![落水天 [SATB]](/product_img/26528.jpg)
混声合唱
台湾民謡
松下 耕 編曲
落水天 [SATB]
発音ガイド:通常発音版
発音ガイド:ゆっくり版
発音ガイド:ゆっくり版
パナムジカコード: | GZMTKAD |
550円(税込) | |
|


- 出版社 :海外その他
- 声部編成:SATB div.
- 伴奏 :アカペラ
- 言語1 :台湾語
- 演奏時間:3'10"
- ページ数:12

幼女を買い育て年頃になったら自分の息子の配偶者にさせるという、台湾や中国で古くに行われた風習「シンプア(中国語ではトンヤンシー)」で迎えられた娘の姿を描く広東客家民謡。
雨の日に出かけた娘が、傘も笠もなく冷たい雨に降られながら働き、また家に帰ったとしても姑に叱られる・・・、そんな逃れられない悲惨な人生に涙し嘆息を漏らす、というストーリーになっています。
この『落水天』のストーリーとメロディーに惹かれた松下耕が、2004年に新たに合唱編曲し、台湾の「福爾摩沙合唱團 (Formosa Singers)」へプレゼントとして贈ったものが本作です。
楽譜の巻頭に歌詞と台湾語の発音ガイドを掲載。また、実際にどのように発音したらよいかのガイド音声も通常発音版とゆっくり版とそれぞれ下部よりお聞きいただけますので、台湾語に馴染みがないという方もご安心ください。