部数:S solo(i)+S2/A2/T2/B2]
伴奏 フルート、ハープ (オプション:オルガン)
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Ave Maria #1 (SS soli, SSAA a cappella)」

ソプラノソリと無伴奏女声4部合唱版の「アヴェマリア第1番」。
こちらの女声合唱版では二人のソプラノソロによって、上空を舞うフルートの軽やかなオブリガードと豊かなメロディーが紡がれます。
きらきらしたソプラノの高音とアルトの包容力ある低音という女声の響きを楽しみながらも、女声合唱ならではの透明感を味わえるバージョンです。

作曲者 KHVOSHCHINSKY, Sergey (ベラルーシ→アメリカ 1957〜)
出版社 プライベート出版
パナムジカコード FK1550A
声部 S soli + SSAA div. [パート別最大声部数:Soli+S2/S1/A2/A2]
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Ave Maria #2 (soloist, SATB choir a cappella)」

ソプラノソロと無伴奏混声4部合唱の「アヴェマリア第2番」。
好評発売中の「Ave Maria #2 (the Rose Ensemble, 2012 version)」を少し歌いやすくしたバージョンです。
ローズ・アンサンブル版よりも全体的にパート(division)が少なく、作曲家曰く"average choir"向けの版とのこと。
とはいえ、こちらの版でも、繊細な第1番に比べて、より劇的な第2番の良さを堪能することは十分に可能といえるでしょう。

作曲者 KHVOSHCHINSKY, Sergey (ベラルーシ→アメリカ 1957〜)
出版社 プライベート出版
パナムジカコード GK1203B
声部 S Solo + SATB div. [パート別最大声部数:S solo+S2/A2/T2/B2]
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

好評発売中 コーラス 《E》 ニュースレター No.663(2015年7月8日配信)より再掲

アメリカの合唱団、ローズ・アンサンブルのために書かれた、ソプラノソロと無伴奏混声合唱の「アヴェマリア第2番」。
同合唱団がトロサ国際合唱コンクール(2012年)で宗教曲部門で第1位を獲得した際の演奏曲です。
ソルトレイク・ヴォーカル・アーチスト合唱団による演奏が「[CD] コンサート・ライブ・セレクション (The Singing Heart)」(パナムジカコード:XKSLCAF)に収録されています。

●「Ave Maria #2 (the Rose Ensemble, 2012 version)」
作曲者 KHVOSHCHINSKY, Sergey (ベラルーシ→アメリカ 1957〜)
出版社 プライベート出版
パナムジカコード GK1203A
声部 S solo+SSAAATTBB[パート別最大声部数:divisionなし(ソロ含めて10声)]
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

J.S.バッハ 宗教声楽作品全集 全23巻 出版記念特別価格にて販売!(限定3セットのみ)

かねてよりご案内しておりました「J.S.バッハ 宗教声楽作品全集 全23巻」が発売となりました。

J.S.バッハの声楽作品をすべて出版するという、ドイツのカールス社が1972年の創業以来長年にわたり取り組んできた一大プロジェクト「バッハ ヴォーカル」の集大成ともいうべきこの全集は、J.S.バッハの248におよぶ宗教声楽作品のスタディ・スコアを全23巻にまとめ3つのボックスに収めたものです。
バッハ・アルヒーフ・ライプツィヒの協力の下、ウーヴェ・ヴォルフ、鈴木雅明ら著名な研究者、演奏家が校訂した、最新のバッハ研究が反映された学術的価値が高いことはもちろんですが、ヴォーカル・スコアと同じ、見やすく持ちやすいサイズとなっており大変実用的なエディションでもあります。
研究者から演奏者、愛好者まで、バッハを愛するすべての皆様にお手元に置いていただきたい逸品です。

パナムジカでは、この「J.S.バッハ 宗教声楽作品全集 全23巻」を限定3セットのみ出版記念価格20%OFFにて販売いたします。
ぜひこの機会をお見逃しなく!

● 「J.S.バッハ 宗教声楽作品全集 全23巻」
編集 ウルリヒ・ライジンガー、ウーヴェ・ヴォルフ
校訂 C.ブランケン、P.ディクセン、W.エンスリン、A.グレックナー、
   K.ホフマン、U.ライジンガー、鈴木雅明、U.ヴォルフ、P.ヴォルニー
協力 バッハ・アルヒーフ・ライプツィヒ
出版社 Carus
パナムジカコード GB0371A
販売価格(税込) 168,000円→出版記念特別価格 134,400円(限定3セットのみ)
サイズ 27cm×19cm
巻数 全23巻 総ページ数 約12,500ページ
収録内容
【教会カンタータ・モテット集 (2 ボックス・セット)】
 第1巻−第16巻
  教会カンタータ BWV 1-199
 第17巻
  モテットと婚礼用コラール
【ミサ曲・受難曲・オラトリオ (1ボックス・セット)】
 第1巻
  ロ短調ミサ曲 BWV 232
  サンクトゥス ニ長調 BWV 232III (1724年稿)
 第2巻
  ミサ曲ヘ長調 BWV 233
  キリエ キリストよ、汝、神の子羊 BWV 233a
  ミサ曲 イ長調 BWV 234
  ミサ曲 ト短調 BWV 235
  ミサ曲 ト長調 BWV 236
  サンクトゥス ハ長調 BWV 237
  サンクトゥス ニ長調 BWV 238
  マニフィカト ニ長調 BWV 243
  マニフィカトのための挿入曲 (ニ長調)
 第3巻
  マタイ受難曲 BWV 244
  マルコ受難曲 BWV 247
 第4巻
  ヨハネ受難曲 BWV 245 (現存する全ての稿)
 第5巻
  クリスマス・オラトリオ BWV 248
 第6巻:
  復活祭オラトリオ BWV 249
  昇天祭オラトリオ BWV 11

・著名な研究者、演奏家による最新の校訂
・多くの作品で正当な異版を補遺に収載
・断片、部分消失の作品を演奏可能に復元
・見やすく持ちやすいサイズ(27cm×19cm)
・よく考えられたレイアウトと高品質の印刷
・収蔵に適したハードケース
・使用者の視点にたった実用的な巻構成
・すべての演奏譜(大型スコア、ヴォーカル・スコア、オーケストラパート譜)が出版予定

*こちらの商品は、すべてオーケストラ・スコアでございます。ヴォーカル・スコアではございませんのでご留意ください。

この商品の詳細、ご購入はこちら

申し込み受付開始! 2018年3月17日(土) 橋本靜一 発声講習会 〜身体と心をほぐしてよい声を〜

全国各地でヴォイストレーナーとして活躍する橋本靜一先生を講師に招いた発声講習会。
この講習会では、「声」は、「心」と「身体」の在り方の結果であるとの考えに基づき、「柔軟体操」「マッサージ」「朗読」「アイウエオ体操」などそのユニークな方法で、心を開放し、身体をほぐす方法を学びます。
正しいウォーミングアップの方法を模索する合唱指揮者・指導者の方、合唱団員の方、声楽家、俳優、声優、アナウンサーなど声にかかわるすべての方が対象です。

◎準備体操で “楽器”の状況を確認しよう!
◎発声練習で “楽器”の調整をしよう!
◎声の在り方が変わると、その人のあり方も変わる ほか

*なお、体験型の実技講習会になりますので床に寝る、開脚するなどの実技が入る予定です。服装につきましては、気楽な普段着、できればスカートは避けてくださるとよいかと思います。

●橋本靜一発声講座 〜身体と心をほぐしてよい声を〜
2018年3月17日(土) 18:30〜21:00 (18:00受付)
会場:長岡京市中央生涯学習センター3F メインホール
   京都府長岡京市神足2-3-1 バンビオ一番館内 (JR長岡京駅徒歩2分)

講師 橋本靜一
受講料 一般3,000円 学生2,500円
定員:200名
主催:株式会社パナムジカ

【講師プロフィール】
東京芸大声楽科在学中より、「ヒトと声との関わり」について研究。卒業後は「考える授業」「自ら参加する授業」をテーマに高校教諭を続ける側ら、各地でヴォイストレーナーとして活躍。数万例にのぼる症例研究と、高校教諭としての経験に基づくレッスンは多彩である。時に格闘技、時に瞑想、時によだれを流して熟睡…等、健康な声を見出すためには手段を選ばない。2004年3月、研究活動に徹するため独立。
「ヒトの声に触れることは、その人のカラダとココロに直接触れることである」を座右の銘とし、声楽・合唱のみならず朗読者や演劇人に至る発声全般について「声の職人」としての訓練を行っている。また、ホームページ「チャトラ猫の原稿倉庫」ではジャンルを問わず「声」に関わるあらゆる質問に応えている。
著書に「声の発見」「小学生のヴォイストレーニング」(音楽之友社)等。
「合唱表現」「ハーモニー」各誌に記事を連載。神奈川県在住。

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱組曲「北の四季」

北海道在住の詩人・中川悦子の5編の詩をテキストとした混声合唱組曲です。
今は沖縄に在住する作曲者も実は北海道の出身、その二人が北の四季をめぐりながら、折々の自然がもつ力や躍動を音楽で描いた作品です。
宮の丘混声合唱団(指揮 小山建文)によって委嘱され、2014年5月札幌コンサートホールKitaraにて初演されました。

作曲者 中村 透(なかむら とおる)
作詞者 中川 悦子
出版社 マザーアース
パナムジカコード GZNKTRB
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 25分00秒
収録曲
 こぶし / 花火 / 鮭・帰郷 / 雪華 / 地球岬の春

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱組曲「雪の貌」

同じく北海道在住の詩人・中川悦子の4編の詩をテキストとした女声合唱組曲。
降り積む雪、一面に広がる雪原、どこまでも続く雪の路に寄せる、ひとりの女性の繊細な人生観が彫り深く描かれています。
女声合唱・コールしらかば(指揮 小山建文)によって委嘱され、2014年5月札幌コンサートホールKitaraにて初演されました。

作曲者 中村 透(なかむら とおる)
作詞者 中川 悦子
出版社 マザーアース
パナムジカコード FZNKTRE
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 22分00秒
収録曲
 冬のさくら / むくげ / 雪の貌 / 雪の路

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「合唱団わをん 第1回演奏会」

イベントごとにメンバーを募集して本番終了後に都度解団するという企画合唱団、「合唱団わをん」のファーストアルバム。
2017年4月に川口総合文化センターLILIAにて行われた合唱団わをんの第1回演奏会の模様を収録したライブ音源です。
松下耕『胸のなかの風景』の4曲すべてが音源化されたのをはじめとして、長田弘氏の4つの詩に今注目の4人の作曲家がそれぞれ作曲し、それを一つの組曲とした話題作『四つのディベロップメント』が収録されているなど、聴き逃せない1枚となっています。

レーベル プライベート盤 CWLR-170401
パナムジカコード JXKWWNA
指揮 三好 草平、田中 達也、原田 敬大
合唱 合唱団わをん
ピアノ 村田 智佳子
収録曲
「レモンイエローの夏」
川崎洋の詩による五つの混声合唱曲『やさしい魚』
 感傷的な唄 / ジョギングの唄 / 天使 / 鳥が / やさしい魚
混声合唱のための小組曲『胸のなかの風景』
 朝 / あなたの心のなかに / ふるえておくれ / 花
モーゼス・ホーガン編曲による黒人霊歌集『Feel the Spirit』より
 Great Day / Wade in the Water /
 Oh Mary, Don't You Weep, Don't You Mourn /
 I Can Tell the World
長田弘の詩による連作組曲『四つのディベロップメント』
 猫のボブ / シシリアン・ブルー / 冬の金木犀 /
 For The Good Times
「はじめに・・・・・・」

この商品の詳細、ご購入はこちら

新刊案内 バックナンバー

キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索