![合唱エクササイズ [ピアニスト編2]](/product_img/23615.jpg)
書籍
松本 望
合唱エクササイズ [ピアニスト編2]
パナムジカコード: | SYMTNZB |
1,320円(税込) | |
|


- 出版社 :カワイ出版
- 言語1 :日本語
- ページ数:32

書籍
松本 望
合唱エクササイズ [ピアニスト編2]
パナムジカコード: | SYMTNZB |
1,320円(税込) | |
|
曲目 | 作曲者名 | |
---|---|---|
1 | 第1章 いざ、本番 | 松本 望 |
2 | 第1課 ホールでのリハーサル(ゲネプロ) | 松本 望 |
3 | (1) ホールは楽器〜ピアノの配置を考える | 松本 望 |
4 | (2) 全開か、半開か、それとも…??〜バランスについて | 松本 望 |
5 | 第2課 ゲネプロができない場合 | 松本 望 |
6 | 第3課 ゲネプロと本番の違い〜本番ならではのこと | 松本 望 |
7 | (1) 響きの違い | 松本 望 |
8 | (2) 「本番モード」になると? | 松本 望 |
9 | (3) アクシデントが起きたら? | 松本 望 |
10 | (4) 本番ならではの素晴らしさ | 松本 望 |
11 | 第2章 譜面の読み方・応用編 | 松本 望 |
12 | 第1課 複雑な譜面を読む時に | 松本 望 |
13 | (1) 強弱記号から全体を捉える | 松本 望 |
14 | (2) 音型の変化 | 松本 望 |
15 | (3) その他の変化 | 松本 望 |
16 | 第2課 伴奏パートの場面ごとの役割とその表現 | 松本 望 |
17 | (1) 導入部分(前奏)または間奏、後奏 | 松本 望 |
18 | (2) 合唱と一緒に弾く〜純粋な伴奏形 | 松本 望 |
19 | (3) 合唱と一緒に弾く〜ピアノパートに対旋律がある場合 | 松本 望 |
20 | (4) 合唱と一緒に弾く〜合唱の旋律線と同じ音を弾く場合 | 松本 望 |
21 | (5) ピアノが前面に出て、合唱が背景に回る場合 | 松本 望 |
22 | Capriccio (混声合唱とピアノのための組曲「天使のいる構図」より) | 松本 望 |