
女声合唱
ドレミ楽譜出版
女子音楽 〜カノンからコーラスへ〜
パナムジカコード: | FZDR90A |
1,540円(税込) | |
|


- 出版社 :ドレミ楽譜出版社
- 伴奏 :その他
- 言語1 :日本語
- ページ数:128

学校用教材の合唱導入書として、著者の長年の経験を元に編集されました。発声練習〜コールユーブンゲン、コンコーネでのトレーニングに始まり、幅広いジャンルの曲を収めました。
女声合唱
ドレミ楽譜出版
女子音楽 〜カノンからコーラスへ〜
パナムジカコード: | FZDR90A |
1,540円(税込) | |
|
曲目 | 作曲者名 | |
---|---|---|
1 | もみじ | 岡野 貞一 |
2 | チラチラ粉雪 | 西崎 嘉太郎 |
3 | 輪唱で歌おう・合唱で歌おう | 岡本 敏明 |
4 | うらうらと | 成田 為三 |
5 | おおひばり | MENDELSSOHN, Felix Bartholdy |
6 | 雪やこんこん | わらべうた |
7 | 泣き虫毛虫・芋虫ごろごろ・夕焼け小焼け | わらべうた |
8 | ひらいた ひらいた | わらべうた |
9 | サンタ・ルチア | COTTRAU, Teodoro |
10 | ボルガの舟引歌 | ロシア民謡 |
11 | 別れ | ドイツ民謡 |
12 | キャンプの歌 | フランス民謡 |
13 | オールド ブラック ジョー | FOSTER, Arnold |
14 | 踊ろう楽しいポーレチケ | SYGIETYNSKI, Tadeusz |
15 | 時計台の鐘 | 高階 哲夫 |
16 | 眠りの精 | ドイツ民謡 |
17 | 花 | 瀧 廉太郎 |
18 | 空よ | 難波 寛臣 |
19 | 赤とんぼ | 山田 耕筰 |
20 | 声高く | 西崎 嘉太郎 |
21 | 明るい声で | 西崎 嘉太郎 |
22 | 春ぞ今 | 西崎 嘉太郎 |
23 | ハレルヤ | 西崎 嘉太郎 |
24 | こだま | 西崎 嘉太郎 |
25 | わがさとよ | 西崎 嘉太郎 |
26 | ふるさと | 西崎 嘉太郎 |
27 | こなゆき | 西崎 嘉太郎 |
28 | ずいずいずっころばし | わらべうた |
29 | 通りゃんせ | わらべうた |
30 | かごめかごめ | わらべうた |
31 | 虫の声・小馬・かたつむり | 文部省唱歌 |
32 | 山の子ども | 平井 康三郎 |
33 | ほろほろと | 成田 為三 |
34 | 荒城の月 | 瀧 廉太郎 |
35 | 椰子の実 | 大中 寅二 |
36 | 千曲川旅情のうた | 熊谷 周子 |
37 | 晩春の別離 | 熊谷 周子 |
38 | 船路 | 熊谷 周子 |
39 | 喜びの歌 | BEETHOVEN, Ludwig van |
40 | シューベルトの子守歌 | SCHUBERT, Franz Peter |
41 | 秋の夜半 | WEBER, Carl Maria von |
42 | ほととぎす | WRIGHTON, William Thomas |
43 | ローレライ | SILCHER, Friedrich |
44 | シュワ・ジェヴェチカ | |
45 | 菩提樹 | SCHUBERT, Franz Peter |
46 | いい日旅立ち | 谷村 新司 |
47 | 流浪の民 | SCHUMANN, Robert Alexander |
48 | アヴェ・マリア | GOUNOD, Charles Francois |
49 | おお血と傷だらけの頭よ | BACH, Johann Sebastian |
50 | 遥かなる君よ | MOZART, Wolfgang Amadeus |
51 | 愛らしき瞳 | MOZART, Wolfgang Amadeus |
52 | イエスこよなきほまれさかえの王の王 | PALESTRINA, Giovanni Pierluigi da |