キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索 (
HOME > 新刊案内 > 2018年04月新刊案内

新刊案内

2018年04月の新刊案内

女声合唱曲集「ちよこれいと」

大正浪漫を代表する画家・竹久夢二の詩をテキストにした女声合唱曲集です。
西洋文化を受け入れつつ、日本独特の進化を多くの芸術家が志したこの時代の「息吹き」に、日本語の歌への新たな学びを期待して夢二の詩が選ばれました。
収録された7曲は、どれも2部合唱を主体に書かれた短い曲ながら、夢二の絵のように艶やかで軽妙な音楽がつけられ、大人の女性が歌うにふさわしい作品となっています。
松山女声合唱団(指揮 市村公子)の35周年を記念して委嘱され、2013年11月に初演されました。

作曲者 信長 貴富(のぶなが たかとみ)
作詩者 竹久 夢二
出版社 音楽之友社
パナムジカコード FZNBTTV
声部 SA, SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 17分30秒
収録曲
 ちよこれいと / クロウバ / 紅蔦 / 青い鳥 /
 占 / 秋の眸 / 風の通路

この商品の詳細、ご購入はこちら

「歌がうまれる」混声四部合唱版

「歌がうまれる」は、仲間と歌うことの喜びにあふれた、まさに「合唱の原点」を歌ったような愛すべき小品です。
この作品は、作曲者が当時所属していた合唱団から、演奏会のアンコール曲として委嘱され、詩も自らが書き下ろして作られました。
題名には、新しい歌が生まれる喜びだけでなく、今、歌っている瞬間にも新しい歌が常に生まれている、という意味も込められています。
アンコール曲という性格上、また誰もが気軽に歌えるようにと、曲は4拍子の平易なリズムで進みdivisionもほとんどありません。クラス合唱からシニアの合唱団まで幅広い年齢層の合唱団に様々な機会で取り上げていただける作品となっています。

作詩・作曲者 小林 武夫 (こばやし たけお)
出版社 パナムジカ
パナムジカコード GZKBTKA
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
 
【初演データ】
初演:2017年4月23日 神奈川県青少年センター大ホール
《混声合唱団 横浜ルミナス・コール 第16回定期演奏会》
指揮:小久保大輔
ピアノ:清水新
合唱:混声合唱団 横浜ルミナス・コール
 
【小林武夫 プロフィール】
1971年生まれ。宮城県石巻市出身。新潟大学理学部物理学科卒業。
在学中に同大学管弦楽団に所属しファゴット(Bassoon)を担当。ピアノを福田りえ氏、作曲を佐々木啓介氏に師事。
主な作品:
コンサートマーチ「青葉の街で」(2014年全日本吹奏楽コンクール課題曲IV)
コンサートマーチ「緑の丘で」(ティーダ出版)
無伴奏混声合唱曲「ひとつの誓い」(カワイ出版)

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声三部合唱/ピアノ伴奏

大切な人に心を込めて歌いたいバラードをたくさん集めて混声三部合唱にアレンジした合唱曲集です。
好評既刊に「RAIN(SEKAI NO OWARI)」「ここにいないあなたへ(星野源)」「打上花火(DAOKO × 米津玄師)」などが追加された改訂版となります。

編曲者 今村 康 ほか 
出版社 KMP
パナムジカコード GZKM03E
声部 SAB
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 RAIN / ここにいないあなたへ / 打上花火 / 明日へ向かう人 /
 Remember me / 愛のうた / 楓 / 海の声 / 栄光の架橋 / Jupiter /
 小さな恋のうた / あなたに / ハナミズキ / 茜色の約束 /
 おひさま〜大切なあなたへ / Butterfly / 青いベンチ / AM11:00 /
 見上げてごらん夜の星を / Sign / Everything / 瞳をとじて /
 赤いスイートピー / 恋におちて -Fall in Love-

この商品の詳細、ご購入はこちら

ベルギーの作曲家クルト・ビッケンベルクスの合唱作品2 フランドルの系譜を継ぐベルギーの合唱音楽

先週に引き続き、ベルギー合唱界を代表する作曲家・指揮者である、クルト・ビッケンベルクスによる混声合唱作品をご紹介いたします。
今週は大きめの編成の作品から、少人数向け、さらにはクリスマス作品まで幅広いラインナップでお送りします。
  
[作曲者プロフィール]
 
クルト・ビッケンベルクスは、ベルギー・ルーヴェンのレメンス音楽院を音楽教育、作曲、合唱、オーケストラ指揮法を学び、作曲科を主席の成績で卒業。
1990年代より各種作曲コンクールで多数の受賞歴を持っています。
合唱指揮者としても精力的に活動しており、アントワープとヘントにあるフランドル・オペラ合唱団芸術監督(2002〜2008年)、EuroChorの芸術監督(2007〜2010年)を歴任。
現在はサン・ミッシェル大聖堂コア・マスター、レメンス音楽院合唱監督、合唱指揮法教授、オランダ学生室内合唱団技術監督を務めています。
作曲、指揮・指導、どちらの分野においても、ベルギー合唱界でリーダーシップを執っている一人といえるでしょう。

●「Quattuor Motetti pro Sacerdotibus」
作曲者 BIKKEMBERGS, Kurt (ベルギー 1963〜)
出版社 Euprint
パナムジカコード GB4850D
声部 SAB
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
収録曲
 Sacerdotes Dei, benedicite Dominum [パート別最大声部数:divisionなし]
 Ego vos elegi de mundo [同上:divisionなし]
 Inveni David servum meum [同上:S1/A2/B1]
 Introibo ad altare Dei [同上:divisionなし]

「Motetti Sanctorum [SAB]」(パナムジカコード:GB4850A、全10曲)のなかから、4曲を取り出した「聖人のための4つのモテット」。
「Motetti Sanctorum [SAB]」(パナムジカコード:GB4850A)と同じ編成で収録されており、いずれも混声3部合唱のための作品です。
コンパクトにまとまっていますので、「10曲は少し多いかな」という方はこちらをどうぞ。
全曲を収録した [CD] 「Officium Sanctorum」 (パナムジカコード:XBJ023)も合わせてお求めください。

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Missa Dominica in palmis」

無伴奏混声合唱のための「枝の祝日のミサ」。Kyrie、Sanctus、Agnus Deiの3曲のみで構成されています。
女声に偏った編成で、細かい音符で掛け合う女声と、終始ピアノで長めの音符を歌い続ける男声という対比の印象的な「Kyrie」。
2分半という短めの演奏時間のなかで、Maestoso、Misterioso、dolceと、めまぐるしい展開を見せる2群合唱の「Sanctus」。
聴衆に背を向けつつ音が完全に消えるまでつぶやき続けるという神秘的な最期を迎える「Agnus Dei」。
いずれも演奏時間は短めではあるものの、他のビッケンベルクス作品に比べると大きめの編成ですので、チャレンジングな合唱団にぜひ。

作曲者 BIKKEMBERGS, Kurt (ベルギー 1963〜)
出版社 Euprint
パナムジカコード GB4850E
声部 SSSSAAATBB、SATB+SATB、SATB soli+SATB
[パート別最大声部数:divisionなし]
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
収録曲
 Kyrie
 Sanctus
 Agnus Dei

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Tria Cantica Sacrae Mariae」

ベルギーの作曲家ビッケンベルクスによる「3つの聖母マリア賛歌」。
基本的にdivisionのない混声3部合唱で、1曲目と3曲目の男声の5度の和音も任意のものですので、バスの根音のみで演奏すれば、完全にdivisionのない混声3部合唱として演奏ができます。(男声の5度の和音を省略しない場合にはカルテットでの演奏が可能です。)
跳躍のある旋律、ソプラノとアルトの音域がたまに上下逆転する等、混声3部とはいえ、なかなか手ごたえのある曲がそろっています。上質な少人数アンサンブルでどうぞ。
全曲を収録した [CD] 「ビッケンベルクス宗教作品集1」(パナムジカコード:XBJ021)、[CD] 「ビッケンベルクスの肖像」(パナムジカコード:XBJ024)と合わせてお求めください。

作曲者 BIKKEMBERGS, Kurt (ベルギー 1963〜)
出版社 Euprint
パナムジカコード GB4850F
声部 SAB [パート別最大声部数:division無]
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
収録曲
 Salve Regina
 Ave, maris stella
 Ave verum corpus

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Pater noster」

ベルギーの作曲家ビッケンベルクスによる無伴奏混声合唱曲。
各個人のテンポで短い旋律を繰り返す印象的なアルトの歌い出しに重なる、グレゴリオ聖歌を思わせる拍節のない旋律。中盤で4声がそろいますが、また幻想的な声の重なりのなかへ帰っていきます。
divisionは少なめのため、少人数でも演奏は可能ですが、旋律を各人で歌うアルトにはある程度余裕がある方が、よい演奏効果を期待できるでしょう。
収録した [CD] 「ビッケンベルクス宗教作品集1」(パナムジカコード:XBJ021)と合わせてお求めください。

作曲者 BIKKEMBERGS, Kurt (ベルギー 1963〜)
出版社 Euprint
パナムジカコード GB4850G
声部 SATB div. [パート別最大声部数:S2/A3/T1/B1]
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Stille Nacht」

世界で最も愛されているクリスマスキャロル「きよしこの夜」をモチーフに採った無伴奏混声合唱曲。ベルギーの作曲家ビッケンベルクスが編曲しています。
テキストはお馴染みの「きよしこの夜(ドイツ語)」、いつもの6/8拍子でいつものメロディーが歌われるかと思いきや、少しずつ旋律が異なるため「おや?」と思うことになるでしょう。
とはいえ奇を衒ったアレンジメントということはまったくなく、シンプルな混声4部(divisionなし)ですので、ちょっと雰囲気の違う「きよしこの夜」を歌いたい場面におすすめです。
収録した[CD] 「ビッケンベルクス宗教作品集2」(パナムジカコード:XBJ022)も合わせてお求めください。

編曲者 BIKKEMBERGS, Kurt (ベルギー 1963〜)
出版社 Euprint
パナムジカコード KG9983J
声部 SATB [パート別最大声部数:divisionなし]
伴奏 無伴奏
言語 ドイツ語
時間 3分30秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「うた」を愛するすべての人に〜雑誌「ハンナ」 最新号発売!

「うた」を愛するすべての人に〜というキャッチフレーズのもと、「合唱」「オペラ」「声楽」の愛好者をターゲットにした雑誌「ハンナ」の最新号が発売されました。「合唱」に関連する情報もますます充実!
バックナンバーもあわせてお求めください。

今号には、弊社が主催・運営・企画をする「松下耕合唱講座」(京都・札幌・松本・広島)のことも紹介していただいております。

● 「ハンナ No.37 2018年5月号」
出版社 ハンナ
パナムジカコード SYHN02K
装丁 菊倍変形判 64ページ
主な内容
特集1 魅惑のオペレッタ
 オペレッタの名作案内
 ほか
特集2 楽譜のいまむかし
 楽譜の歴史
 楽譜浄書のはなし
 美しい楽譜
 全国の音楽図書館、資料室
SERIES
 松下耕「僕の人生賛歌備忘録37」
 ほか
REVIEW
 栗友会 じゅうにもんめコンサート
 ほか
TOPICS
 ニューヨーク市ヤングピープルズ・コーラス来日迫る
 Nコン2018 全日本合唱コン×東京混声合唱団 指揮者・大谷研二インタビュー
 第1回東京国際合唱コンクールの見どころ
 
巻末
「メリー・ウィドウ・ワルツ」(2重唱)レハール作曲

この商品の詳細、ご購入はこちら

MATSUMOTO METHOD 「合唱エクササイズ」 [ピアニスト編2]

好評「合唱エクササイズシリーズ」最新刊として、「ピアニスト編」の2巻が出版となりました。
「ピアニスト編」は、合唱団と共演することの多いピアニストの技術や意識の向上を目的としたエクササイズです。
この第2巻では本番でピアニストが気を付けておくべきことや、1巻で触れた内容の応用編として複雑な譜面を読むときのヒントや、伴奏の上でのピアノの役割について譜例を挙げて説明がされています。
著者は作曲家であると同時にアンサンブルピアニストとしても活躍していて、両方の視点での提言はとても説得力を持つ内容となっています。
合唱団員の方にもピアニストの視点を知ることは有意義なことでしょう。

著者 松本 望 (まつもと のぞみ)
出版社 カワイ出版
パナムジカコード SYMTNZB
装丁 B5判 32ページ
内容
第1章 いざ、本番
 第1課 ホールでのリハーサル(ゲネプロ)
  ( 1 )ホールは楽器〜ピアノの配置を考える
  ( 2 )全開か、半開か、それとも…??〜バランスについて
 第2課 ゲネプロができない場合
 第3課 ゲネプロと本番の違い〜本番ならではのこと
  ( 1 )響きの違い
  ( 2 )「本番モード」になると?
  ( 3 )アクシデントが起きたら?
  ( 4 )本番ならではの素晴らしさ
 
第2章 譜面の読み方・応用編
 第1課 複雑な譜面を読む時に
  ( 1 )強弱記号から全体を捉える
  ( 2 )音型の変化
  ( 3 )その他の変化
 第2課 伴奏パートの場面ごとの役割とその表現
  ( 1 )導入部分(前奏)または間奏、後奏
  ( 2 )合唱と一緒に弾く〜純粋な伴奏形
  ( 3 )合唱と一緒に弾く〜ピアノパートに対旋律がある場合
  ( 4 )合唱と一緒に弾く〜合唱の旋律線と同じ音を弾く場合
  ( 5 )ピアノが前面に出て、合唱が背景に回る場合
巻末楽譜
 Capriccio〈「混)天使のいる構図」より 谷川俊太郎詩・松本 望曲〉

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱組曲「稲作挿話」

宮沢賢治の農業への情熱を記した詩や手紙をテキストとした混声合唱組曲です。
急速なテンポで生き生きと歌われる「それでは計算いたしませう」をプレリュードとし、曲想の変化を楽しみながら表情豊かに歌われる、「あすこの田はねえ」(稲作話)を曲の中心に据え、そして讃美歌風の「みさかえはあれ」をコーダと
して配した3曲で構成されています。
岡崎混声合唱団・岡崎高校コーラス部(指揮 近藤惠子)によって2017年3月に初演されました。

作曲者 千原 英喜(ちはら ひでき)
作詞者 宮沢 賢治
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード GZCHHIF
声部 SATB
伴奏 無伴奏
時間 11分00秒
収録曲
 それでは計算いたしませう / あすこの田はねえ / みさかえはあれ

この商品の詳細、ご購入はこちら

男声合唱のためのコンポジション「日本の民謡 第4集」

日本の音素材の動態保存として、作曲者がライフワークとしている「日本の民謡」シリーズの第4集にあたる男声合唱のための作品です。
2003年の初演以来、国内外の合唱団に演奏され、その出版が長く待ち望まれておりました。
幻想的かつ勇壮な「艪漕唄(京都府民謡)」、女性的ともいえる美しい旋律を多種の和音で装飾した「稗搗節(宮崎県民謡)」、そしてジャズ風でコミカルなアレンジが斬新な「彌三郎節(青森県民謡)の3曲で構成されおり、男声合唱の様々な魅力を存分に楽しむことのできる作品となっています。

作曲者 松下 耕(まつした こう)
出版社 カワイ出版
パナムジカコード MZMTKOK
声部 TTBB
伴奏 無伴奏
時間 14分
収録曲
 艪漕唄 / 稗搗節 / 彌三郎節

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱とピアノのための「はじまりの木」

和合亮一が、福島市の74本の街路樹を言葉でスケッチした詩集「木をたずねよ」より「4本の木」を選びテキストとした混声合唱組曲です。
「30〜40代の歌い手のための」「人生の転機を迎えて、音楽から離れてしまった人たちのエールにもなるような」作品を、との委嘱団体からの依頼を受け、作曲者は、「木」を通して見えてくるそれぞれの「暮らし」を懸命に生きる人々の姿に、「寄り添う」というイメージを重ねました。
合唱団RuneとPorta Libera KTの2つの合唱団の合同演奏曲として委嘱され、2017年1月のジョイントコンサートにて初演されました。

作曲者 田中 達也(たなか たつや)
作詩者 和合 亮一
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZTNTTG
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 16分25秒
収録曲
 はじまりの木 / まばたく木 / 対話の木 / 求める木

この商品の詳細、ご購入はこちら

石垣りんの詩による五つの女声合唱曲「虹と子供と」

石垣りんの詩をテキストとした女声合唱組曲です。
ひとりの詩人の詩ながら、まったく質の違う5篇が選ばれており、「過去、現在、未来」という時間の流れや、「生まれ、生き、死ぬ」という人の営みなど、詩人独自の視線でとらえた人生の時間軸を感じることのできる構成となっています。
できるだけ少ない音で、詩や言葉の世界を表現しようと試みられた、作曲者の個性が反映された作品とも言えるでしょう。
2017年7月に行われた〈うたあそび大石塾〉の第4回発表会において初演されました。

作曲者 萩 京子(はぎ きょうこ)
作詩者 石垣 りん
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZHGKYA
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 16分10秒
収録曲
 虹 / すべては欲しいものばかり / 旅情 / 子供 / おやすみなさい

この商品の詳細、ご購入はこちら

「教育音楽 [小学版] 2018.5月号」

出版社 音楽之友社
パナムジカコード SYTM92S
主な内容
特集 子どもの「もっと」を引き出す! 器楽・合奏指導
 [Part 1 「音楽が楽しい!」を子どもが実感する器楽合奏]
 [Part 2 おすすめ! 器楽合奏曲]
 [Part 3 みんなが輝く器楽合奏の授業づくり]
 [Part 4 ワンランクアップ! 器楽指導]
 
特別記事 
 第85回NHK全国学校音楽コンクール小学校の部課題曲『出発』
 作者からのメッセージ&演奏へのアドバイス
 
連載
伝わる声を育てるためのアプローチ
「北條メソッドで歌唱・合唱をもっと楽しく!」14 北條加奈
「楽譜に書ききれなかったこと」2 『どんなときも』弓削田健介
 
別冊付録 楽譜資料
『第85回NHK全国学校音楽コンクール小学校の部課題曲』
出発(二部合唱)工藤直子作詞 / 松下 耕作曲
 
『合唱曲集』
未来が生まれてる(二部合唱)弓削田健介作詞・作曲
まってるよ(二部合唱)ruriko作詞・作曲
わすれんぼうのうた(二部合唱)
   藤巻吏絵作詞 / つくべ あゆ補作詞 / 横山潤子作曲
 
『器楽合奏NEWレパートリー』
ソラシドれん太鼓(器楽合奏)小梨貴弘作曲
 
とじこみ付録CD
ミマス・セレクション(範唱+カラピアノ)
 つないで歌おう / エスペランサ〜希望〜 / 天の川のひとしずく /
 空の美術館 / いつかこの海をこえて / 一つの明かりで /
 心のなかの広い宇宙を / まるい地球をひとまわり / 風のことば

この商品の詳細、ご購入はこちら

「教育音楽 [中学・高校版] 2018.5月号」

出版社 音楽之友社
パナムジカコード SYTM95E
主な内容
特集 I  新学期! 歌唱指導ここがツボ
特集II 
 第85回NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲『Gifts』に迫る
連載
「音楽っていいな! 新実徳英の音・人・出会い」14 新実徳英
「折々の美景〜音楽を巡る随想〜」26 清水敬一
「楽譜に書ききれなかったこと」2 『次の空へ』弓削田健介
 
別冊付録 楽譜資料
『第85回NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲』
Gifts(混声三部合唱)(女声三部合唱)
越智志帆(Superfly)作詞 / 越智志帆、蔦谷好位置作曲 / 大田桜子編曲
 
『クラス合唱曲集』
ひらり、(混声三部合唱)山崎朋子作詞・作曲
年輪(混声四部合唱)片岡 輝作詞 / 森山至貴作曲
 
とじこみ付録CD カラピアノ付き合唱パート練習CD「みんなで歌おう!」
収録曲
エスペランサ〜希望〜(混声三部合唱)
この日々を、この時代を(混声三部合唱)

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声3部合唱 / ピアノ伴奏「真夏の夜の夢」

松任谷由実の大ヒット曲を女声三部にアレンジしたもの。
テレビドラマの主題歌にも起用され、アップテンポでエキゾチックな曲調が印象的だったこの作品を、カッコよく歌える合唱曲に仕上げています。
参考演奏・パート別演奏・ピアノ伴奏を収録したCD付。

作曲・作詞者 松任谷 由美
編曲者 田中 達也
出版社 エレヴァート
パナムジカコード FZEL70C
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 4分20秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

ベルギーの作曲家クルト・ビッケンベルクスの合唱作品1 フランドルの系譜を継ぐベルギーの合唱音楽

フランドルの作曲家と言えば、ルネサンス時代のラッソ(ラッスス)、ジョスカン・デ・プレの名前がすぐに思い浮かぶところですが、そのフランドル地方は現在のベルギーにあたります。
同地では現在でも高い水準の合唱音楽が産み出されているのですが、ドイツやフランスといった大国に囲まれた場所柄からか、その今の姿は日本ではあまり知られていないのが現状でしょう。
今回はそんなベルギーから、ベルギー合唱界を代表する作曲家・指揮者である、クルト・ビッケンベルクスによる混声合唱作品を2週にわたってご案内いたします。
ルネサンスの巨匠たちの流れをくむ音楽家の良質な合唱作品に触れてみませんか?

[作曲者プロフィール]

クルト・ビッケンベルクスは、ベルギー・ルーヴェンのレメンス音楽院を音楽教育、作曲、合唱、オーケストラ指揮法を学び、作曲科を主席の成績で卒業。
1990年代より各種作曲コンクールで多数の受賞歴を持っています。
合唱指揮者としても精力的に活動しており、アントワープとヘントにあるフランドル・オペラ合唱団芸術監督(2002〜2008年)、EuroChorの芸術監督(2007〜2010年)を歴任。
現在はサン・ミッシェル大聖堂コア・マスター、レメンス音楽院合唱監督、合唱指揮法教授、オランダ学生室内合唱団技術監督を務めています。
作曲、指揮・指導、どちらの分野においても、ベルギー合唱界でリーダーシップを執っている一人といえるでしょう。

● 「Motetti Sanctorum [SAB]」
作曲者 BIKKEMBERGS, Kurt (ベルギー 1963〜)
出版社 Euprint
パナムジカコード GB4850A
声部 SAB
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
収録曲
 Beati mundo corde [パート別最大声部数:S1/A1/B2]
 Ecce sacerdos magnus [同上:divisionなし]
 Ego vos elegi de mundo [同上:divisionなし]
 Introibo ad altare Dei [同上:divisionなし]
 Inveni David servum meum [同上:S1/A2/B1]
 Qui manducat carnem meam [同上:S2/A1/B1]
 Sacerdotes Dei, benedicite Dominum [同上:divisionなし]
 Scio cui credidi [同上:divisionなし]
 Stetit Angelus [同上:divisionなし]
 Veritas mea [同上:S1/A1/B2]

ベルギーの作曲家ビッケンベルクスによる無伴奏混声合唱のための「10のモテット集」。
いずれの曲も混声3部合唱のために書かれています。
いくつかdivisionのある曲もありますが、いずれもdivision箇所は最後の和音のみですので、おおむね3声での演奏が可能です。
いずれも曲も見開き1ページ〜1ページ半で、演奏時間もほとんどが1分半〜2分程度と短いので、この中から数曲を取り出して演奏するのもよいでしょう。
またコンクールやアンサンブルコンテストの選曲の幅を広げるためにも役立てることが期待されます。
全曲収録の [CD] 「Officium Sanctorum」 (パナムジカコード:XBJ023)も合わせてお求めください。

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Missa brevis [SATB]」

ベルギーの作曲家クルト・ビッケンベルクスによる無伴奏混声4部合唱のための「ミサ・ブレヴィス」です。
全体的にソプラノ以外にはdivisionは少なく、技巧的なリズムや変拍子等はないものの、随所に組み込まれた一筋縄ではいかないハーモニーが癖になる作品です。
「Gloria」ではリズムを刻む手拍子が加わり、曲全体にアクセントを加えます。
あまりパート数が増えたり、リズミカルすぎると困るけれども、少し手ごたえのある作品をお探しの方へおすすめです。
男声にはあまりdivisionがありませんので、男声が少なめの団体での選曲にもどうぞ。
全曲収録の [CD]「 ビッケンベルクス宗教作品集1」(パナムジカコード:XBJ021)も合わせてお求めください。

作曲者 BIKKEMBERGS, Kurt (ベルギー 1963〜)
出版社 Euprint
パナムジカコード GB4850B
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 9分
収録曲
 Kyrie [パート別最大声部数:S2/A1/T1/B2]
 Gloria [同上:S solo + S2/A1/T1/B2]
 Sanctus [同上:S2/A1/T1/B1]
 Agnus Dei [同上:S solo + S2/A1/T1/B2]

この商品の詳細、ご購入はこちら

「De profundis clamavi」

古今東西、数多の作曲家が名作を書き上げてきた詩編「深き淵より」をテキストとした無伴奏混声合唱曲です。
だんだん母音が開いていく男声の和音と、淡々と半音のぶつかりを歌う女声。
男声の母音の開いていくのに呼応しながら音楽は"叫び"へ向かっていきます。
このテキストとしては短めですが、深淵を見つめる深遠なる精神性は存分にあらわされている作品です。
テノールにdivisionはありませんが、中盤に"各人任意のテンポで短いフレーズを繰り返す"部分がありますので、2人以上いることが望ましいでしょう。
収録の [CD]「 ビッケンベルクス宗教作品集1」(パナムジカコード:XBJ021)も合わせてお求めください。

作曲者 BIKKEMBERGS, Kurt (ベルギー 1963〜)
出版社 Euprint
パナムジカコード GB4850C
声部 SATB div. [パート別最大声部数:S2/A2/T1/B2]
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 3分30秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「ビッケンベルクス宗教作品集1」

1990年代〜2000年代初頭の比較的初期に書かれた代表的宗教作品が集められています。
「Meditatie op "Gaudeamus"」はオルガンソロの作品です。

レーベル Montefagorum  CD-MFP20111
パナムジカコード XBJ021
指揮 クルト・ビッケンベルクス
演奏 カペラ・ディ・ヴォーチェ
収録曲
 De Profundis (2002)
 Missa Transfigurationis (2002)
 Ave (1995)
 Tria Cantica Sacrae Mariae
 Pater noster (1996)
 Meditatie op "Gaudeamus" (2002)
 Missa brevis (2002)
 Arenbergmotetten (1999)
 Repleti sunt spiritu Sancti (1996)
 Even such is time / Tantum ergo (2000)

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「ビッケンベルクス宗教作品集2」

こちらは「ビッケンベルクス宗教作品集1」よりも後に書かれた宗教作品を中心に収録しています。

レーベル Montefagorum  CD-MFP20112
パナムジカコード XBJ022
指揮 クルト・ビッケンベルクス、インゲ・シコラ
演奏 
カペラ・ディ・ヴォーチェ
カペラ・サンクトーレム・ミカエリス・エト・グドゥラ
ヴォーカルアンサンブル・カロローゾ
収録曲
 "Magnificat" Scholastici (2003)
 Stille Nacht (2004)
 Pater, si non potest hic calix transire (2006)
 Confirma hoc (2006)
 Psalmi novi (2005)
 Quattuor Motetti pro sacerdotibus (2008)
 Laudes (2004)
 Requiem aeternam (1993)

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「Officium Sanctorum」

3声のモテット集「Motetti Sanctorum」(パナムジカコード:GB4850A)を全曲収録したCDです。
それぞれの楽曲の合間に、聖人や天使による語り(オランダ語)が挿入されています。

レーベル Montefagorum  CD-KB1101
パナムジカコード XBJ023
指揮 インゲ・フェイェン
演奏 カペラ・アカデミカ
収録曲
 Motetti Sanctorum
 Telkens wanneer de dag de nacht ingaat

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「ビッケンベルクスの肖像 (Water, water, babbelwater ...)」

「Tria Cantica Sacrae Mariae」(パナムジカコード:GB4850F)収録。
表題作「Water, water, babbelwater ...」は「Super Flumina Babylonis - ps.137」のなかの一曲です。

レーベル Montefagorum  CD-MFP20122
パナムジカコード XBJ024
指揮 パトリック・ウィンドモルダース
演奏 ヴォーカルアンサンブル・リフレクション
収録曲
 Tria Cantica Sacrae Mariae
 Super Flumina Babylonis - ps. 137
 Pater, si non potest hic calix transire
 Confirma hoc
 Psalm L
 Missa Iesu Redemptor
 An den Mond

この商品の詳細、ご購入はこちら

「日本、とこしえに美しく」 日本古謡による女声三部合唱のためのミサ曲

時空を越えた様々な音楽や価値観を融合させることで、独特の世界観を放つ新しい音楽を生み出し続ける作曲家・千原英喜。
今回パナムジカより出版する「日本、とこしえに美しく」は、そんな作曲者の真骨頂というべき作品です。

「日本、とこしえに美しく」は、ミサ通常文を中心としたラテン語の歌詞をテキストにして、曲に日本古謡や長く親しまれてきた日本の歌の旋律を引用して作られた女声合唱のためのミサ曲です。
タイトルには、「古より人の心と四季の美しい日本よ永遠に」という作曲者の想いが込められました。

作品は、「Kyrie」、「Gloria」、「Credo」、「Sanctus-Benedictus」、「Agnus Dei」に、ミサの終わりを告げる典礼文である「Ite, missa est 1, 2」が加えられる構成となっており、それぞれの曲に『さくら』、『ソーラン節』、『箏曲六段』、『越天楽』、『ふるさと』、『君が代』、『蛍の光』の旋律が用いられています。
ルネサンスの時代によく書かれていたいわゆる「パロディー・ミサ」を思い浮かべる方も多いと思いますが、作曲者の主眼はそういった表面的な面白さではなく、これまでの他の作品と同様に、異なるものを掛け合わせることで生まれる、美しさや不思議さ、深みといった新しい魅力の表出に置かれています。

日本の旋律とヨーロッパのミサという、言ってみれば異次元にあるものを、一つにした本作品の根底には、互いの価値観を認め合うという平和の原点ともいうべき精神が流れています。
ミサ曲を名乗りながらも特定の宗教を謳ったものではありませんが、そういった意味でこの「日本、とこしえに美しく」は、究極の祈りの歌ともいうことができるでしょう。

世界的にナショナリズムの傾向が強くなっている昨今、平和への祈りを込めて歌っていただきたい作品です。

● 「日本、とこしえに美しく」
      日本古謡による女声三部合唱のためのミサ曲
作曲者 千原 英喜(ちはら ひでき)
出版社 Pana Musica
パナムジカコード FZCHHDV
声部 SSA
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 20分
収録曲
 Kyrie / Gloria / Credo / Sancuts, Benedictus /
 Agnus Dei / Ite, missa est / Ite, missa est 2

【初演データ】
委嘱:武庫川女子大学コーラス部
初演:2018年2月18日 尼崎総合文化センター・アルカイックホール
   《武庫川女子大学コーラス部第50回定期演奏会》
指揮:山口 英樹

この商品の詳細、ご購入はこちら

男声合唱による「心に残る日本の歌」

歌謡曲、歌曲、民謡など幅広いジャンルから、日本人の心にある「うた」、これからも残していきたい「うた」を選び男声合唱に編曲した5曲を収録しています。
それぞれ単曲ごとの演奏ももちろん可能ですが、「素朴な日本」をテーマにした無伴奏男声合唱組曲としても演奏できるようにまとめられています。

編曲者 遠藤 謙二郎 (えんどう けんじろう)
出版社 オンキョウ
パナムジカコード MZOK02A
声部 TTBB
伴奏 無伴奏
収録曲
 南部大黒舞 / 中国地方の子守唄 / かやの木山の /
 与作 / まつり

この商品の詳細、ご購入はこちら

子ども達の心に響く合唱曲集「今日からはじまる」(CD付)

新潟県長岡市で小学校の教師を務めながら作曲活動を行ってきた作曲者による児童合唱作品集です。
詩はすべて大阪在住の詩人・高丸もと子によるもので、詩・曲とも子どもたちが共感でき、勇気づけられるような内容となっています。
長岡少年少女合唱団(指揮 中村美智子)による全曲収録のCDもついており、演奏の参考となることでしょう。

作曲者 今成 満 (いまなり みつる)
作詩者 高丸 もと子
出版社 プライベート出版
パナムジカコード FZIMMTA
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 今日からはじまる / 友達 / 地球のどこかで / 野の花
 ゴール / あしたへ

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「第85回(平成30年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲」

第85回(平成30年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲のCD。
小学校の部・中学校の部・高等学校の部すべての模範演奏とカラピアノをまとめて1枚に収録しています。
※高等学校の部課題曲はアカペラのため、伴奏カラピアノは収録されておりません。

レーベル fontec EFCD4236
パナムジカコード JVNH85K
収録曲
◆小学校の部「出発」
 作詞:工藤 直子、作曲:松下 耕
[同声二部合唱]
指揮:野本 立人、ピアノ:石野 真穂
演奏:NHK東京児童合唱団
[カラピアノ]
 
◆中学校の部「Gifts」
 作詞:越智 志帆、作曲:越智 志帆 / 蔦谷 好位置、編曲:大田 桜子
[混声三部合唱]
指揮:雨森 文也、ピアノ:斎木 ユリ
演奏:NHK東京児童合唱団・NHK東京児童合唱団ユースメンズクワイヤー
[女声三部合唱]
指揮:大谷 研二、ピアノ:斎木 ユリ
演奏:NHK東京児童合唱団
[カラピアノ]
 
◆高等学校の部「ポジティブ太郎 〜いつでも始まり〜」
 作詞:つんく♂、作曲:上田 真樹
[混声四部合唱]
指揮:清水 敬一
演奏:NHK東京児童合唱団ユースシンガーズ・早稲田大学コール・フリューゲル
[女声三部合唱]
指揮:名島 啓太
演奏:NHK東京児童合唱団ユースシンガーズ
[男声四部合唱]
指揮:清水 敬一
演奏:早稲田大学コール・フリューゲル・早稲田大学高等学院グリークラブ

この商品の詳細、ご購入はこちら

「本山秀毅 コーラス・ワークショップ 2018」 〜 真夏の京都でクリスマス・オラトリオを歌う (7/20-7/22)

昨年に引き続き本山秀毅先生を講師にお迎えしたワークショップを開催いたします。
多数の皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
 
---------------------------
 
音楽史上に燦然と輝く不朽の名作を題材にして、指揮者、オーケストラ、ソリスト、合唱団員の全員でひとつの音楽を作り上げていく「ワークショップ形式」の合唱講座です。
今回は、J.S.バッハの「クリスマス・オラトリオ」(第1部〜第3部)を真夏の京都で歌います。
机上の理論ではなく、実際に音が鳴り響く中で音楽が出来上がっていくプロセスを目の当たりにできる大変意義深い講座です。指揮者、合唱団員としての参加のほか、聴講も可能です。
またワークショップの成果を披露する修了演奏会は、国の重要文化財に指定されている京都文化博物館・別館で行います。歴史的な作品を歴史的な建造物で演奏する喜びも得ることができるでしょう。
多くの皆様のご参加をお待ち申し上げます。

【スケジュール】
 
●第1日 ワークショップ
日時 2018年7月20日(金) 
    18時〜21時 指揮コース+合唱コース
会場 鴨沂会館・新館ホール
   (〒602-0856 京都市上京区荒神口通寺町東入ル荒神町105)
 
●第2日 ワークショップ
日時 2018年7月21日(土)
    10時〜21時 指揮コース+合唱コース+独唱+オーケストラ
会場 日本基督教団 洛陽教会
   (〒602-0867京都府京都市上京区寺町通荒神口下る松蔭町141-2)
 
●第3日 修了演奏会
日時 2018年7月22日(日)
    13時〜17時 公開リハーサル
    18時〜21時 修了演奏会
会場 京都文化博物館・別館
   (〒604-8183 京都市中京区三条高倉)
指揮 指揮コース受講者
独唱 独唱コース受講者
オーケストラ アンサンブルW-O
合唱 合唱コース受講者
 
【募集内容・受講料】
指揮コース 15名 25,000円
*応募締め切り4/30 応募多数の場合は総合的に判断し決定いたします。
合唱コース 60名 5,000円
*応募締め切り5/31 応募多数の場合は途中で受付を終了する場合がございます。
聴講コース 各日2,000円 3日通し5,000円
 
*上記スケジュールのすべてに参加できなくても受講できます。
 係りまでご相談ください。
*オーケストラ、独唱の募集はございません。
 
【テキスト】
楽譜は、ベーレンライター社のものを使用します。各自でご用意ください。
 
 J.S.Bach「Weihnachts Oratorium (Christmas Oratorio) BWV248」
 
◆指揮法マスタークラス
 指揮者用大型スコア (パナムジカコードGB0332S) 23,730円
または
 スタディスコア   (パナムジカコードGB0332T) 4,730円
 
◆合唱コース
 ヴォーカルスコア (パナムジカコードGB0332A) 2,770円
 
【本山秀毅コーラス・ワークショップお申し込み専用ページ】
http://www.panamusica.co.jp/ja/appeal/motoyama_workshop/

この商品の詳細、ご購入はこちら

「De sancto Pelagio et sancto Theodolo」

スウェーデンの作曲家モルテン・ヤンソンによる混声合唱曲。
テキストは、現在のスイスとドイツの間に位置する都市バーセルの修道僧トマス・クレスによる「カンツィオナーレ」を基にしたもの。
4世紀のローマ帝国に実在した聖ペラギウスと、キリスト教をローマ帝国の国教に定めた皇帝テオドシウスをタイトルに据え、厳粛さと壮大さの両方を感じさせる音楽を演出しています。
2016年にオーケストラ伴奏で初演されましたが、この度オルガン伴奏に書き直したものが出版されました。

作曲者 JANSSON, Marten (スウェーデン 1965〜)
出版社 Barenreiter
パナムジカコード GJ0940H
声部 SATB div. [パート別最大声部数:S1/A2/T2/B2]
伴奏 オルガン伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Shenandoah [SSAA]」

有名なアメリカ民謡「シェナンドー」は、もともと舟歌であったことや、男性が女性を想う内容の歌ということもあり、男声合唱や混声合唱で耳にする機会の多い曲です。
この度ご紹介するこの女声合唱編曲版は、女声合唱ならではの清らかなユニゾンからはじまり、爽やかなホ長調に広ががりを見せた後、2番ではハ長調に転調して、より勢いを増しながら熱い思いを歌い上げていきます。
世界のフォークソングや恋歌を集めたステージはもちろんのこと、ダイナミックで歌いがいのある展開を迎えるのでコンテスト等にも映えることでしょう。

編曲者 HELVEY, Howard
出版社 Heritage Music Press
パナムジカコード KF9983D
声部 SSAA div. [パート別最大声部数:S2/S2/A2/A2]
伴奏 無伴奏
言語 英語
時間 3分15秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「The water is wide [SAB]」

日本のテレビドラマで使用され、一層有名になったスコットランド民謡「広い河の岸辺」の混声3部合唱アレンジ。
混声3部(SAB)ではありますが、女声もほとんどユニゾンのため、おおよそ「混声2部合唱」で演奏が可能です。

編曲者 CAREY, Paul
出版社 Oxford University
パナムジカコード KG9968O
声部 SAB [パート別最大声部数:divisionなし]
伴奏 ピアノ伴奏
言語 英語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Morning has broken」

讃美歌としてよく知らせているメロディーをイギリスの人気作曲家チルコットが混声4部合唱にアレンジしました。
途中からは古くから伝わる「ブネッサン」というゲール(ケルト)民謡の旋律を、ソリまたは少人数のパートで歌いますが、この旋律が現在歌われている讃美歌のオリジナルのメロディーになっています。
オルガンの生き生きとした3連符と暖かく穏やかな旋律に心が安らぐ、朗らかな作品です。

作曲者 CHILCOTT, Bob (イギリス 1954〜)
出版社 Oxford University
パナムジカコード GC2783I
声部 Soli + SATB div. [パート別最大声部数:Soli+S1/A2/T1/B1]
伴奏 オルガン伴奏
言語 英語
時間 3分

この商品の詳細、ご購入はこちら

パナムジカ出版最新刊 台湾発!新しい児童合唱のためのレパートリー 童声(女声)合唱のための「三つの客家(ハッカ)の歌」

童声(女声)合唱のための「三つの客家(ハッカ)の歌」は、漢民族のなかにあって独自の伝統、生活様式、および方言を保持するとされる人々「客家」の詩をテキストにした合唱作品です。

客家は、中国の長い歴史の中で移動と定住を繰り返し世界各地に広がっていった人々のことで、様々な苦労や困難を知恵と努力で乗り越え成功した人々として知られています。

台湾にも現在人口の10%ほどの客家人の末裔が住んでいて、台湾の中でも重要な勢力のひとつとなっているそうです。
パナムジカでは、今の台湾において、客家文化の保護、継承そして発信に力を入れている財團法人台北市客家文化基金會の協力のもと、客家の詩をテキストとした合唱曲を委嘱、初演し、そして出版するというプロジェクトを立ち上げました。
初演は昨年9月に行われ、テレビの取材も受けるなど大成功を収めましたが、今回はその楽譜が出版となった次第です。

テキストとして取り上げられた詩は、台湾在住の二人の客家詩人・葉日松(イェ・リーソン)と馮輝岳(ファン・フイユェー)による、「蒔田」(田植え)、「蕃薯」(さつまいも)、そして「☆草」☆=沙の下に手(草むしり)という農作業に関する3編で、客家の人々が、移動してきた新しい土地を耕し、手入れし、そして収穫に感謝する様子が描かれています。

作曲をしたのは、アメリカのスタンフォード大学で学んだあと、台湾のみならず世界的に活躍する女性作曲家・趙菁文(チャオ・チンウェン)です。
曲は、特に客家の伝承歌をモチーフとしたようなものではなく、作曲者による自由な創作ですが、詩に描かれた客家の心情に寄りそい、それを合唱とピアノで表現しています。
それぞれ楽譜の巻末に、その曲を歌うための予備練習曲が付けられている点もユニークな試みとなっています。

児童合唱、そして女声合唱のレパートリーとして台湾ではすでに多くの合唱団に受けいられているそうですが、実は台湾でも客家でない人は、客家語を読んだり話せたりしないそうです。
そのため演奏の手助けとなる「朗読」(速・遅)、「全曲演奏」、「パート別音源」、「カラピアノ」が、以下のサイトに用意されています。日本の皆様にとっても演奏する際にはこれらが参考となることでしょう。
歌うことで異なる文化、風俗に触れてみませんか?

【全方位音樂 PANAMUSICA サイト内「蒔田 出版」 特設ページ】
https://siitian0917.wixsite.com/siitian/blank

●童声(女声)合唱「蒔田(田植え)」
作曲者 趙 菁文 (台湾 1973〜)
作詩者 葉 日松
出版社 パナムジカ出版
パナムジカコード FC1220
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏
言語 客家語(ローマ字付)

この商品の詳細、ご購入はこちら

童声(女声)合唱「蕃薯(さつまいも)」

作曲者 趙 菁文 (台湾 1973〜)
作詩者 馮 輝岳
出版社 パナムジカ出版
パナムジカコード FC1221
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏
言語 客家語(ローマ字付)

この商品の詳細、ご購入はこちら

童声(女声)合唱「草むしり」

作曲者 趙 菁文 (台湾 1973〜)
作詩者 葉 日松
出版社 パナムジカ出版
パナムジカコード FC1222
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏
言語 客家語(ローマ字付)

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱とピアノのための「にほんのうた 1」

寺嶋陸也による童謡・唱歌の編曲集です。
毎年開催されている「東京・春・音楽祭」の「にほんのうた」シリーズの中で取り上げられてきた編曲作品の中から、大正時代の楽曲が集められました。
こどもたちに芸術性の高い歌を、という気概を持って作られたこれらの歌への敬意をこめて、原曲の素朴な味わいを残すことを心掛けた編曲となっています。

編曲者 寺嶋 陸也(てらしま りくや)
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZTRRYJ
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 16分45秒
収録曲
 シャボン玉 / 雨降りお月さん / あの町この町 / かなりや /
 ペチカ / 揺籃のうた / 月の沙漠

この商品の詳細、ご購入はこちら

男声合唱とピアノのための「ねがい」

八木重吉の5つの短詩をテキストとした男声合唱組曲です。
29歳という若さで夭逝した重吉の詩は、その表現に若さを必要とするものから、豊かな人生経験を必要とするものまで多様ですが、なればこそ自由な精神の持ち主である多くの男声合唱にふさわしいものとして選ばれました。
セレスティーナ男声合唱団(指揮 辻伸高)の創立95周年を記念して委嘱され、2017年11月に初演されました。

作曲者 なかにしあかね
作詩者 八木 重吉
出版社 カワイ出版
パナムジカコード MZNKAKB
声部 TTBB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 11分10秒
収録曲
 ねがい / 太陽 / 鳩が飛ぶ / 冬のある日 / 花がふってくると思う

この商品の詳細、ご購入はこちら

タゴールの詩による無伴奏混声合唱のための「歌うことを」

アジア人初のノーベル文学賞を得たことで知られるラビンドラナート・タゴールの詩集「ギダンジャリ」の訳詩からテキストを取った混声合唱組曲です。
選ばれた3つの詩は、それぞれ1行目に「歌」という言葉が含まれており、「歌うこと」の意味を私たちに問いかけます。
親しみ易い旋律を楽しみつつも、詩より描き出される宗教的な雰囲気、そこから紡ぎ出される厳粛な音楽も合わせて感じられることでしょう。
組曲全曲の初演は、Clamocordis (指揮 田中豊輝)によって2018年2月に行われました。

作曲者 土田 豊貴(つちだ とよたか)
作詞者 TAGORE, Rabindranath
訳詩者 山室 静
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード GZTCTYE
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ローマ字付 

この商品の詳細、ご購入はこちら

「この朝の空は」〜混声合唱とピアノのための〜

同じくラビンドラナート・タゴールの翻訳詩をテキストとした混声合唱曲です。
タゴールの詩に息づく歌や光、生命という言葉に触発され、曲も明るく前向きな音楽となっています。
若い世代の合唱団4団体が集い開催された「canvas 〜作曲家の色彩〜 2018冬」の合同ステージ作品として委嘱、初演されました。(指揮 田中豊輝)

作曲者 土田 豊貴(つちだ とよたか)
作詞者 TAGORE, Rabindranath
訳詩者 山室 静
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード GZTCTYF
声部 SATB div.
伴奏 ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱組曲「いちねんせい」

谷川俊太郎の詩集「いちねんせい」の中から選ばれた4つの詩をテキストにした混声合唱組曲です。
未来にワクワクする気持ちや、初恋でキュンとする胸の内など、今はすっかり忘れてしまった、子供のころに誰しもが抱いたことのある感情を思い出させてくれる作品となっています。
全曲初演は、aedificatores福岡(指揮 今釜亮)によって2017年11月に行われました。

作曲者 佐藤 深雪(さとう みゆき)
作詞者 谷川 俊太郎
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード GZSTMYC
声部 SATB
伴奏 無伴奏
言語 ローマ字付
時間 10分00秒
収録曲
 ひみつ / たかしくん / つまんない / にじ

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Kyrie」

ミサ通常文「Kyrie」をテキストにした同声4部合唱と打楽器(または手拍子など)のための小品です。
作曲者特有の和のテイストの音とは異なる、西洋の教会での響きを彷彿とさせる荘厳かつ熱情的な響きが、変拍子のリズムと共に刻まれます。
作曲者曰わく「キャンプファイヤーの火の周りで踊り狂うようなイメージ」で書かれた作品とのことで、豊田市少年少女合唱団(指揮 永ひろこ)によって行われた初演では、視覚的な演出も加えられ好評を博しました。

作曲者 丸尾 喜久子(まるお きくこ)
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード FZMRKKB
声部 SSAA
伴奏 無伴奏 + パーカッション
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「立石寺にて」[女声版]

芭蕉の句をテキストとした合唱曲。
好評既刊の混声版に次ぐ女声版が発売となりました。
「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」の俳句の表現する静寂や澄んだ音を完全4度や2度音程、効果音などで表現した、空間と間の取り方が絶妙な楽曲です。
新潟県新発田市の花嫁人形合唱コンクールで2連覇中の山形県羽黒高校合唱部による委嘱です。
2018年2月山形県声楽アンサンブルフェスティバルで初演され、同年3月の声楽アンサンブルコンテスト全国大会でも演奏されました。

作曲者 丸尾 喜久子(まるお きくこ)
俳句 松尾 芭蕉
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード FZMRKKC
声部 SSAA div.
伴奏 無伴奏
言語 ローマ字付

この商品の詳細、ご購入はこちら

男声合唱とピアノのための組曲「天球の調和」

萩原朔太郎、西田幾多郎ら4人の詩・訳詞・散文をテキストにした男声合唱組曲です。
個性的なテキストにあわせて、音楽もワルツを感じさせるものや、グレゴリオ聖歌を思わせるような雰囲気のものなど、曲ごとにはっきりとした性格付けがなされていますが、「俯瞰的視線」というテーマで組曲全体はまとめられています。
演奏には高いレベルの技術が求められる作品ですので、チャレンジ精神旺盛な男声合唱団にお勧めです。
益楽男グリークラブ(指揮 下河原建太)により委嘱され、2016年3月に初演されました。

作曲者 西下 航平(にしした こうへい)
作詩者 九鬼周造、萩原朔太郎、三木清、ゲーテ(訳:西田幾多郎)
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード MZNSKHD
声部 TTBB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 23分25秒
収録曲
 人生の踊 / 絶望の逃走 / 個性について / ゲーテの歌

この商品の詳細、ご購入はこちら

「ポリフォニー名曲集 I」 女声(同声)

出版社の倒産により長い間入手が難しかった「ポリフォニー名曲集」シリーズ、待望の復刊、第2弾です。
女声で歌えるポリフォニー合唱曲の楽譜が見つからない、また、記譜法が現代のものと違いとっつきにくい、そんな方々にも歌いやすいようなるべくルネッサンスの作品の特色を失わないよう工夫した記譜法、校訂を行い、曲の解説から時代背景、発音の仕方まで細かく丁寧に解説されています。
ビギナーから本格的な合唱団まで、 ポリフォニー合唱を手軽に身近に、 そしてその魅力を存分に楽しむことのできるシリーズです。
ポリフォニー合唱音楽の楽しみ、合唱音楽の寸史、ポリフォニー合唱の歌い方、歌詩(原詩・訳詩)解説という資料も大変貴重で役立ちます。

監修者 菅野 浩和
編者 蓑田 良子
出版社 KMP
パナムジカコード FZKM20B
声部 SA、SSA、SSAA
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語、ドイツ語、イタリア語、英語
収録曲
 Beatus vir/真理に在る者は幸いなるかな(LASSUS)
 Ave verum corpus/めでたし まことのおからだよ(Josquin des Prez)
 Regina coeli/天の女王(TIVOLI)
 Benedicite Angeli Domini Domino/主を祝福せよ(PRAETORIUS)
 O sacrum convivium/おお 聖なる宴よ(VICTORIA)
 Hodie Christus natus est/今日 キリスト うまれぬ(NANINI)
 Kyrie eleison/主よ、憐れみたまえ(GABRIELI)
 Da cosi dotta man/これほど巧みな手によって(PALESTRINA)
 O dolce vita mia/ああ、私のいとしい命よ(NOLA)
 Medici nui siamo/我々は医者です(NOLA)
 Si ch'e lo vero/それが本当だとしたら(CIMELLO)
 O la o che bon' eccho!/こだま:やい、なんとすてきなこだまよ(LASSUS)
 Innsbruck, ich muss dich lassen/インスブルックよ、さようなら(ISAAC)
 Nun freuet euch/汝等いまぞ喜ばん(GUMPELZHAIMER)
 Mit Seufzen und mit Klag/嘆息もて嘆き持て(HAUSSMANN)
 Sweet nymph/いとしい乙女よ(MORLEY)
 Though Philomela lost her love/かくてフィロメラは愛を失い(MORLEY)

この商品の詳細、ご購入はこちら

小学生のための音楽会用合唱曲集「ぜんぶ / 青の記念日」(CD付)

CD付き楽譜として好評の「小学生のための音楽会用合唱曲集」シリーズ最新刊です。
音楽集会・校内音楽会・連合音楽会ほかの発表会をはじめ、卒業式など行事の選曲にも最適な合唱曲集です。
模範演奏とカラピアノを収録したCD付き。

編 纂 音楽之友社
出版社 音楽之友社
パナムジカコード FZTM50S
声部 2部合唱,混声3部合唱
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 心の翼 君が広げたら / 笑顔にあえる /
 せかいじゅうかいじゅう / エスペランサ 〜希望〜 /
 6年間のたからもの / かぜは みんなを ひからせて /
 青の記念日 / ぜんぶ 〜卒業式バージョン〜(混声3部合唱)

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声3部合唱 / ピアノ伴奏「ドラえもん」

2018年3月に公開された「映画ドラえもん のび太の宝島」の主題歌を混声三部にアレンジしたものです。
一度聞くと頭から離れない「どどどどど…ドラえもん」のメロディーは個性的で耳なじみが良く、子どもから大人まで幅広い世代に愛される楽曲となっています。
参考演奏・パート別演奏・ピアノ伴奏を収録したCD付。

アーティスト 星野 源
作曲・作詞者 星野 源
編曲者 西條 太貴
出版社 エレヴァート
パナムジカコード GZEL13G
声部 SAB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 3分50秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「あい混声合唱団 第8回定期演奏会 〜終わりのない歌・世界の現在(いま)を歌う〜」

2017年5月に行われた演奏会の模様を収録したライヴ音源。
パナムジカから出版されている相澤直人作曲「Missa minima」の初の音源化や、作曲家・上田真樹を伴奏に迎え、さらに公募によるメンバーも含む合同合唱団によって演奏された混声版「終わりのない歌」の委嘱初演ステージなど聴き所満載の1枚になっています。

レーベル Giovanni GVCS31703
パナムジカコード JXAIKNE
指揮 相澤 直人
ピアノ 上田 真樹
収録曲
アントニーニ:Canticum novum
ミリケン:Missa Piccola
相澤直人:Missa minima
バルサモ:Angele Dei
ホワイト:O magnum mysterium
マニュエル:Alleluia
小林秀雄:混声合唱曲集「優しき歌」
上田真樹:混声合唱組曲「終わりのない歌」
上田真樹:あなたのことを
上田真樹:酒頌

この商品の詳細、ご購入はこちら

「The Rose」

ノルウェー出身で世界的に活躍する作曲家ヤイロ(イェイロ)による、ピアノと弦楽四重奏(オプション)と混声合唱のための作品。
イギリスの女性詩人クリスティーナ・ロセッティの耽美な詩を12/8拍子にのせて流麗に歌いあげます。
主にソプラノとアルトで歌いかわすメロディーの美しさ、男声のハーモニーの包容力、絶え間なく流れていくピアノのアルペジオの浮遊感、それぞれがそれぞれを引き立てあっています。
ピアノ伴奏だけでも演奏できますが、できれば弦楽四重奏も加えて演奏されることをお勧めします。
なお、ピアノ&弦楽四重奏版のフルスコアおよびパート譜は別途お求めいただけますのでご希望の方はお申し付けください。

作曲者 GJEILO, Ola (ノルウェー→アメリカ 1978〜)
出版社 Walton Music
パナムジカコード GG3424
声部 SATB div. [パート別最大声部数:S2/A1/T2/B2]
伴奏 ピアノ伴奏 (オプション:弦楽四重奏)
言語 英語
時間 3分15秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Ecce Novum」

同じくヤイロ(イェイロ)による混声合唱曲。
おとめマリアが神の御子をお産みになったクリスマスの奇跡を、ゆりかごのような3/4拍子で暖かく歌う賛美のキャロルです。
安定したハ長調から暖かさのある変イ長調の間奏、光射す変ホ長調へと転調し、最後には安らかなヘ長調に落ち着くという、静かなドラマをお楽しみください。
こちらの作品も、ピアノ+混声合唱、ピアノ&弦楽四重奏+混声合唱、どちらでの演奏も可能です。
ピアノ&弦楽四重奏版のフルスコアおよびパート譜は別売りされています。

作曲者 GJEILO, Ola (ノルウェー→アメリカ 1978〜)
出版社 Walton Music
パナムジカコード GG3425
声部 SATB div. [パート別最大声部数:S2/A2/T1/B1]
伴奏 ピアノ伴奏 (オプション:弦楽四重奏)
言語 ラテン語
時間 4分

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Days of Beauty」

同じくヤイロ(イェイロ)の女声合唱のための新刊が入荷いたしました。
小節「嵐が丘」の著者として著名なイギリスの小説家エミリー・ブロンテの詩をテキストに採った女声合唱曲。
6/4拍子のなか、のびやかな合唱の旋律と、八分音符で爪弾かれるピアノのアルペジオが響きあい、優雅な音楽を奏でます。
女声4部合唱ではありますが、4声のユニゾンやソプラノ・アルトそれぞれ2声ずつのユニゾンも多く、divisionもないため、人数の少ない団体や外国作品になじみの薄い団体でも採りあげやすいでしょう。
ピアノ+女声合唱、ピアノ&弦楽四重奏+女声合唱、どちらでの演奏も可能です。
ピアノ&弦楽四重奏版のフルスコアおよびパート譜は別売りされています。

作曲者 GJEILO, Ola (ノルウェー→アメリカ 1978〜)
出版社 Walton Music
パナムジカコード FG0361
声部 SSAA [パート別最大声部数:divisionなし]
伴奏 ピアノ伴奏 (オプション:弦楽四重奏)
言語 英語
時間 2分45秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

新刊案内 バックナンバー

キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索