キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索 (
混声合唱とピアノ連弾のための「アモール・ファティ」

混声合唱
宮本 正太郎
混声合唱とピアノ連弾のための「アモール・ファティ」

パナムジカコード: GZMYSHB
1,650円(税込)
数量:
  • 出版社 :全音楽譜出版社
  • 声部編成:SSATBB div.、SATB div.+ solo
  • 伴奏  :その他
  • 言語1 :日本語
  • ページ数:40

フリードリヒ・ニーチェの提唱した哲学用語「アモール・ファティ(amor fati)」について書かれた詩人・黒田三郎の詩に、気鋭の作曲家・宮本正太郎が創作意欲を掻き立てられ作曲。
ヴォカリーズと3本のハーモニックパイプによる静謐な音楽「前奏曲」と、ピアノ連弾と共に壮大なスケールで語られる「アモール・ファティ」から構成されています。
あい混声合唱団(指揮:相澤直人)によって委嘱され、2022年5月に初演。その後11月20日に開催された第75回全日本合唱コンクール全国大会 混声合唱の部にて同団が自由曲として演奏し、金賞・三重県知事賞&カワイ出版奨励賞を受賞しました。

曲目リスト

  曲目 作曲者名
1 前奏曲 宮本 正太郎
2 アモール・ファティ 宮本 正太郎

曲目の詳細

  1. 前奏曲
    作曲者:宮本 正太郎
    編曲者:
    アーティスト:
    作詞者:
    訳詞者:
    調性:
    声部数:6
    声部編成:SSATBB div.
    伴奏:アカペラ(ハーモニックパイプ)
    言語1:ヴォカリース
    言語2:
    演奏時間:3'00"

  2. アモール・ファティ
    作曲者:宮本 正太郎
    編曲者:
    アーティスト:
    作詞者:黒田 三郎
    訳詞者:
    調性:
    声部数:4
    声部編成:SATB div.+ solo
    伴奏:その他(ピアノ連弾、パーカッション)
    言語1:日本語
    言語2:
    演奏時間:8'00"

キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索