キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索 (
Ramkali (An Indian Raga)

男声合唱
SPERRY, Ethan 編曲
Ramkali (An Indian Raga)

パナムジカコード: MS4220A
550円(税込)
数量:
  • 出版社 :earthsongs
  • 声部編成:TTBB div.
  • 伴奏  :アカペラ
  • 言語1 :その他言語
  • ページ数:11

[パート別最大声部数:T3/T1/B2/B1]

日本にはハロイトヘホニハ、西洋にはドレミファソラシドという音階がありますが、インドにはその音階・旋法自体に意味を持たせた「ラーガ」という旋法があります。朝のラーガ、真夜中のラーガ、崇拝する対象や祈りの感情もラーガによって異なり、この「Ramkali」は早朝、第一番目のラーガとのこと。
倍音の渦を沸き起こすホーミー様の和音の重なり、音程のないリトミックのパート、祝詞を歌う旋律の部分が、めくるめく異教の香りをかもし出します。
巻末にはインド古典音楽とラーガの解説があります(英語)ので、ぜひご参考に。
表紙に描かれているのはヒンドゥー教の3大神の一柱・シヴァ神の踊るポーズです。

曲目リスト

  曲目 作曲者名
1 Ramkali

曲目の詳細

  1. Ramkali
    作曲者:
    編曲者:SPERRY, Ethan
    アーティスト:
    作詞者:
    訳詞者:
    調性:
    声部数:4
    声部編成:TTBB div.
    伴奏:アカペラ
    言語1:その他言語
    言語2:
    演奏時間:

キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索