キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索 (
HOME > 新刊案内 > 2018年03月新刊案内

新刊案内

2018年03月の新刊案内

混声合唱のための「風を乗せたい」 〜和合亮一の二編の詩によせて〜

福島県合唱連盟の委嘱により書かれた二つの混声合唱曲。
「つぶてソング」などで知られる和合亮一の書き下ろしの詩をテキストにしていますが、震災そのものをテーマにはせず、普遍的な人の想いを歌う作品となっています。
シンプルで歌いやすい中にも作曲者ならではの、魅力的な音構成が光ります。
2013年3月に行われた、福島県下4つの高校(郡山高校、郡山東高校、福島東高校、喜多方高校)によるジョイントコンサートにて初演されました。(指揮 菅野正美)

作曲者 高嶋 みどり(たかしま みどり)
作詩者 和合 亮一
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZTKMDU
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏、無伴奏(*)
時間 6分20秒
収録曲
 風を乗せたいのです(*) / はるか はるか

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱組曲「埴輪のひとびと」

「落葉松」などの作品を遺し、惜しまれつつ昨年世を去った小林秀雄の遺作となる女声合唱組曲です。
殉死の風習を絶つために身代わりとして作られるようになったと、日本書紀にも記される埴輪を題材に、そこに投影される人々の時を超えた営みを朗読やソプラノ独唱を交えながら歌います。
2015年7月のニュー・ウェイヴコーラス・フェスティバルにて清友会女声合唱団(指揮 友清和親)によって合唱版初演が行われました。

作曲者 小林 秀雄(こばやし ひでお)
作詩者 木下 宣子
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZKBHOA
声部 SSA / 独唱 / 朗読
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 陽だまり / 明日の海(朗読) / ふたり / 幸せの実が(ソロ) /
 風は帰る(朗読) / 埴輪のひとびと

この商品の詳細、ご購入はこちら

「山崎朋子 Original Songs 混声編 vol.2」

発売以来学校の先生方をはじめ、多くの一般団体でも愛唱されている「山崎朋子Original Songs 混声編」の続編が発売されました。
「人との出会いから始まりきらきらな日々」「命」「別れ・出会い」をテーマにつくられた17作品が収録されています。
また、この曲集を収録したCDも同時発売されました。合わせてお求めください。

作曲者 山崎 朋子 (やまざき ともこ)
出版社 教育芸術社
パナムジカコード GZYMTMB
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 あなたに会えて… / きらきら / 君がヒーロー / あなた /
 あさがお / 虹を渡って / 風が吹く丘に / 会いたい / 願い /
 種 / 空は今 / さよならの前に / あなたに届けよう /
 今も僕は / つながる空 / 桜色 / 春風の中で

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「山崎朋子 Original Songs Vol.2 混声編」

レーベル 教育芸術社 KGO-1163
パナムジカコード GZYMTMD

この商品の詳細、ご購入はこちら

「オリジナル合唱ピース同声編 99」

2018年3月27日に開催されました『スプリングセミナー2018 〜新作合唱曲による公開講座〜』にて発表された新曲が、早速教芸オリジナル合唱ピースシリーズにラインナップされました。
今回も人気作曲家の手掛けた作品が勢揃いです。
学校行事やコンクール、演奏会などでのレパートリーに是非いかがでしょうか。

出版社 教育芸術社
パナムジカコード FZKG53U
収録曲
 バベルの塔(なかにしあかね) SSA + ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

「オリジナル合唱ピース同声編 100」

出版社 教育芸術社
パナムジカコード FZKG53V
収録曲
 生まれたよ ぼく(佐井 孝彰) SSA + ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

「オリジナル合唱ピース女声編 54」

出版社 教育芸術社
パナムジカコード FZKG62C
収録曲
 ありったけの夏(横山 潤子) SSSSA 無伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

「オリジナル合唱ピース女声編 55」

出版社 教育芸術社
パナムジカコード FZKG62D
収録曲
 Time(加藤 昌則) SSA + ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

「オリジナル合唱ピース女声編 56」

出版社 教育芸術社
パナムジカコード FZKG62E
収録曲
 花の名前(アベタカヒロ編曲) SSA + ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

「オリジナル合唱ピース女声編 57」

出版社 教育芸術社
パナムジカコード FZKG62F
収録曲
 帰郷(三宅 悠太) SSAA + ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

「オリジナル合唱ピース混声編 98」

出版社 教育芸術社
パナムジカコード GZKG53T
収録曲
 自分の一歩(山下 祐加) SATB + ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

「オリジナル合唱ピース混声編 99」

出版社 教育芸術社
パナムジカコード GZKG53U
収録曲
 冬の陽ざしの(名田 綾子) SATB + ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

「オリジナル合唱ピース混声編 100」

出版社 教育芸術社
パナムジカコード GZKG53V
収録曲
 花の名前(アベタカヒロ編曲) SAB + ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声3部合唱 / ピアノ伴奏「サザンカ」

2018年開催ピョンチャンオリンピック・パラリンピックののNHK放送テーマソングを混声3部合唱に編曲したもの。
「夢を追いかける人、その側で見守り続ける人たちの物語を歌に出来たら」という思いで作られた、優しさあふれる応援ソングです。
参考演奏・パート別演奏・ピアノ伴奏を収録したCD付。

アーティスト SEKAI NO OWARI
作曲者 Nakajin, Fukase
作詞者 Saori, Fukase
編曲者 西條 太貴
出版社 エレヴァート
パナムジカコード GZEL12G
声部 SAB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 4分20秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「コンクール・ベスト1998-2017 岩手県立不来方高等学校音楽部」

全日本合唱コンクール全国大会において10年連続18回の金賞、7回の文部科学大臣賞を受賞という輝かしい成績を残している不来方高等学校音楽部。
そんな彼らのコンクールでの名演の中から厳選された48曲が収録された、ファンには嬉しいCDが発売されました。特典として2017年の東京公演で演奏された2曲も同時収録されています。
技術や質の高さだけでなく、説得力の宿った演奏を是非ご堪能ください。

レーベル BRAIN MUSIC
パナムジカコード JXKKZKA
指揮 村松 玲子
演奏 岩手県立不来方高等学校音楽部
収録曲
1998〜2011年の演奏
ボナール:Sept Choeursより
「Belle Ame」「Chauve-Souris」「l'Eau courante」「Danse」
シュミット:En Bonnes Voixより
「On dist que …」「Prince et beregere」
「La mode commode」
プーランク:Petites voixより
「La petite fille sage」「Le chien perdu」
「En rentrant de l'ecole」「Le petit garcon malade」
「Le herisson」        ほか16曲

2012〜2017年の演奏
パレストリーナ:Ego sum panis vivus
リゲティ:Magany
リゲティ:Haj, ifjusag!
ビクトリア:O magnum mysterium
バルトーク:Negy Magyar Nepdalより
      「A rab」「Dal」 ほか14曲

東京公演より
信長貴富編曲:群青
寺島尚彦編曲:さとうきび畑

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「宮澤雅子先生と大妻中野中学校・高等学校合唱部のあゆみ」

2017年にNHK全国学校音楽コンクールに中・高同時出場を果たし、さらに高校の部においては見事金賞を受賞した名門「大妻中野中学校・高等学校合唱部」の約40年の足跡を振り返るCDが登場です。
全日本合唱コンクールとNコン、それぞれの全国大会での演奏を一挙収録した大ボリュームの4枚組です!

レーベル BRAIN MUSIC
パナムジカコード JYKOTMA
指揮 宮澤 雅子, 石山 明
演奏 大妻中野中学校・高等学校合唱部
収録曲
高等学校合唱部
高嶋みどり:六月
高田三郎:ひたすらな道より「白鳥」
寺島尚彦:柚子の村から
福島雄次郎:南島歌遊びより「その2 伝説 嗚咽」
木下牧子:棗のうた
木下牧子:なにをさがしに  ほか12曲
 
高等学校合唱部
木下牧子:わたしは風より「歌」
鈴木輝昭:女に 第1集より「こぶし」「なめる」
高嶋みどり:緑の中へ
松下耕:紀の国のこどもうた2より「やんまヤッホー」
松下耕:日本の民謡2より「日向木挽唄」
萩原英彦:風に寄せて    ほか13曲
 
中学校合唱部
鈴木輝昭:森へより「4th Scene」
カライ:Ave Maria II
カライ:Hodie christus natus est
ラウタヴァーラ:"Suite" de Lorca
福島雄次郎:南島歌遊びより
「その1 版画 陽気な娘たち」「その2 伝説 嗚咽」 ほか12曲
 
NHK全国学校音楽コンクール
大熊崇子:この世の中にある
鈴木輝昭:森へより「4th Scene」
木下牧子:なぎさの地球
福島雄次郎:南島歌遊びより
「その1 版画 陽気な娘たち」「その2 伝説 嗚咽」
松下耕:信じる
ラウタヴァーラ:"Suite" de Lorcaより
「Cancion de jinete」「El Grito」「Malaguena」 ほか13曲

この商品の詳細、ご購入はこちら

全国縦断! 京都(6/3)・札幌(7/1)・松本(8/11)・広島(9/9) 松下耕 合唱講座 〜ソルミゼーションを学んで純正にうたおう〜

KO MATSUSHITA CHORAL METHOD「合唱のためのエチュード」の出版を記念して、昨年12月に東京で開催され大きな反響を呼んだ講座を、多数のご要望にお応えして全国4か所で開催いたします!
是非お近くの会場に足をお運びください!
----------------------------------------
世界的に活躍する作曲家・合唱指揮者松下耕氏を講師に迎えた合唱講習会。
このたび新たに出版されたKO MATSUSHITA CHORAL METHOD「合唱のためのエチュード」を使って、純正なアカペラで歌うために必要な知識やその実践方法を学び、実際に純正な響きを体験する講座です。
アカペラの指導に悩む合唱指揮者・指導者の方、ソルフェージュ力を付けたい合唱団員の方、すべての合唱愛好者に受講いただけます。
多数の皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
 
【講座の内容】
・純正調と平均律の違いについて
・固定ド?移動ド?〜移動ドでの歌唱の必要性について〜
・純正なアカペラの響きを感じよう!
ほか

●KO MATSUSHITA CHORAL METHOD
「合唱のためのエチュード」出版記念 全国縦断講座
 「松下耕 合唱講座 〜ソルミゼーションを学んで純正にうたおう〜」
 
【京都会場】
日時 2018年6月3日(日) 10時〜15時30分 (休憩12時〜13時30分)
会場 ベアティホール
   京都府向日市 寺戸町七ノ坪139 ベアティ洛西口5F
   阪急京都線 洛西口駅より徒歩3分 JR京都線 桂川駅より徒歩9分
主催 株式会社パナムジカ
協力 関西耕友会
 
【札幌会場】
日時 2018年7月1日(日) 10時〜15時30分 (休憩12時〜13時30分)
会場 札幌市男女共同参画センター 札幌エルプラザ 3F ホール
   札幌市北区北8条西3丁目
   JR札幌駅より徒歩3分
主催 松下耕合唱講習会 in 札幌 実行委員会
企画・運営 株式会社パナムジカ
 
【松本会場】
日時 2018年8月11日(土・祝) 10時〜15時30分 (休憩12時〜13時30分)
会場 松本市中央公民館(Mウイング南)6F ホール
   長野県松本市中央1丁目18番1号
   JR松本駅より徒歩5分
主催 松下耕合唱講習会 in 松本 実行委員会
後援 長野県合唱連盟、中信合唱連盟
企画・運営 株式会社パナムジカ
 
【広島会場】
日時 2018年9月9日(日) 10時〜15時30分 (休憩12時〜13時30分)
会場 エリザベト音楽大学 ザビエルホール
   広島県広島市中区幟町4-15
   JR広島駅南口から 徒歩12分 市内電車またはバス 銀山町下車 徒歩4分
主催 エリザベト・シンガーズ
後援 広島県合唱連盟
企画・運営 株式会社パナムジカ
 
【各会場共通】
受講料 一般 5,000円 学生 4,000円
テキスト 
 「合唱のためのエチュード 導入書〜演奏のための手引き〜」 (パナムジカ)
 「合唱のためのエチュード1 初級編・上巻」(パナムジカ)
 「合唱のためのエチュード2 初級編・下巻」(パナムジカ)
定員 各回 100名
 
【お申し込み・詳細 松下耕合唱講座 特設ページ】
http://www.panamusica.co.jp/ja/appeal/matsushita/

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Ave Verum Corpus Christi」

スロベニアの作曲家アンブロジュ・チョピによる無伴奏混声合唱曲。
ドリア旋法を用いた素朴さのある抒情的な前半部は聖母マリアからキリストが生まれ給いぬという言葉で一度盛り上がりを迎え、Deciso(決然と)の中間部へ。
中間部では一旦イ長調の少し鮮やかな色合いを帯びるものの、最後はまた開幕と同じドリア旋法のなかで穏やかに歌われます。
たった24小節の小品ですが、チョピらしい暖かな色合いのハーモニーを楽しめる作品です。

作曲者 COPI, Ambroz (スロベニア 1973〜)
出版社 Astrum Music Publ.
パナムジカコード GC3608P
声部 SATB div. [パート別最大声部数:S2/A2/T2/B2]
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Sing Joyfully to God Our Strength (No.1 from Two Sacred Hymns)」

スロベニアの作曲家アンブロジュ・チョピによる無伴奏2群(6声)女声合唱のための「2つの聖歌」第1曲目。
副題に「Hommage a William Byrd」とあるとおり、バードによる「SingJoyfully to God Our Strength」の主旋律が用いられています。
バードの歓びの讃歌を基にしながら、付点音符やシンコペーションを使って、華やかでチャーミングなチョピらしい音楽を新しく展開しています。
2群合唱ではありますが、曲中にはdivisionもありませんので、最少6名での演奏が可能です。
少人数で寄り添って歌っても、大人数で華々しく歌っても、どちらの演奏でも素敵な音楽になることでしょう。

作曲者 COPI, Ambroz (スロベニア 1973〜)
出版社 Astrum Music Publ.
パナムジカコード FC1671
声部 SSA+SSA [パート別最大声部数:divisionなし]
伴奏 無伴奏
言語 英語
時間 3分

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Cantate Domino (No.2 from Two Sacred Hymns)」

スロベニアの作曲家アンブロジュ・チョピによる無伴奏2群(6声)女声合唱のための「2つの聖歌」第2曲目。
こちらは「Homage a Claudio Monteverdi」ということで、クラウディオ・モンテヴェルディによる「Cantate Domino」をモチーフに採っています。
開幕の2群による特徴的なリズムはまさしくモンテヴェルディの手によるもの。
陽気なイ長調、充実したミクソリディア、またイ長調に回帰して、歓喜のエンディングを迎えます。
1曲目「Sing Joyfully to God Our Strength」(パナムジカコード:FC1671)とどちらも歓びと感謝を歌う、晴れやかな音楽です。
6声ですのでコンクールにはもちろん、華やかな祝福の音楽は演奏会にもぴったりでしょう。

作曲者 COPI, Ambroz (スロベニア 1973〜)
出版社 Astrum Music Publ.
パナムジカコード FC1672
声部 SSA+SSA [パート別最大声部数:S2/S1/A2+S1/S1/A2]
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 2分

この商品の詳細、ご購入はこちら

寺尾正合唱講座 2018年6月10日(日) ポリフォニーで鍛える!聴き合う耳と響き合う声を育てる合唱指導

音楽之友社より刊行され好評を博している「聴き合う耳と響き合う声を育てる合唱指導: ポリフォニーで鍛える!」の著者、寺尾正先生による合唱講座を開催します。
長年、教育大学で教鞭をとり、また合唱指揮者としても活躍してきた講師が、その経験から得た、ポリフォニーを使った「耳」と「声」を育てるためのノウハウを伝授します。
講座では、「わらべうた」を使った様々な練習課題に取り組んでいただいた後、バッハの「カノン」などのポリフォニー作品を実際に演奏し、それらの必要性と効果を学びます。
もともと教育現場のために考えられた指導法ではありますが、一般合唱団のウォーミングアップやトレーニングとしても非常に有効なものとなっています。
合唱を指導される音楽教員のみならず、純正な響きのア・カペラでの演奏を目指す合唱団の指揮者、そして合唱団員の方まですべての皆様にお勧めの講座です。
多数の皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
 
【講座の内容】
◆聴き合う耳を育てる
・合唱の基礎を「わらべうた」で学ぶ
(オスティナート、カノン、二重カノン、オルガヌムを使って)
◆響き合う声を育てる
・バッハの「カノン」を使って
◆歌ってみようポリフォニー
・ポリフォニーは全員が主役
ほか

●寺尾正合唱講座 
 〜ポリフォニーで鍛える!聴き合う耳と響き合う声を育てる合唱指導
日時 2018年6月10日(日) 14:00〜16:30 (受付開始13:30)
会場 大阪教育大学天王寺キャンパス内 西館1階 第2講座室
大阪市天王寺区南河堀町4-88
(JR、地下鉄天王寺駅徒歩約10分。JR寺田町駅下車、徒歩5分)
講師 寺尾 正
モデル合唱団 Ensemble Daffodil (アンサンブル・ダッフォディル)
 
受講料 一般 3,000円 学生 2,500円
テキスト 聴き合う耳と響き合う声を育てる合唱指導〜ポリフォニーで鍛える
    (寺尾正 著 / 音楽之友社)
定員 60名
 
【お申し込み・詳細 寺尾正合唱講座 特設ページ】
http://www.panamusica.co.jp/ja/appeal/terao/

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱アルバム「5つの小さな愛のうた」

みなづきみのりの詩をテキストとした女声合唱曲集です。
既刊の混声合唱アルバム「小さな愛、4色」を女声合唱に再構築した4曲に、新たに書き下ろされた『魔法のアンブレラ』を加えた5曲で構成されています。
タイトルの通り、収録された5曲はどれもが小さな曲ですが、愛にあふれた魅力的なメロディを持っているので、今後多くの女声合唱団に愛されるレパートリーとなることでしょう。
Vocal Communicationこしひめ(指揮 木越智彦)によって委嘱され、2016年2月に初演されました。

作曲者 相澤 直人(あいざわ なおと)
作詩者 みなづきみのり
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZAINOG
声部 SSA
伴奏 無伴奏
時間 12分40秒
収録曲
 林檎のかたち / 雪うさぎ / チョコレート /
 魔法のアンブレラ / 夕焼け空

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱とピアノのための「きんぽうげの日々」

シェイクスピアやキャロルなど英文学史に名を連ねる4人の詩を、吉田映子が日本語に訳したものをテキストとした混声合唱曲です。
「メリーゴーラウンドとか遊園地みたいなヤツ」という初演指揮者の要望に応えるべく、作曲者の”遊び心”が縦横無尽に発揮された魅力的な作品となっています。
あい混声合唱団(指揮 相澤直人)から委嘱され、2014年5月に初演されました。
この作品のライブ録音が収録されたCD「アイザワールド×ヨコヤマジック(パナムジカコード:JXAIKNB)」も好評発売中です。併せてお求めください。

作曲者 横山 潤子(よこやま じゅんこ)
作詩者 シェイクスピア、 キャロル、デ・ラ・メア、ミルン
訳詩者 吉田 映子
出版社 音楽之友社
パナムジカコード GZYKJKI
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 17分50秒
収録曲
 聞けよ、ひばり / きそくときまり / ねぼすけぼうず / きんぽうげの日々

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声四部合唱のための「歌謡デラックス2」

誰もがよく知っている歌謡曲を石若雅弥が合唱曲にアレンジしたシリーズ第2弾。
好評既刊の二部合唱版に続く、混声四部合唱版が発売となりました。
二部合唱版同様にシンプルなアレンジとなっているので誰もが気軽に取り上げることができるでしょう。
前作「歌謡デラックス」と併用して、ストーリー性のあるステージ構成も編曲者から提案されています。
どうぞ自由に楽しいステージを企画ください。
混声四部合唱版は、コール・カンパニーレ(指揮 中野国韻)により委嘱され、2018年3月に初演されました。

編曲者 石若 雅弥 (いしわか まさや)
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZISMSV
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 恋の季節 / 北の宿から / 長崎は今日も雨だった /
 ブルー・ライト・ヨコハマ / 時の流れに身をまかせ /
 また逢う日まで

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声4・5部合唱曲集「わらべらぼっこ」伊那谷のわらべうた

長野県で中学校教師として教鞭をとる傍ら作・編曲活動を行っている唐沢史比古がふるさと・信州のわらべうたを合唱に編曲した「わらべらぼっこ」シリーズの最新刊です。
今作は、伊那谷に伝わるわらべうたを混声4部・5部に編曲した11曲を収録しています。
今の子供たちはほとんど歌うことのなくなってしまったこれらの唄ですが、合唱曲として歌われることで、そこにある古き良き日本の風景を後世に伝えることができるのではないでしょうか。
懐かしい情景を思い描きながら作品の素朴な味わいをお楽しみください。

構成・作曲 唐沢 史比古(からさわ ふみひこ)
出版社 プライベート出版
パナムジカコード GZKRFMW
声部 SATB / SSATB
伴奏 無伴奏
時間 17分40秒
収録曲
 おおさむこさむ / 山こし川こし / ひちりんちゃんやれ / どんどやき /
 七草なずな・おんもらもち / おてんこうた / さらばたし /
 おしくらまんじゅう / かえろかえろ / ひぐれ

この商品の詳細、ご購入はこちら

受付開始! 本山秀毅 実践的合唱指導法講座2018 全2回 第1回 2018年5月20日(日) / 第2回 2018年5月26日(土)

昨年に引き続き本山秀毅先生を講師にお迎えした合唱指導法講座を開催いたします。
多数の皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

合唱指導を学ぶために様々な合唱講習会がありますが、学ぶ側の求めるものが机上の理論ではなく実践を伴った内容となる時に、大きな成果につながることが知られています。
本講座では、全日本合唱コンクールとNHK全国学校音楽コンクールの課題曲を題材にし、実際にどのような指導や指揮が合唱に有用であるかをきわめて実践的に探り、そしてその指導がどのような裏付けのもとで行われているのかを丁寧に説明していただきます。
セオリーだけの講習に物足りなさを感じておられる方、また生徒・合唱団員を前にして合唱のステップアップを試みておられる指揮者・指導者にとって、得難い経験となる講座です。
指揮者、指導者のみならず合唱団員の皆様にも受講いただけます。

【全2回】
●第1回 2018年5月20日(日) 全日本合唱コンクール課題曲を使って
10時〜17時 課題曲の分析と指導方法、指揮法の研究と実践
会場 大阪音楽大学 100周年記念館(K号館) 6F オペラ演習室
テキスト 合唱名曲シリーズNo.47 (第71回全日本合唱コンクール課題曲集)

*モデル合唱団
今回はモデル合唱団を以下の条件にて公募いたします。
・受講料 1団体(受講時間70分) 一般20,000円 大学生以下15,000円
・受講曲 混声(G1〜G4)、女声(F1〜F4)のいずれかご希望の曲。
・その他 ピアニスト、譜めくりが必要な場合は各団でご用意ください。
・応募締め切り 2018年3月31日

応募多数の場合は、全体のバランスを考慮のうえ受講団体を決定させていただきます。
モデル合唱団とスケジュールにつきましては、決定次第お知らせいたします。

●第2回 2018年5月26日(土) NHK全国学校音楽コンクール課題曲を使って
9時30分〜12時
 中学校モデル合唱団に対する発声指導
 課題曲の分析と指導方法、指揮法の研究と実践(1)
13時〜15時30分
 高等学校モデル合唱団に対する発声指導
 課題曲の分析と指導方法、指揮法の研究と実践(2)
会場 大阪音楽大学 F434教室

テキスト 第85回NHK全国学校音楽コンクール
中学校の部課題曲「Gifts」 (女声三部)
高等学校の部課題曲 「ポジティブ太郎 〜いつでも始まり〜」(女声三部)

モデル合唱団 近畿 中学校・高等学校合同合唱団

----------------------------
受講料 3,000円(両日通し券) 各回のみの場合、各2,000円
定員 各回60名

【本山秀毅実践的合唱指導法講座 お申し込み専用ページ】
http://www.panamusica.co.jp/ja/appeal/motoyama/

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Luk luk lumbu (the taro leaves bend)」

ジャワ島最東端バニュワンギ県のオシン族の歌を、同じく東ジャワの出身の作曲家スサントが混声合唱曲に仕立て上げました。
「Luk luk lumbu」は祝宴の場で歌い、踊られる音楽とのことで、エスニックながらも耳馴染みのよいペンタトニックのメロディーが快活なリズムに乗せて歌われます。
癖になる旋律線や「Hoya!」のシャウト、艶っぽい女声の高音で会場を魅惑の渦に誘いこんで!インパクト抜群ですので、コンクールやコンテストの場にももってこいの曲でしょう。
巻末にはオシン語の発音ガイド(IPA)、テキストの対訳付。

編曲者 SUSANTO, Budi (インドネシア 1979〜)
出版社 Earthsongs
パナムジカコード GS9660C
声部 S solo+SATB div. [パート別最大声部数:S solo+S2/A2/T2/B2]
伴奏 無伴奏
言語 オシン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Balleilakka (映画「ボスその男シヴァージ」より)」

日本でも一世を風靡したインド映画。その多くの作曲を手掛けた「インドのモーツァルト」ラフマーンによる楽曲「Balleilakka」の混声合唱アレンジ版。
インド南部に位置するタミルの映画「ボスその男シヴァージ」(原題:"Sivaji") の劇中曲で、数百人にも及ぶキャストが鮮やかな衣装を身にまとって踊ったり、 衣装を身にまとわないで腹踊りをしたり、むせ返るほどに濃密な歌と踊りのシー ンで使われています。
途中の舌も噛みそうな早口の部分はインドの地名や風景、生活にまつわる言葉をひたすら羅列したもので、猛烈に湧き起こる郷土愛、ノスタルジーを詰め込んだものとのこと。
母語話者ではないわたしたちにとっても圧倒されるパッセージであることは間違いありません。
これを機に熱いパッションあふれるインド映画音楽にのめりこんでみては?

作曲者 RAHMAN, A. R. (インド 1966〜)
編曲者 SPERRY, Ethan
出版社 Earthsongs
パナムジカコード GS8636D
声部 T solo+SATB div. [パート別最大声部数:S2/A2/T2/B2]
伴奏 パーカッション(楽器は任意)
言語 タミル語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Desh (sleep) [SATB]」

日本にはハロイトヘホニハ、西洋にはドレミファソラシドという音階がありますが、インドにはその音階・旋法自体に意味を持たせた「ラーガ」という旋法があり、そのうちのひとつを用いた混声合唱曲です。
今回の「Desh」というのはラーガのうちでも、最もシンプルにして最も美しいものとのこと。
前半は落ち着いたテンポの7/8拍子での子守唄を、後半は子供がこの旋法を覚える際に用いる遊び歌の旋律を快活なテンポでアグレッシブに歌います。
前半部には「ホーミー」(overtone singing)の要素もありますので、人の声の重なり、倍音の面白さも存分に楽しめることでしょう。
西洋音階だけではない、音楽の多様な在り方を感じられる作品です。
巻末にインド古典音楽とラーガの解説付(英語)。

作曲者 SPERRY, Ethan (アメリカ 1971〜)
出版社 Earthsongs
パナムジカコード GS8636E
声部 SATB div. [パート別最大声部数:S2/A2/T2/B2]
伴奏 無伴奏
言語 ヒンディー語

この商品の詳細、ご購入はこちら

パナムジカ出版最新刊! S.カンパニーニ作曲 「Sanctus」 イタリアの作曲家と日本の高校生の出会いから生まれた佳作

「Sanctus」は、イタリアの作曲家シモーネ・カンパニーニが、日本の高校生のために作曲した作品です。

カンパニーニは、1977年イタリア・パルマ生まれ、合唱指揮者、オルガニスト、音響分野の研究をする電子工学博士の顔も持つ作曲家です。
イタリアでは、アレッツォ、ゴリツィア、トゥールなど主要な国際合唱コンクールで多くの賞を受賞したパルマ市合唱団(Corale Citta’ di Parma)の指揮者として特によく知られています。

香川県とパルマ市の交流協定に基づいてイタリアに派遣された香川県立坂出高等学校の生徒たちの歌声に感動したカンパニーニが、ぜひとも彼女たちに歌ってほしいと作曲し、生まれたのがこの「Sanctus」です。
曲は2016年12月に寄贈され、早速翌年3月の「第10回声楽アンサンブルコンテスト全国大会」で同校合唱部によって世界初演されました。
審査員としてその演奏を聴いた本山秀毅氏の強い推薦を受けて今回の出版に至りました。

国境を越えた幸せな出会いから誕生したこの作品が、日本、そして世界の女声合唱団の新しいレパートリーとなれば幸いです。

なお、曲の解説は本山先生にお願いしました。
*********************************
シモーネ・カンパニーニは、イタリアの若手作曲家。坂出高等学校のイタリアでの演奏に居合わせ深く感銘を受け、ご縁が繋がってこの作品が生まれたということです。
その後、坂出高校は合唱コンクールにおいて素晴らしい演奏を披露しています。
ミサ典礼文の「サンクトゥス」をテキストとする音楽は、「ベネディクトゥス」の中間部をはさんで再び前半部が現れる「ABA」の構成を持っています。
歓喜の渦巻く生気溢れる音楽は、テキストのリズムを生かした変拍子を効果的に用いつつ、華やかな演奏効果を示しながら次第に発展してゆきます。
また中間部にはグレゴリオ聖歌の雰囲気が漂い、イタリアの音楽の伝統を感じさせます。
女声4部合唱の機能を用いて立体的な音響を要求される、技巧と表現意図とが程よいバランスを示す魅力的な作品です。
(本山秀毅)
*********************************

●「Sanctus」 for Female Chorus a cappella
作曲者 CAMPANINI, Simone (イタリア 1977〜)
出版社 Pana Musica
パナムジカコード FC0050A
声部 SSAA
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 3分20秒

======================================

【初演データ】
初演:2017年3月18日 福島市音楽堂
   《第10回声楽アンサンブルコンテスト全国大会》
指揮:前田朋紀
合唱:香川県立坂出高等学校合唱部

======================================

【作曲者プロフィール】
シモーネ・カンパニーニ  (Simone Campanini)

1977年、イタリア・パルマ市生まれ。
F.タシニとS.インノセンティの指導の下、国立パルマ音楽院アッリーゴ・ボーイトでオルガンとオルガンコンポジションを学び、1996年以降、パルマ大聖堂のメインオルガン奏者を務める。
2004年以来、アレッツォ、ゴリツィア、トゥールなど主要な国際合唱コンクールで多くの賞を受賞したパルマ市合唱団(Corale Citta’ di Parma)で指揮をしている。
合唱指揮者としての活動は、作曲活動のきっかけとなり、多くの作品にインスピレーションを与えた。
第43回国際合唱作曲コンクール"Guido d'Arezzo”では第3位に入選。
第5回国際チェンバロ作曲コンクール“W.Landowska”では第1位を受賞、オーボエとチェンバロのための作品がジョヴァンナ・フォルナリとクリストフ・ハルトマン (ベルリンフィルハーモニー管弦楽団の首席オーボエ奏者)によって初演された。

この商品の詳細、ご購入はこちら

「うた」を愛するすべての人に〜雑誌「ハンナ」 最新号発売!

「うた」を愛するすべての人に〜というキャッチフレーズのもと、「合唱」「オペラ」「声楽」の愛好者をターゲットにした雑誌「ハンナ」の最新号が発売されました。
「合唱」に関連する情報もますます充実!
バックナンバーもあわせてお求めください。

● 「ハンナ No.36 2018年4月号」
出版社 ハンナ
パナムジカコード SYHN02J
装丁 菊倍変形判 64ページ
主な内容
特集1 校歌をたずねて
 校歌の息吹
 作曲家・大中恩インタビュー
 福島県立清陵情報高等学校校歌「宇宙の奥の宇宙まで」について
 
特集2 歌とエレクトーンの未来
 
INTERVEW
 ザ・ギングズ・シンガーズ
 
SERIES
 僕の人生賛歌備忘録36 松下 耕
 マエストロの音楽修行6 上田絢香・山崎志野
 雑誌「合唱界」を読む 6
 
REVIEW
 松原混声合唱団第23回演奏会
 
TOPICS
 山田和樹 アンセム・プロジェクト
 
巻末
 無伴奏男声合唱のための「求婚の広告」 山之口獏作詞 / 仁平秋弘作曲

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱とピアノのための「聖少女」

佐賀市出身の詩人、味志陽子の詩をテキストとした女声合唱曲。
人生に待ち受ける喜怒哀楽を童話的に表現した詩を、8分の6拍子のピアノと4分の3拍子の合唱とのうねりで表現している「地の果ての羊たちよ」。
少女・女性たちへの賛歌・応援歌としてつくられました無伴奏の「聖少女」。
強い祈りの詩に対して、転調を繰り返しながら表現し、平和的な色をもつヘ長調に回帰して曲を終える「ユリに属する」の3曲で構成されています。
佐賀女子高等学校合唱部と女声合唱団ソレイユで形成されるChoeur Natureによって、2018年3月25日に作曲者の指揮で初演される予定です。

作曲者 新実 徳英(にいみ とくひで)
作詩者 味志 陽子
出版社 全音楽譜出版
パナムジカコード FZNITHY
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏, 無伴奏(*)
時間 16分40秒
収録曲
 地の果ての羊たちよ / 聖少女(*) / ユリに属する

この商品の詳細、ご購入はこちら

「合唱のためのコンポジション第14番」 男声合唱のための[2018年版]

古代インドの仏教の経文を題材にした男声合唱のためのコンポジション。
ヘルシンキ大学男声合唱団(YL)のために1994年に作曲され、同団から出版されていた版を新たに校正をしなおし、2018年版として出版されました。
仏教が生まれた地インドから中国を経由して日本へと広まったことを、サンスクリット語、古代中国語、日本語を用いて表現しています。
音域が広く、声部数も多く(最大12声部)になり、グリッサンドや無声音も用いるため、挑戦的な楽曲を探している合唱団にぴったりでしょう。
なお、YLから出版されていた旧版との併用はできませんのでご留意ください。

作曲者 間宮 芳生(まみや みちお)
出版社 全音楽譜出版
パナムジカコード MZMMMCC
声部 TTBB div. + solo
伴奏 無伴奏(+木橦など)
時間 22分30秒
収録曲
 真言 / 勧請 / 合殺

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱曲集「三つの不思議な仕事」

「現実には存在しない仕事」を想像した池澤夏樹の詩をテキストにした女声合唱曲集。
オリジナルの混声合唱版は、今から40年ほど前に作曲され、軽いタッチの親しみやすい作品として多くの合唱団に愛唱されてきました。
詩の内容、爽やかな和声、軽やかなピアノパートなど、女声合唱に改編されたのは必然だったと言えるでしょう。
女声版は、2010年6月に吉田フラウエンコールとアルカディア合唱団による合同合唱団(指揮 田辺伸五郎)によって初演されました。

作曲者 池辺 晋一郎(いけべ しんいちろう)
作詩者 池澤 夏樹
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZIKSNY
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 10分45秒
収録曲
 空みがき / 明日つくり / 夢売り

この商品の詳細、ご購入はこちら

男声合唱とピアノ連弾のための「二つの祈りの音楽」

宗左近の詩をテキストにした男声合唱とピアノ連弾のための作品です。
好評既刊の混声版に引き続き、この度男声版が出版されました。
今、世界中で起こっている自然災害やテロなどの出来事に対して、音楽に何ができるかを自身に問うた作曲者渾身の作。
「夜ノ祈リ」は極限状態での真理を激しく書き連ねた詩の言葉を伝えようとした音楽。
「永遠の光」は冒頭「Lux aeterna」のコラールが美しく響き、全体を支配していき、日本語とラテン語、合唱とピアノが渾然一体となって進んで行きます。
随所で現れる男声ならではの低音の広がりや強い倍音など、混声版とはまた違った魅力を感じることができるでしょう。
慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団によって委嘱され、2016年12月に雨森文也の指揮、平林知子と作曲者のピアノ連弾によって初演されました。

作曲者 松本 望(まつもと のぞみ)
作詩者 宗 左近
出版社 カワイ出版
パナムジカコード MZMTNZD
声部 TTBB
伴奏 ピアノ連弾
時間 20分30秒
収録曲
 夜ノ祈リ / 永遠の光

この商品の詳細、ご購入はこちら

男声合唱「昭和浪漫」 世代を超え、若者たちへ贈る懐かしの名曲

昭和の時代を彩った名曲の数々を男声合唱に編曲したものです。
1925年から活動している歴史ある男声合唱団「東京リーダーターフェル1925」の創立90周年を記念して委嘱されました。
技巧的な難解さを避け、懐かしいメロディを楽しく口ずさみながらも合唱の醍醐味に満ちた、歌いがいのある正統派の編曲となっています。
半数以上がア・カペラで書かれており、いつでも気の合った仲間とハモることができるでしょう。
2015年8月に行われた同団(指揮 岩佐義彦)の演奏会にて、編曲者自身の伴奏によって初演されました。
この曲集からの13曲を収録したCDも合わせてお求めください。

編曲者 安藤 由布樹(あんどう ゆうき)
出版社 プライベート出版
パナムジカコード MZANYKA
声部 TTBB
伴奏 ピアノ伴奏,無伴奏(*)
収録曲
 東京行進曲(*) / 君恋し(*) / 国境の町(*) / 湖畔の宿(*) /
 港が見える丘(*) / あざみの歌(*) / 青い山脈(*) / 長崎の鐘(*) /
 水色のワルツ(*) / 喜びも悲しみも幾年月 / 高校三年生 /
 夜明けのうた / 知りたくないの(*) /
 夜霧よ今夜もありがとう(*) / シクラメンのかほり(*) /
 海 その愛 / 昴 / つぐない / 時の流れに身をまかせ

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「昭和浪漫」

レーベル プライベート盤
パナムジカコード JZAY01A
指揮 岩佐 義彦
ピアノ 安藤 由布樹
演奏 東京リーダーターフェル1925
収録曲
 君恋し / 国境の町 / 港が見える丘 / 青い山脈 / 長崎の鐘 /
 水色のワルツ / 喜びも悲しみも幾年月 / 高校三年生 /
 夜明けのうた / 知りたくないの / 海 その愛 / 昴 / つぐない

この商品の詳細、ご購入はこちら

「教育音楽 [小学版] 2018.4月号」

出版社 音楽之友社
パナムジカコード SYTM92R
主な内容
特集 I 常時活動ってなに? 新学期、授業をモデルチェンジ!
 [Part 1 授業リポーターが見てます! 常時活動のポイント]
 [Part 2 平野次郎先生の授業で見る、常時活動の意義]
 [Part 3 岩井智宏先生の授業で見る、常時活動のバリエーション]
 [Part 4 実践例]
 
特集II 心機一転! 音楽室を見直そう
 [Part 1 私の音楽室大公開]
 [Part 2 音楽室の環境づくり]
 
連載
 伝わる声を育てるためのアプローチ
  「北條メソッドで歌唱・合唱をもっと楽しく!」13
 
別冊付録 楽譜資料
「音楽会の斉唱・合唱曲 ベスト・セレクション」範唱+カラピアノCD付き
空にジャンプ! (斉唱) 古宮真美子作詞・作曲
ぼくらの秘密基地 (斉唱・2部合唱) 美鈴こゆき作詞・作曲
世界でひとつのハーモニー (2部合唱) 栂野知子作詞・作曲
こころひとつに (斉唱) 平野次郎作詞・作曲
おはよう (3部合唱) 工藤直子詩 / 瑞慶覧尚子作曲
明日へ (部分二部合唱) ruriko作詞・作曲
いつだって青空 (2部合唱) 桜田直子作詞・作曲
空 (2部合唱) 新川和江詩 / 三宅悠太作曲

この商品の詳細、ご購入はこちら

「教育音楽 [中学・高校版] 2018.4月号」

出版社 音楽之友社
パナムジカコード SYTM95D
主な内容
特集 I 徹底勝負! はじめの3時間
 [Part 1 授業を迎える前に]
 [Part 2 お見せします! 私のはじめの3時間!]
 
連載
「音楽っていいな! 新実徳英の音・人・出会い」13 
「折々の美景〜音楽を巡る随想〜」25 from time to time 清水敬一
 
別冊付録 楽譜資料
『クラス合唱曲三ツ星セレクション』全曲収録CD付き
あしたのぼくへ (混声三部合唱) 片岡 輝作詞 / 森山至貴作曲
天の川のひとしずく (混声三部合唱) ミマス作詞・作曲 / 富澤 裕編曲
未来はいま (混声三部合唱) 横山智昭作詞・作曲
旅立つ君へ (混声三部合唱) 弓削田健介作詞・作曲
きみと唄う (混声三部合唱) 文月悠光作詞 / 田中達也作曲
風の跡 (混声四部合唱) 星野富弘詩 / 大田桜子作曲

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「藤井宏樹&Ensemble PVD 八月の響層」

2017年8月に行われた演奏会の模様を収録したライヴ録音です。
8月という祈りの刻に行われたこの演奏会のテーマは「いのち」。
「戦争反対」や「原爆小景」「人間の顔」といったメッセージ性のある作品を通して様々な感情・思いが訴えられています。

レーベル 日本アコースティック・レコーズ NARC2143/4(2CD)
パナムジカコード JXKPVDD
指揮 藤井 宏樹
演奏 Ensemble PVD
収録曲
パレストリーナ:バビロン河のほとりで
モンテヴェルディ:マドリガーレ集 第3巻より
 僕は苦しみと悩みと怒りのなかを
 ああ、純潔で美しいクロリンダの体の亡骸は
 愛する遺骸よ、もしまだ獣たちの餌食になっていないなら
アイスラー:戦争反対
林光:混声合唱のための「原爆小景」
プーランク:人間の顔
寺嶋陸也編曲:鳥の歌(委嘱初演)

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Kyrie [Missa Brevis in Honorem Beata Maria Virginis]」

リトアニアの女性作曲家クリスティーナ・ウ゛ァシリアウスカイテによるミサ曲が入荷いたしました。
ウ゛ァシリアウスカイテは、トロンボーン奏者の父、それぞれオルガニストとチェリストの兄二人という音楽家一家の生まれで、彼女自身は作曲家として活動しています。
今回ご紹介いたしますのは、アメリカのSanta Barbara社出版による「Missa Brevis in Honorem Beata Maria Virginis」(祝福されし乙女マリアを讃えるミサブレヴィスです)。
きらきらと調性の変わっていく「Kyrie」、6/8や3/8拍子の心地よい「Gloria」、優美で落ち着いた「Sanctus, Benedictus」、男声と女声の掛け合いと4声のハーモニーの楽しめる、穏やかな「Agnus Dei」。
どの曲も演奏時間は1分〜2分弱であり、divisionもあまり多くはないので、特に少人数アンサンブルでの演奏におすすめです。
一連のミサではございますが、第1曲目から終曲まで、それぞれピース譜で出版されています。
どれか1曲、あるいは数曲だけを取り出しての演奏も可能ですので、選曲の幅を広げるレパートリーとしてもお役に立つでしょう。

作曲者 VASILIAUSKAITE, Kristina (リトアニア 1956〜)
出版社 Santa Barbara
パナムジカコード GV0231A
声部 SATB div. [パート別最大声部数:S2/A2/T1/B2]
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 1分30秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Gloria [Missa Brevis in Honorem Beata Maria Virginis]」

作曲者 VASILIAUSKAITE, Kristina (リトアニア 1956〜)
出版社 Santa Barbara
パナムジカコード GV0231B
声部 SATB div. [パート別最大声部数:S2/A2/T1/B2]
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 1分15秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Sanctus, Benedictus [Missa Brevis in Honorem Beata Maria Virginis]」

作曲者 VASILIAUSKAITE, Kristina (リトアニア 1956〜)
出版社 Santa Barbara
パナムジカコード GV0231C
声部 SATB div. [パート別最大声部数:S2/A2/T2/B2]
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 1分15秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Agnus Dei [Missa Brevis in Honorem Beata Maria Virginis]」

作曲者 VASILIAUSKAITE, Kristina (リトアニア 1956〜)
出版社 Santa Barbara
パナムジカコード GV0231D
声部 SATB div. [パート別最大声部数:S2/A2/T1/B2]
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 1分

この商品の詳細、ご購入はこちら

第85回(平成30年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲

第85回(平成30年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲が発売されました。

今年のテーマは「一歩」。期待と不安が入り交じる初めの「一歩」。
ゴールを目指して積み重ねる努力の「一歩」。仲間と合唱を創り上げていくなかで、それぞれの「一歩」を踏み出し、成長してほしい、という思いが込められています。

小学校の部は、第66回小学校の部「ほほう!」、第73回「まいにち「おはつ」」の作詞を担当した工藤直子と、これまで過去4回課題曲を作曲し、今回は初めて小学校の部を担当する松下耕のコンビによる「出発」。

中学校の部は、圧倒的なボーカル、ライブパフォーマンス、そしてオリジナリティ溢れる音楽性が大きな話題のSuperflyが制作を担当した「Gifts」。そしてそれを編曲するのは、第82回中学校の部「プレゼント」の編曲も手掛けた大田桜子です。

高等学校の部は、数多くのアーティストのプロデュースや楽曲提供を手がけ、国民的エンターテインメント・プロデューサーとして幅広く活躍中のつんく♂が作詞、第78回高等学校の部「僕が守る」以来7年ぶりに課題曲を担当する上田真樹が作曲の「ポジティブ太郎 〜いつでも始まり〜」となっています。

今年も10月の全国大会までNコンを大いに楽しみましょう!

●小学校の部「出発」
作曲者 松下 耕
作詞者 工藤 直子
出版社 NHK出版
パナムジカコード FZNH85A
声部 二部合唱
伴奏 ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

中学校の部「Gifts」(混声三部合唱)

作詞者 越智 志帆(Superfly)
作曲者 越智 志帆 / 蔦谷 好位置
編曲者 大田 桜子
出版社 NHK出版
パナムジカコード GZNH85B
伴奏 ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

中学校の部「Gifts」(女声三部合唱)

作詞者 越智 志帆(Superfly)
作曲者 越智 志帆 / 蔦谷 好位置
編曲者 大田 桜子
出版社 NHK出版
パナムジカコード FZNH85B
伴奏 ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

高等学校の部「ポジティブ太郎 〜いつでも始まり〜」(混声四部合唱)

作曲者 上田 真樹
作詞者 つんく♂
出版社 NHK出版
パナムジカコード GZNH85C
伴奏 無伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

高等学校の部「ポジティブ太郎 〜いつでも始まり〜」(女声三部合唱)

作曲者 上田 真樹
作詞者 つんく♂
出版社 NHK出版
パナムジカコード FZNH85C
伴奏 無伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

高等学校の部「ポジティブ太郎 〜いつでも始まり〜」(男声四部合唱)

作曲者 上田 真樹
作詞者 つんく♂
出版社 NHK出版
パナムジカコード MZNH85C
伴奏 無伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱とピアノのための「いのち」

工藤直子の詩をテキストにした女声合唱作品です。
好評既刊の混声合唱版に続いて、女声合唱版が出版となりました。
当たり前にあるようで決して当たり前ではない「いのち」。その煌きや儚さに思いを馳せ、詩人の瑞々しい言葉に作曲者が心の感じるまま音をつけました。
爽やかな和声やリズミカルなメロディーが、色彩豊かなピアノ伴奏に支えられて「いのち」の温かさを表現しています。
2017年4月において、フォーラム21少年少女合唱団(指揮 津田泰孝)と作曲者自身のピアノによって初演されました。

作曲者 名田 綾子(めいだ あやこ)
作詩者 工藤 直子
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZMIAYB
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏,無伴奏(*)
時間 14分20秒
収録曲
 花マルで 待つ / 深呼吸 / さようならこんにちは / 祝日 /
 いのち(*) / もしも

この商品の詳細、ご購入はこちら

新・中学生のクラス合唱曲集 「エスペランサ〜希望〜」[CD付き楽譜・解説付]

オリジナルの新作を中学生に贈る好評シリーズ最新刊。音楽授業の副教材として、あるいは校内合唱コンクールをはじめとする行事の選曲などに最適です。
全曲収録の範唱CDと楽曲の解説と指導のポイントが付いています。

編者 音楽之友社
出版社 音楽之友社
パナムジカコード GZTM15Z
声部 SB,SAB
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 やさしさのかけら(栂野知子)/ 君の空 君の海(市原俊明)
 たいせつに…(松井孝夫)/ 虹 -七色の音-(樹原孝之介)
 friends -ともに未来へ-(横山智昭)/ 越えてゆけ(弓削田健介)
 この日々を、この時代を(森山至貴)/ 未来へ届け(山崎朋子)
 さくらの唄(中内悠介)/ エスペランサ〜希望〜(富澤裕)

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声3部合唱 / ピアノ伴奏「風になる」

スタジオジブリ映画「猫の恩返し」の主題歌を混声3部合唱にアレンジしたもの。
ほのぼのとした曲調と、明るくポップなメロディーラインが魅力的で、春に歌うのにぴったりな楽曲です。

アーティスト つじあやの
作詞・作曲者 つじあやの
編曲者 西條 太貴
出版社 エレヴァート
パナムジカコード GZEL11G
声部 SAB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 4分10秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「ヴォーカルアンサンブル《EST》 第25回コンサート」

2017年11月に行われたヴォーカルアンサンブル《EST》の第25回コンサートの模様を収録したライヴ音源。
団の創立25周年を記念して5人の作曲家に委嘱した作品をはじめ、バッハからエセンヴァルスまで歴史を彩る4人の作曲家の作品、多くの人に愛され続ける「方舟」など豪華なプログラムになっています。

レーベル Giovanni GVCS 31802
パナムジカコード JXKESE
指揮 向井 正雄
ピアノ 長島 あかね
演奏 ヴォーカルアンサンブル《EST》
収録曲
バッハ:イエス、わが喜び BWV 227 より
 Ihr aber seid nicht fleischlich
 Weg mit allen Schatzen
プーランク:アッシジの聖フランチェスコの四つの小さな祈りより
 Seigneur, je vous en prie
プーランク:Ave verum corpus
プーランク:Salve Regina
メシアン:五つのルシャンよりMa robe d'amour
エセンヴァルズ:O salutaris hostia
エセンヴァルズ:Long Road
木下牧子:混声合唱組曲「方舟」
パミントゥアン:Balud Sa Kalimot(波にさらわれた約束)
カモレット:Nachtlied(夜の歌)
ドナティ:The Ancient Bard(古の吟遊詩人)
山下祐加:かわいい子を
三宅悠太:Hotaru −無伴奏混声合唱のための幻想曲−
木下牧子:夢みたものは……
信長貴富編曲:故郷

この商品の詳細、ご購入はこちら

ブライトコプフ社 創業300周年記念 「合唱ライブラリー・シリーズ」 男声合唱編

ドイツのブライトコプフ・ウント・ヘルテル社(以下ブライトコプフ社)は、現存する世界最古の楽譜出版社と言われています。
創業は1719年とされており、ハイドン、ベートーヴェン、メンデルスゾーンらの楽譜を、彼らが生きていた時にリアルタイムで出版していたと聞くと、その歴史の長さを感じていただけるのではないでしょうか。
ブライトコプフ社は、現在、2019年の創業300年記念に向けて様々なプロジェクトを進行中ですが、そのひとつが今回ご紹介差し上げる「合唱ライブラリー・シリーズ」です。
「合唱ライブラリー・シリーズ」は、ブライトコプフ社がその長い歴史の中で出版してきた膨大な数に及ぶ合唱作品を小品を中心に厳選し、ジャンルやテーマで分類して全10巻にまとめようというものです。
昨年記念すべき第1弾として「女声・児童合唱編」が刊行されましたが、今回第2弾として「男声合唱編」が入荷いたしました。
「女声・児童合唱編」と同様に、収録曲はいずれも、単品でも提供されているので、実際に演奏することになったときにも安心です。
ブライトコプフ社が世界最古の誇りをかけて世に送り出す「合唱ライブラリー・シリーズ」。
文字通りあなたの合唱ライブラリーにお加えください。

--------------------------------------------------------
2019年のアニヴァーサリー・イヤーに向けて順次刊行予定!
ブライトコプフ社「合唱ライブラリー・シリーズ」全10巻ラインナップ

女声・児童合唱編 全1巻 (既刊:KF1603A)
男声合唱編 全1巻 (既刊:KM1603A)
混声合唱・宗教曲編 全5巻
混声合唱・世俗曲編 全3巻
--------------------------------------------------------

● 「合唱ライブラリー [男声合唱編] 」
出版社 Breitkopf & Hartel
パナムジカコード KM1603A
声部 TB, TTBB 等
伴奏 無伴奏、伴奏付混載
言語 ラテン語、ドイツ語 等
収録曲
Felix Mendelssohn: Beati mortui MWV B 28 (op.115,1)
Felix Mendelssohn: Periti autem fulgebunt MWV B 29 (op.115)
Johann Nepomuk David: Spruch von Angelus Silesius
Johann Nepomuk David: Drei Satze
Siegfried Thiele: Wo, wo ist Weisheit zu finden
Franz Liszt: Missa c-moll
Johann Evangelist Habert: Messe in D op.20
Franz Schubert: Hymnus an den Heiligen Geist D964 op.post.154
Johannes Brahms: Goldne Brucken
Johannes Brahms: Postillons Morgenlied
Albert Lortzing: Du, mit dem Fruhlingsangesichte LoWV 104,1
Albert Lortzing: Waltzerlied LoWV 104,2
Franz Schubert: Den Entfernten D331
Franz Schubert: Liebe D983a op.17,2
Franz Schubert: Zum Rundetanz D983b op.17,3
Franz Schubert: La pastrella al prato D513
Felix Mendelssohn: Der frohe Wandersmann MWV G 34 (op.75,1)
Felix Mendelssohn: Wanderlied MWV G 28 op. 50,6
Franz Schubert: An den Fruhling D338
Franz Schubert: Fruhlingsgesang D709
Franz Schubert: Mailied D709
Franz Schubert: Lied im Freien D572
Felix Mendelssohn: Sommerlied MWV G 19 op.50,3
Robert Alexander Schumann: Zigeunerleben op.29,3
Franz Schubert: Das Dorfchen D641 op.11,1
Franz Schubert: Im Gegenwartigen Vergangenes D710
Felix Mendelssohn: Wasserfahrt MWV G 17 op.50,4
Jean Sibelius: Kahnfahrt op.18,3
Franz Schubert: Dessen Fahne Donnersturme wallte D58
Franz Schubert: Gesang der Geister uber den Wassern D538
Franz Schubert: Jagdlieder op.137
Fanny Bartholdy Mendelssohn: Der Jager Abschied MWV G 27 op.50,2
Franz Schubert: Trinklieder D148 op.post131,2
Felix Mendelssohn: Turkisches Schenkenlied MWV G 23 op.50,1
Franz Schubert: Punschlied D277
Franz Schubert: Trinklied im Mai D427
Felix Mendelssohn: Trinklied asu dem Divan MWV G 15 (op.75,3)
Franz Schubert: Wein und Liebe D901
Felix Mendelssohn: Liebe und Wein MWV G 26 op.50,5
Franz Schubert: Trinklied aus dem 16. Jahrhundert D847 op.post.155
Othmar Schoeck: Auf from Rhein op.30,12
Albert Lortzing: Des Hauptmanns Wunsch LoWV 104,3
Felix Mendelssohn: Liebe und Wein MWV G 26 op.50,5
Franz Schubert: Standchen D920 op.post.135
Felix Mendelssohn: Abendstanchen MWV G 24
Franz Schubert: Nachtmusik D848 op.post.156
Franz Schubert: Die Nacht D983c op.17,4
Franz Schubert: Der Gondelfahrer D809 op.28
Franz Schubert: Nachthelle D892 op.post.134
Jean Sibelius: Terve kuu(Mane hell) op.18,2
Franz Schubert: Mondenschein D875 op.102
Franz Schubert: Grab und Mond D893
Franz Schubert: Der Geistertanz D484
Franz Schubert: Geisterchor (from "Rosamunde" D797)
Franz Liszt: Uber allen Gipfeln ist Ruh
Franz Schubert: Nachtgesange im Walde D913 op.post.139
Franz Schubert: Wehmut D825 op.post.64,1
Franz Schubert: Sehnsucht D656
Jean Sibelius: Lied meines Herzens op.18,6
Jean Sibelius: Hymne ("Natus in curas homo" op.21,2)
Jean Sibelius: Festliche Hymne (from "Finlandia" op.26)
Jean Sibelius: Be still, my soul (from "Finlandia" op.26)
Fanny Hansel: Lass fahren hin
Felix Mendelssohn: Abschiedstafel MWV G 33 (op.75,4)

この商品の詳細、ご購入はこちら

「O Vos Omnes」

アメリカの現代作曲家ケヴィン・メムリーによるピアノと混声合唱のための「Ovos omnes」。
ロマン派を思わせる12/8拍子の流麗なピアノに乗せて歌われるのは、切なる嘆きのメロディー。
哀切さの込められた劇的な音楽はコンサートの1レパートリーとしてもよく映えることでしょう。

作曲者 MEMLEY, Kevin A. (アメリカ 1971〜)
出版社 Pavane Publishing
パナムジカコード GM4710E
声部 SATB div. [パート別最大声部数:S2/A1/T1/B1]
伴奏 ピアノ伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「The Time of Roses」

同じくアメリカの作曲家メムリーによる軽快なマドリガル風の無伴奏女声合唱曲。
生き生きとした軽やかな「la la la...」のコーラスと、レガートでリリカルなメロディーの対比が魅力的。
特にアルトには初めにのびやかなパートソロのメロディーがありますので、ぜひ朗々と歌い上げてください。
マドリガル風の作品ですので、少人数アンサンブルでの演奏にぴったりの作品です。

作曲者 MEMLEY, Kevin A. (アメリカ 1971〜)
出版社 G.Schirmer
パナムジカコード FM5850A
声部 SSAA div. [パート別最大声部数:S2/S2/A2/A1]
伴奏 無伴奏
言語 英語
時間 4分

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Sweet」

アントニーニの「Angele Dei」の初演指揮も務めた、アントニーニの友人にしてイタリアの作曲家・指揮者のマノロ・ダ・ロルドによる男声合唱曲が入荷いたし ました。
「Sweet」と聞くと、なにやら美味しいものか、あるいはラブ・ロマンスかが思い浮かびがちですが、テキストはアイザック・ウォッツによる賛美歌。
「甘美なるもの、わが神よ、わが王よ」と"dolcemente"、詩情豊かに歌い上げます。
divisionは途中のセカンド・テノールに1箇所あるのみ。
少人数アンサンブルで男声合唱の柔らかい響きを聞かせてください。

作曲者 DA ROLD, Manolo (イタリア 1976〜)
出版社 Alliance Music
パナムジカコード MD0250B
声部 TTBB div. [パート別最大声部数:T1/T2/B1/B1]
伴奏 無伴奏
言語 英語

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱組曲「青銅の丘」

大手拓次の詩をテキストとした混声4部合唱組曲。
東日本大震災の後に作曲家が抱いた、理不尽なものへの怒りや激しい感情を吐露するように作られた作品です。
幅広い音域のピアノ伴奏と8声による重厚なハーモニーで書かれた「青銅の丘」と、ガムラン音楽を模して作られた「Tilleulの香料」では次第にトランスの世界へと導かれます。
「ちりぎはのばらの香」「よみがへり・夜の時」では、力強いメッセージ性を含んだ曲調が印象的です。

作曲者は、宮城県在住。築館女子高校在職中に合唱部の指揮者を務め、全日本合唱コンクール全国大会に出場。また同合唱部のために数多く作曲した女声合唱曲の中から「朝に」と「ゆあみする蛇」の2曲が朝日作曲賞を受賞し、全日本合唱コンクール課題曲にも選ばれています。
また自らも全日本合唱コンクールの常連「グリーン・ウッド・ハーモニー」などに所属し合唱活動も行っています。

作曲者 鈴木 明美(すずき あけみ)
作詞者 大手 拓次
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZSZAKA
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 12分40秒
収録曲
 青銅の丘 / Tilleulの香料 / ちりぎはのばらの香 / よみがへり・夜の時

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声2部合唱/ピアノ伴奏「ひこうき雲」

2013年公開のスタジオジブリ映画「風立ちぬ」主題歌を女声2部合唱にアレンジしたもの。
人の死をとりあげながらも、明るく爽やかな曲調が印象的な楽曲です。
序盤はパートの掛け合い、サビはハーモニーで聴かせるといった、シンプルながらも趣向を凝らしたアレンジです。
参考演奏・パート別演奏・ピアノ伴奏を収録したCD付。

作詞・作曲者 荒井 由美
編曲者 辻 峰拓
出版社 エレヴァート
パナムジカコード FZEL69C
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 3分15秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「ねがい 大竹くみ作品集」

ピアニスト、オルガニスト、作曲家として多彩に活動する大竹くみの作品集。
2017年7月に開催された演奏会「大竹くみ個展 compose & performance」の模様を収録したライブ音源です。
2月17日のニュースレターで紹介しました混声合唱とピアノのための「ねがい」(パナムジカコード:GZOTKMG)を収録しています。

レーベル Octavia Records  OVCL-00646
パナムジカコード JVOK02A
指揮 大谷 研二
ピアノ 斎木 ユリ、浅井 道子
ピアノ / オルガン 大竹 くみ
演奏 
NHK東京児童合唱団 ユースシンガーズ,
NHK東京児童合唱団 ユースメンズクワイア,
東京工業大学混声合唱団コール・クライネス
収録曲
ピアノ連弾のための 「夜のこどもの組曲」
女声合唱とオルガンのための 「みえない星」
無伴奏混声合唱のための 「聖母マリアのアンティフォナ」
男声合唱とオルガンのための 「六つのマリアの歌」
混声合唱とピアノのための 「ねがい」
混声合唱とピアノのための 「なんにもない」
ふるさと(岡野貞一 / 大竹くみ編曲)

この商品の詳細、ご購入はこちら

新刊案内 バックナンバー

キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索