キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索 (
HOME > 新刊案内 > 2021年02月新刊案内

新刊案内

2021年02月の新刊案内

混声合唱とピアノのための「そうそうと花は燃えよ」

島根県の女声合唱団フィオーリによって2019年に委嘱初演された女声合唱作品が、この度混声合唱版となって登場。
宮崎県で数学の教員をしつつ詩作を続けた金丸桝一による長大な詩を題材に作曲。「作曲人生の重要な場面でいつか手がけてみたいと願っていた詩が『そうそうと花は燃えよ』だった」と作曲家自身が語るほどの意欲作となっています。
作曲家がレジデントアーティストを務める東京混声合唱団によって混声版に編曲委嘱され、2021年1月に初演されました。(指揮:キハラ良尚)

作曲者 信長 貴富
作詩者 金丸 桝一
出版社 音楽之友社
パナムジカコード GZNBTBP
声部 SATB div.
伴奏 ピアノ伴奏
時間 15分30秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱とピアノのための「いつか虹の向こうへ」

「雨」をテーマに詩人・みなづきみのりが書いた詩をテキストとした混声四部作品です。
内向的な面や、アンニュイにさせうる面も持ち合わせているなど、マイナスに考えてしまわれがちな「雨」という事象。しかしこの作品ではそのイメージに捉われず、どちらかというと雨に対する慈しみ、雨による浄化、雨のもたらす恵みなど、プラスな発想を大切にしながら作曲されています。
合唱団「うぃろう」によって委嘱、混声合唱団名古屋大学コール・グランツェ(指揮:伊東恵司)によって2021年2月28日に全曲初演される予定となっています。

作曲者 汐見 美玖
作詩者 みなづきみのり
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZSOMKA
声部 SATB div.
伴奏 ピアノ伴奏、無伴奏(*)
時間 14分30秒
収録曲
 雨の樹の主題による小幻想 / 長靴を履いた天使 /
 通り雨 (ヴォカリーズ)(*) / いつか虹の向こうへ

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声3部合唱/ピアノ伴奏「泣き笑いのエピソード」

2020年度後期のNHK朝の連続テレビ小説『おちょやん』の主題歌が混声三部合唱に。
楽曲制作を担当したのは、温かく表現力に富んだ歌声と叙情性豊かなソングライティングが魅力の人気シンガーソングライター・秦基博です。
ドラマの主人公・千代のどんな苦境も乗り越えていく力強さや明るさをイメージして書き下ろされた作品で、つらい時・苦しい時にあなたに寄り添ってくれる楽曲となることでしょう。
参考演奏・パート別演奏・ピアノ伴奏を収録したCD付。

作詞・作曲者 秦 基博
編曲者 西條 太貴
出版社 エレヴァート
パナムジカコード GZEL03I
声部 SAB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 4分40秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]北欧の合唱音楽(NORDIC CHORAL MUSIC)

北欧の雄大な自然、季節の変化とともに移り変わっていく人々の生活、そしてその中で生まれる民俗音楽・民謡に順応しながら発展してきた“スカンディナヴィアの合唱音楽”。
今回、そんな北欧の地スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、デンマークのレパートリーから厳選された15曲を収録した新譜が入荷いたしました。
歌うのはヨーロッパ最大の「歌」の学校のひとつ、ドルトムント・コンサートホールの運営する「合唱アカデミー」のアンサンブル『ドルトムント合唱アカデミー・ユース・コンサート合唱団』、そしてケルンに本拠を置く『WDR放送合唱団』です。
北欧の風景を思い浮かべながら上質な演奏をお楽しみください。

レーベル HAENSSLER
パナムジカコード XKNO01
税込価格 2,890円
演奏
1〜8)
合唱:ドルトムント合唱アカデミー・ユース・コンサート合唱団
指揮:フェリクス・ハイトマン
9)  
合唱:ドルトムント合唱アカデミー・ユース・コンサート合唱団、WDR放送合唱団
指揮:ステファン・パルクマン
10〜15)
合唱:WDR放送合唱団
指揮:ステファン・パルクマン
収録曲
 アベリ:I himmelen, i himmelen
 イェイロ:Ubi Caritas
 アーレン:Sommarpsalm
   “En vanlig gronskas rika drakt”(Psalm of Summer)
 ヤンソン:Stillae (Drops)
 パークマンarr.:Till Osterland
 ヤンソン:Maria (IV) (Here is Thy Heaven)
 サンドストレム:Sanctus
 ニーステッドarr.:Immortal Bach
 サンドストレム:Biegga Luohte (Yoik to the mountain wind)
 ノルガード:Gaudet Mater
 イェアシル:Min yndlingsdal (3 Romantiske Korsange)
 ノルガード:Flos ut rosa floruit
 リンドバリ:Shall I compare thee to a summer's day
 マンテュヤルヴィ:Canticum Calamitatis Maritimae
 ラウタヴァーラ:Die erste Elegie

この商品の詳細、ご購入はこちら

歴代作曲家ギャラ比べ ビジネスでたどる西洋音楽史

「《第九》初演の利益は意外と少ない??」
「遺産が推定2000億円超の大物は?」
などなど・・・質問されたら気になって眠れなくなってしまうような、大作曲家たちの「リアルな」お財布事情に、彼らの収入源やキャリア、借金歴などの「お金の流れ」から迫ったビジネスでたどる西洋音楽史が登場!
著者は、クラシック音楽事務所や武蔵野文化事業団を経て、現在はMCSヤング・アーティスツに勤務し、数々の海外若手アーティストを招聘、コンサートを企画する山根悟郎です。
総勢41名に及ぶ偉人たちのギャランティを覗いて、歴史と名曲の生まれた背景を学んでいきましょう。

著者 山根 悟郎
出版社 学研プラス
パナムジカコード SYGK05A
装丁 A5判 180ページ
出版日 2020年12月
収録内容
 第1章 ドイツの音楽職人バッハ×イギリスの成功者ヘンデル
 第2章 ハンガリー貴族に仕えたハイドン
          ×スペイン皇太子に仕えたボッケリーニ
 第3章 気鋭のフリーランス作曲家モーツァルト
            ×ウィーン楽壇を上り詰めたサリエリ
 第4章 ベートーヴェンと音楽家を支えたベンチャー企業
 第5章 貧しき薄命の歌曲王シューベルト
          ×早期リタイアしたオペラ王ロッシーニ
 第6章 文筆業との二刀流シューマン
        ×指揮者としても有能だったメンデルスゾーン
 第7章 サロンでもてはやされたショパン
            ×劇場のスーパースターリスト
 第8章 浪費家なドイツ楽劇王ワーグナー
          ×篤志家のイタリア歌劇王ヴェルディ
 第9章 ドイツ音楽の継承者ブラームス
          ×世界のワルツ王ヨハン・シュトラウス2世
 第10章 オペラ成功を夢見たビゼー
          ×パリ楽壇の長老サン=サーンス
 第11章 祖国の発展に尽くしたスメタナ
          ×国際的名声を獲得したドヴォルザーク
 第12章 寛大すぎるパトロンに支えられたチャイコフスキー
             ×兼業作曲家集団ロシア5人組
 第13章 安定を好んだノルウェーの傑士グリーグ
          ×フィンランド救国の借金王シベリウス
 第14章 指揮で生計を立てたマーラー
     ×指揮でも作曲でも成功したリヒャルト・シュトラウス
 第15章 型破りな音響芸術家ドビュッシー
            ×几帳面な音色職人ラヴェル
 第16章 イギリス楽壇の重鎮エルガー
        ×インテリ民謡収集家ヴォーン・ウィリアムズ
 第17章 ロシア革命前に早逝したスクリャービン
          ×アメリカに亡命して大成功ラフマニノフ
 第18章 民謡集めが曲作りの源泉バルトーク
          ×新しい音楽論を追求したシェーンベルク
 第19章 祖国に戻って地位を確立プロコフィエフ
          ×若くして国外で大成功ストラヴィンスキー

この商品の詳細、ご購入はこちら

新版 クラシックでわかる世界史

「歴史が動くとき、名曲が生まれる。」
そのキャッチフレーズの元、バロック前期から後期ロマン派へ至るそれぞれの時代の音楽と、革命や戦争など大きな出来事や社会史等とを組み合わせて見ることによって、現代に残された数々の名曲に秘められた真実の歴史を解き明かす一冊!
ルターの宗教革命、フランス革命から始まり第一次世界大戦まで・・・、激動のヨーロッパを作曲家たちはどう生き、そしてその時代背景が彼らの作品にどのように影響を与えたのか。歴史・社会・人間の総合的な営みの中から音楽を学ぶことで皆様の中にも新たな発見が生まれるかもしれません。

著者 西原 稔 (音楽学者、桐朋学園大学音楽学部教授)
出版社 アルテスパブリッシング
パナムジカコード SYAT12
装丁 四六判 304ページ
出版日 2017年5月
収録内容
 [第1章]宗教改革とヨーロッパ・キリスト教社会の再編
 [第2章]宗教で混迷するイギリス
 [第3章]三十年戦争とザクセンンのパトロン遍歴と国際政治力学
 [第4章]国際政治とオペラ
 [第5章]絶対王政の時代の音楽
 [第6章]継承戦争の時代と古典派の始まり
 [第7章]フランス革命からヴィーン会議まで
 [第8章]メッテルニヒ体制下の音楽─ 検閲と大衆文化の時代
 [第9章]19世紀市民文化の裏面― 検閲とユダヤ人問題
 [第10章]1830年7月革命とポーランド11月革命の時代
 [第11章]ヴィーン体制の終焉 ─ 1848年3月革命と音楽
 [第12章]帝国主義の時代の音楽
 [第13章]落日のハプスブルク家オーストリア
 [第14章]第一次世界大戦下における音楽の諸相

この商品の詳細、ご購入はこちら

楽典 音楽の基礎から和声へ

東京藝大教授陣が執筆する新時代のスタンダード!
初歩的な楽譜の読み方と理解に始まり、現代音楽にも通用する音程の厳密な把握、音部記号を利用した移調法の実践、本格的な理論学習の導入となる和声の基礎、そして歴史的な観点からの楽語や演奏記号の解説まで、最高水準の音楽的知を結集した入門書の決定版です。
実際に東京藝術大学音楽学部やその付属音楽高等学校でもテキストとして採用されているなど、その内容・密度は確かなものになっています。“はじめの一歩こそ本格的に学びたい”とお考えの方には特におすすめです。

監修 小鍛冶邦隆 (東京藝術大学教授)
著者 小鍛冶邦隆、大角欣矢、照屋正樹、林達也、平川加恵
出版社 アルテスパブリッシング
パナムジカコード SYAT14
装丁 A5判 224ページ
出版日 2019年4月
収録内容
 第1章 五線と加線
 第2章 音名と変化記号
 第3章 音符と休符
 第4章 縦線と小節、拍と拍子
 第5章 音程
 第6章 音階・調
 第7章 和音
 第8章 非和声音、転調、調性分析
 第9章 演奏記号

この商品の詳細、ご購入はこちら

The Sacred Veil

「The Sacred Veil(聖なるヴェール)」は、エリック・ウィテカーが盟友チャールズ・アンソニー・シルヴェストリと組んだ最新プロジェクトとして作曲されました。
2005年に妻ジュリアを35歳の若さで喪った、シルヴェストリの実体験に基づいて書かれた詞を中心に、ジュリアが日記に遺した言葉、そしてウィテカー自身の詞も加えた全12曲で構成された「愛と喪失」、「癒し」、そして「再生」の物語で、伴奏にはピアノのほかチェロが用いられています。
シルヴェストリが経験したことは、私たちの誰にでも起こり得ることで、また「ジュリア」という固有名詞が使われていないので、「自分の人生」に投影して共感を持って聴くことができるのではないでしょうか?
タイトルは、「生」と「死」はヴェールのごとく薄く不安定なもので仕切られているだけで常に隣り合わせである、という意味から付けられています。
アメリカを代表するプロ合唱団の一つ「ロサンゼルス・マスター・コラーレ」によって委嘱され、2019年2月に初演されました。
なお、「Home」「You Rise, I Fall」「Child of Wonder」の3曲は、シングルピースとしても出版されています。
 
また、こちらの楽曲の収録された[CD]ウィテカー:聖なるヴェール(The Sacred Veil)(日本語解説&歌詞訳付)も好評発売中です。是非併せてお求めください。

作曲者 WHITACRE, Eric (アメリカ 1970〜)
作詞者 SILVESTRI, Charles Anthony /
    SILVESTRI, Julia Lawrence / WHITACRE, Eric
出版社 Shadow Water Music
パナムジカコード GW3436
声部 SATB div. [パート別最大声部数:S2/A2/T2/B2]
伴奏 ピアノ+チェロ 一部無伴奏(*)
言語 英語
時間 53分
収録曲
 The Veil Opens / In a Dark and Distant Year / Home /
 Magnetic Poetry / Whenever There Is Birth / I'm Afraid /
 I Am Here / Delicious Times / One Last Breath /
 Dear Friends / You Rise, I Fall(*) / Child of Wonder

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱「合唱祭はこの一冊で!はしれ ちょうとっきゅう」

"全国で開かれる地域の合唱祭で何を歌うか"多くの指導者・合唱団が悩まされる、そんな選曲・構成の問題をズバリ解決!入退場込み7分の制限時間にも対応出来るようにつくられた「合唱祭はこの一冊で!」シリーズに新作が登場。
今回テーマとなったのは“新幹線”。1964年の開業直後に発表された「はしれちょうとっきゅう」から始まり、『大阪で生まれた女(新大阪)→女ひとり(京都)→燃えよドラゴンズ(名古屋)→ブルーライト・ヨコハマ(新横浜)→TOKIO (東京・品川)』といった、現在の「のぞみ」が停車する各地のゆかりの歌で繋いでゆくメドレーです。
車窓からの景色を思い浮かべながら大阪−東京間の音楽の旅をお楽しみください♪

編曲者 徳永 洋明
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZKW62F
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 6分30秒
収録曲
 大阪で生まれた女 / 女ひとり / 燃えよドラゴンズ /
 ブルーライト・ヨコハマ / TOKIO

この商品の詳細、ご購入はこちら

男声合唱「合唱祭はこの一冊で!はしれ ちょうとっきゅう」

編曲者 徳永 洋明
出版社 カワイ出版
パナムジカコード MZKW16D
声部 TTBB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 6分30秒
収録曲
 混声版に同じ

この商品の詳細、ご購入はこちら

教育音楽 [小学版] 2021.3月号

出版社 音楽之友社
パナムジカコード SYTM88A
主な内容
特集I 最後の授業 卒業生をどう送り出す?
特集II ウィズコロナの音楽科教育を振り返る
 
グラビア
「私が教師になった理由」24 八木ふさ子
「AizawaNotes Seminar Vol.7(online) 生きた表現へ−Nコン課題曲2021を読む−」
相澤直人・土田豊貴・三宅悠太・渡辺研一郎
 
連載
「ミマスの歌づくりの旅」24 大西洋 写真 リベンジ ミマス
「歌で伝える子どもたちの思い〜ruriko先生の音楽室から」12 心で歌おう 石川るり子
 
別冊付録 楽譜資料 合唱曲集
あなたと(部分二部合唱)ruriko作詞・作曲
越えてゆけ(二部合唱)弓削田健介作詞・作曲
 
山ちゃんの楽しいリズムスクール パート9 鑑賞曲 de ボディパーカッション
《四季》より『春』第一楽章(ボディパーカッション)
           ビバルディ作曲 / 山田俊之編曲
 
ワクワク鍵盤ハーモニカ 
〜だれでもできる!一年生からのスモールステップ1・2・3〜(最終回)
 
[特別付録]ソプラノ・リコーダー運指カード

この商品の詳細、ご購入はこちら

教育音楽 [中学・高校版] 2021.3月号

出版社 音楽之友社
パナムジカコード SYTM89B
主な内容
特集I 最後の授業 卒業生をどう送り出す?
特集II ウィズコロナの音楽科教育を振り返る
特集III 部活動の今とこれから
 
グラビア
「私が教師になった理由」24 八木ふさ子
「AizawaNotes Seminar Vol.7(online) 生きた表現へ―Nコン課題曲2021を読む―」
相澤直人・土田豊貴・三宅悠太・渡辺研一郎
「トピックス」グラントワ・カンタート2021
「特別付録DVD[解説]声の軌跡〜中学3年間の成長記録〜」横田純子
 
連載
「ミマスの歌づくりの旅」24 大西洋 写真 リベンジ ミマス
「レッツ・コーラス!〜心が通う授業づくり〜」23 最終回
          「よかった」と思えるように 横田純子
 
別冊付録 楽譜資料 クラス合唱曲集
ありがとうのはなかご(混声三部合唱)弓削田健介作詞・作曲
さくら(二〇二〇合唱)(混声四部合唱)
森山直太朗・御徒町凧作詞 / 森山直太朗作曲 / アベタカヒロ編曲
 
[付録DVD]声の軌跡〜中学3年間の成長記録〜

この商品の詳細、ご購入はこちら

マンガでわかる!音楽理論

「音楽理論を学びたいけどチンプンカンプン・・・」
「どうしても苦手意識が・・・」
という方にもオススメ!従来の理論書の敷居をグッと引き下げた、それでいてしっかりと音楽の基礎の基礎を学べる、大人気『マンガでわかる!音楽理論』シリーズのお取り扱いを開始しました。
1巻では五線譜の基礎的なルールや音階の基本、“音程”や“倍音”の仕組みなどを、2〜3巻では「調性」「コード」「機能和声」といった内容について解説しています。
登場人物たちと一緒に音楽理論を楽しく学び、今後の練習・音楽ライフにも活かしていきましょう!

著者 侘美 秀俊(著) / 坂元 輝弥(作画)
出版社 リットーミュージック
パナムジカコード SYRM06A
装丁 四六判 128ページ
出版 2016年3月
収録内容
 Chapter1:五線と音名
  五線と音名の基本をおさらい
  "白黒つかない音名たち"の巻
 Chapter2:倍音と音程
  "音の主成分は倍音"の巻
  "倍音から見た音の相性"の巻
  "サンドの中身で酸度が違う"の巻
  "2度あることは6度、7度ある"の巻
  "増減が気になるのは体重だけ?"の巻
  "離れていても近くに感じる人"の巻
 Chapter3:音階(スケール)
  "階段にもいろいろあるよね"の巻
  "短気は損気、気長にいこう"の巻

この商品の詳細、ご購入はこちら

マンガでわかる!音楽理論 2

著者 侘美 秀俊(著) / 坂元 輝弥(作画)
出版社 リットーミュージック
パナムジカコード SYRM06B
装丁 四六判 128ページ
出版 2018年5月
収録内容
 CHAPTER 4 調性(キー)
  "調性を調製しましょう"の巻
  "階名を解明しましょう"の巻
  "キーと調記号で、調ムキー!"の巻
  "お隣さんはとってもなかよしさん"の巻
 CHAPTER 5 和音(コード)前編
  "三和音(トライアド)にトライはどう?"の巻
  "四和音で早くも弱音?"の巻

この商品の詳細、ご購入はこちら

マンガでわかる!音楽理論 3

著者 侘美 秀俊(著) / 坂元 輝弥(作画)
出版社 リットーミュージック
パナムジカコード SYRM06C
装丁 四六判 128ページ
出版 2018年5月
収録内容
 CHAPTER 5 和音(コード)後編
  "水金地火木土転回解明"の巻
  "ちょっと無理めのテンション高め"の巻
 CHAPTER 6 機能とケーデンス
  "キーから透け〜るコード"の巻
  "ケーデンスはオッケーでんすか?"の巻
  "ナムさんに代理ってなんなのよ?"の巻
  "固有和音以外にこーいう和音もアリ?"の巻

この商品の詳細、ご購入はこちら

できる ゼロからはじめる楽譜&リズムの読み方超入門 [CD付き]

累計7,000万部の人気を誇る「できるシリーズ」から派生して生まれた楽譜とリズムの読み方の入門書。
“日本一やさしく親切”を目指したもので、「リズムの読み方がわからない」「音程の読み方がわからない」など合唱・音楽初心者の方にとっても嬉しい、はじめの1冊に最適なテキストといえるでしょう。
読んで学べるだけでなく、特典CDを使い“聴いて納得”できるのも本書の強みです!

著者 侘美 秀俊
出版社 リットーミュージック
パナムジカコード SYRM07
装丁 B5変形判 176ページ
出版 2016年12月
収録内容 
 第1章 音の【長さ】を読んでみよう
 第2章 もっと拍子を読んでみよう
 第3章 リズムを読んでみよう
 第4章 音の【高さ】を読んでみよう
 第5章 楽譜の記号を読んでみよう
 第6章 楽器別の楽譜を読んでみよう
 付録1 楽譜の書き方と基本的なルール
 付録2 よく使われるコード一覧
 付録3 楽譜に使われる用語集 170

この商品の詳細、ご購入はこちら

「好き」が「才能」を飛躍させる 子どもの伸ばし方

2018年のピティナ・ピアノコンペティション特級グランプリ受賞など華々しい経歴を持つ音楽家であり、YouTuber「Cateen かてぃん」としても若い世代を中心に人気を集める角野隼斗。
そんな彼の母親にして、ピアノ指導者としてもコンクール入賞者を延べ100名以上輩出、ピティナ指導者賞連続20回受賞を誇るなど、高い実績を持つ角野美智子による「原石を磨く」子育て論が今話題です!2020年12月に発売された書籍ですが、この度弊社でもお取り扱いを開始いたしました。
「練習にはゲーム感覚を取り入れる」「感じたことを、なるべく子どもに言語化させる」等々、子どもの才能を育むために創意工夫された“角野流子育てメソッド”を学ぶことで自身の中でも新たな発見が生まれるかもしれません。

著者 角野 美智子 (全日本ピアノ指導者協会正会員)
出版社 ヤマハ
パナムジカコード SYYM16A
装丁 四六判 168ページ
出版日 2020年12月
収録内容
 第1章 子どもの感性と出会う
  「まだ小さいから」と、子どもの能力に線引きをしない
  「考える力」の土台に感性がある
  子どもの興味にとことん付き合い、好奇心を育てる
  アウトプットの場を作り、「達成感」を体験させる
 第2章 五感を使って感性を育む
  日常生活の中で、遊びながら“考える脳”を作る
  ピアノを使って、遊びながら“音楽脳”を育てる
  練習を飽きさせない、ゲーム感覚の練習方法を考える
  「好き!」という気持ちが飛躍をもたらす
 第3章 思春期に親ができること
  思春期は、これまでの自分の道のりを振り返る時
  迷いの時期は、寄り添いながら待ってあげて
  子どもの好奇心が適切に育まれる環境を整えてやる
 第4章 ぶれない軸を持った人間に
  子どもにとって、親の喜ぶ顔は大きな精神的報酬になる
  「好き」が「才能」を飛躍させる
  これから子育てをする方にお伝えしたいこと Q&A

この商品の詳細、ご購入はこちら

音楽家65人の修行時代

“歴史に残る音楽家たちは、いかに修行し、何をきっかけに世に出ていったのか?”
本書は、バッハやモーツァルト、ベートーヴェンから武満徹まで、総勢65名の音楽家たちの修行時代を解説するほか、「修行方法」「習得した力」「キーアイテム」などを掲載することでより横断的に音楽家を知ることができる、新しい切り口で音楽家の経歴を掘り下げた一冊!
有名な音楽家たち、そして彼らが生み出してきた歴史に残る音楽はいかに生まれたのか学んでいきましょう♪

著者 澤谷 夏樹 (音楽評論家)
出版社 ヤマハ
パナムジカコード SYYM09D
装丁 A6判 232ページ
出版日 2020年12月
収録音楽家(一部)
 クラウディオ・モンテヴェルディ / J.S.バッハ /
 W.A.モーツァルト / L.V.ベートーヴェン /
 フランツ・シューベルト / F.B.メンデルスゾーン /
 フレデリック・ショパン / ジュゼッペ・ヴェルディ /
 アントン・ブルックナー / ヨハネス・ブラームス /
 カミーユ・サン=サーンス / アントニン・ドヴォルザーク /
 ガブリエル・フォーレ / ジャコモ・プッチーニ /
 ジャン・シベリウス / セルゲイ・ラフマニノフ /
 ベーラ・バルトーク / ドミトリー・ショスタコーヴィチ /
 ベンジャミン・ブリテン / 武満 徹 など計65名

この商品の詳細、ご購入はこちら

楽典がすいすい学べる本

『1冊でわかるポケット教養シリーズ』から、「和声法」シリーズでも人気の土田京子著の新刊が発売。
大好きな音楽に近づくために、どうしても知っておきたい音楽上のルール・約束ごとである「楽典」。しかし、そんな楽典に関する本は難しい言葉で書かれたものが多く、途中で読むのを諦めてしまった・・・という方も多いのではないでしょうか。
この本は「独学する人」にとっても理解しやすいように、愉快な語り口調で書かれた、これまでとはちょっと違った一冊。音楽な大切な基礎だからこそ、楽しみながら勉強したいというあなたにオススメです!

著者 土田 京子 (音楽研究グループ“ ティータイム・トーク”主宰者、同志社女子大学音楽科講師)
出版社 ヤマハ
パナムジカコード SYYM09C
装丁 A6判 288ページ
出版日 2020年9月
収録内容
 第1章 楽譜の約束ごと
 第2章 音楽の成り立ち
 第3章 クラシック音楽の歴史
 第4章 オーケストラのメンバーたち
 第5章 楽語ものがたり

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱ピース「竈門炭治郎のうた」

アニメーション制作会社「ufotable」の近藤光等制作陣が作詞、アニメ作品「鬼滅の刃」の劇判音楽を担当する椎名豪が作曲。同アニメの19話クライマックスシーンの挿入歌、及びエンディングで使用され多くの感動を呼んだ楽曲を、人気作・編曲家の石若雅弥が混声・同声合唱にアレンジしました!
深い絶望を味わっても、それでも家族を助けるために立ち上がり、前を向いて戦う主人公の姿を描いています。
混声版は編曲者自身が主宰しているChor.Draftによって演奏され、2021年1月にYouTube上でプレミア公開というかたちで初演されました。

編曲者 石若 雅弥
作曲者 椎名 豪
作詩者 ufotable
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZKW96A
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 5分30秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

同声合唱ピース「竈門炭治郎のうた」

編曲者 石若 雅弥
作曲者 椎名 豪
作詞者 ufotable
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZKW97M
声部 SA, TB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 5分30秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

定番!!昭和あたりのヒットソング 女声合唱ピース「魅せられて」

昭和から平成初期の歌謡曲、ポップスのヒット曲の合唱編曲をピース楽譜で出版するシリーズの最新刊。
今回アレンジされたのは、2020年に亡くなった筒美京平の作曲でもある、ジュディ・オングのシングル曲(1979年2月リリース)。
エーゲ海をテーマにしたこの曲は、サンバ風のオシャレなリズムと一度聞いたら忘れることのできないサビが印象的です。原曲のイメージを生かし、流れるようなピアノ伴奏に合った美しい女声三部合唱になっています。

アーティスト ジュディ・オング
作曲者 筒美 京平
作詞者 阿木 耀子
編曲者 松下 倫士
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZKW97N
声部 SSA div.
伴奏 ピアノ伴奏
時間 3分30秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]MOTETS & MASS MOVEMENTS ジョスカン・デ・プレ モテットとミサの楽章

2021年はルネサンス時代のフランドル楽派最大の作曲家、ジョスカン・デ・プレの没後500周年のアニバーサリーイヤー!
そんな年にふさわしい、豪華な陣容による名盤が登場です。
歌うのは1998年に設立、ルネサンスのポリフォニーを専門とするプロのヴォーカルグループ「ブラバント・アンサンブル」。ヨーロッパ各地で宗教音楽の演奏活動を積極的に行っており、その技術は国際的にも高い評価を得ています。
そんな彼らにとってジョスカン・デ・プレ作品は得意とするレパートリーの一つ。スペシャリストたちの歌い上げる演奏をお楽しみください。

レーベル Hyperion
パナムジカコード XJQ181
指揮 スティーブン・ライス
演奏 ブラバント・アンサンブル
収録曲
Mittit ad virginemより
 Mittit ad virginem / Accede nuntia
Alma redemptoris mater / Ave regina caelorumより
 Alma redemptoris mater・Ave regina caelorum /
             Tu quae genuisti・Gaude gloriosa
Huc me sydereo a 6より 
 Huc me sydereo / Felle sitim magni regis
Stabat mater a 6より 
 Stabat mater dolorosa / Eia mater, fons amoris
O bone et dulcissime Jesu a 6より 
 O bone et dulcissime Jesu / Si ergo commisi
Domine, ne in furore tuo … miserereより
 Domine, ne in furore tuo /
         Turbatus est a furore oculus meus
Usquequo, Domine, oblivisceris me?より
 Usquequo, Domine, oblivisceris me? /
                  Illumina oculos meos
Homo quidam fecit coenam magnamより
 Homo quidam fecit coenam magnam /
            Venite, comedite panem meam
Gloria de beata virgineより
 Gloria in excelsis Deo / Qui tollis peccata mundi, suscipe
Sanctus de Passioneより
 Sanctus / Honor et benedictio / Benedictus

この商品の詳細、ご購入はこちら

「合唱の指導法〜さらなる広がりに向けて〜」

小中学校等での合唱コンクールなど教育の現場を始め、シニア世代のレクリエーションや介護の現場まで、幅広い様々な場面で歌われ愛されている“合唱”。しかし、その合唱のルーツや日本における発展、教育現場への導入については、あまりよく知らない方も多いのではないでしょうか。
この本は、東海大学名誉教授、ソルフェージュ研究協議会会員などを務める著者が、合唱の歴史的背景や合唱の基礎など計30個に分けられた項目をそれぞれ1ページで分かりやすく解説した一冊。
これから合唱の世界に入っていこうという方、学校で合唱を教えることになって改めて基礎から学ぼうとされる方にオススメです。

著者 二宮 洋 (東海大学名誉教授、ソルフェージュ研究協議会会員)
出版社 共同音楽出版社
パナムジカコード SYKD10A
装丁 B5判 52ページ
収録内容
 第1章 合唱の歴史的背景
 第2章 日本での歴史的背景
 第3章 合唱コンクール
 第4章 基礎の指導
 第5章 合唱の種類
 第6章 各パート
 第7章 合唱曲の歴史
 第8章 音楽三要素の意味
 第9章 本質的な理解
 第10章 実例とその指導
  10-1.パレストリーナ「教皇マルチェルスのミサ曲」“キリエ”
  10-2.モーツァルト「アヴェ・ヴェルム・コルプス」
  10-3.フォーレ「ラシーヌの雅歌」

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声3部合唱/ピアノ伴奏「虹 (映画『STAND BY ME ドラえもん 2』主題歌)」

人気作品「ドラえもん」の50周年を記念して製作された3D・CG映画『STAND BY ME ドラえもん 2』の主題歌。
俳優としても活躍中の菅田将暉が歌うこの楽曲は、結婚に向かう二人とその周りにいる「家族」の想いにもそっと寄り添ってくれるような、やさしさと覚悟を包み込んだラブソングです。
参考演奏・パート別演奏・ピアノ伴奏を収録したCD付。

アーティスト 菅田 将暉
作詞・作曲者 石崎ひゅーい
編曲者 西條 太貴
出版社 エレヴァート
パナムジカコード GZEL02I
声部 SAB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 4分20秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声2部合唱/ピアノ伴奏「虹 (映画『STAND BY ME ドラえもん 2』主題歌)」

アーティスト 菅田 将暉
作詞・作曲者 石崎ひゅーい
編曲者 西條 太貴
出版社 エレヴァート
パナムジカコード FZEL22E
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 4分20秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

新刊案内 バックナンバー

キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索