キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索 (
HOME > 新刊案内 > 2010年11月新刊案内

新刊案内

2010年11月の新刊案内

混声合唱のための「あい」

谷川俊太郎の詩をテキストとした無伴奏混声合唱組曲。
指揮者・栗山文昭氏の還暦のお祝いに書かれた表題作「あい」に3曲を加えて組曲としたものです。これまでも「信じる」「そのひとがうたうとき」などの人気作品を生み出してきた名コンビだけに、この作品も多くの合唱団に愛唱されることでしょう。
「あい」を除く3曲は、千葉大学合唱団(指揮 栗山文昭)によって委嘱され、組曲全曲初演は、2007年1月に行われました。

作曲者 松下 耕(まつした こう)
作詩者 谷川 俊太郎
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZMTKOF
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ローマ字付
時間 15分20秒
収録曲
 三月の歌 / 言葉の槍 / 平和 / あい

この商品の詳細、ご購入はこちら

女たちのシアター・ピース「コワレタイ」−昭和の少女たち−

簡単な動きと台詞を伴う女声合唱のために書かれたシアターピースです。
比較的年齢を重ねた女性が、今まで生きてきた「昭和」の時代を懐かしみながら、自分の生活や行動を打破し、新しい自分を見いだして生きたいと願う姿を描きます。女性の細やかな視点と大胆な台詞、分かりやすい音楽が見事に融合しています。
なお、合唱部分のみを抜粋し、演出を伴わない「組曲コワレタイ」としても演奏することが可能です。
女声合唱団 彩(指揮 栗山文昭)によって委嘱され、2008年2月に初演されました。

*** この作品(組曲版)を収録したCDのご案内
●[CD]「ろくもんめコンサート」
レーベル 日本アコースティックレコーズ NARC2055-56(2CD)
パナムジカコード JYKRTYA

作曲者 寺嶋 陸也(てらしま りくや)
作詩・台本 加藤 直
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZTRRKY
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 66分
収録曲
 目を閉じて耳を澄ますと / 夢を見る・1 / 尻尾 /
 四日目のデクノボウたち / 男か女か / 夢を見る・2 /
 隣のミツハルさん / コトバ・別のワタシの / コワレタイ /
 ワタシとウタとツキ / ツキがない‐平和の少女たちが歌う /
 千の同じ顔をした少女たち / マイニチ オンナ /
 シンゴオ / 終章

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱ピース「フレンズ」

平成22年度NHK学校音楽コンクール全国大会中学校の部スペシャルステージでの演奏曲。オリジナルは大塚愛主演のDVDドラマ「東京フレンズ」の主題歌です。耳に馴染むメロディーとまっすぐな歌詞は、多くの若者の心に響きます。

作詩・作曲者 愛
編曲者 上田 真樹
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZKW99I
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 4分10秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱/ピアノ伴奏「卒業コーラス・アルバム」

この時期の定番商品「卒業コーラス・アルバム」の最新刊です。
「大地讃頌」「旅立ちの日に」など定番ソングから、最新J-POPまで充実の選曲となっています。

編曲者 今村 康 / Tsing-moo / 江口 泰央 / 源田 俊一郎 他
出版社 KMP
パナムジカコード GZKM01
声部 SAB、SATB
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
【定番ソング編】
 旅立ちの日に / ひろい世界へ / 巣立ちの歌 / BELIEVE /
 この星に生まれて / Tomorrow / 大地讃頌 / 蛍の光 / 仰げば尊し /
【メモリー・ソング編】
 翼をください / いい日旅立ち / 贈る言葉 / 卒業写真 /
 想い出がいっぱい / 心の旅 / サヨナラのかわりに /
 瞳を閉じて / なごり雪
【J-POP & ポピュラー・ソング編】
 3月9日 (レミオロメン) / 桜 (コブクロ) / Best Friend (Kiroro) /
 旅立ちの日に・・・(川嶋あい) / 世界に一つだけの花 (SMAP) /
 空も飛べるはず (スピッツ) / 未来予想図II(Dreams Come True) /
 さくら(独唱) (森山直太朗) / 栄光の架橋 (ゆず) /
 卒業の歌、友達の歌。(19) / 道 (EXILE) /
 言葉にすれば (ゴスペラーズ) /
 手紙〜拝啓十五の君へ〜 (アンジェラ・アキ) /
 YELL〜エール〜 (コブクロ) / YELL (いきものがかり) /
 遥か (GReeeeN) / ぷれぜんと (やなわらばー) /
 オワリはじまり (かりゆし58) / 桜の栞 (AKB48) /
 春よ、来い (松任谷由実) / 天使にふれたよ! (放課後ティータイム)

この商品の詳細、ご購入はこちら

タイトル 女声2.3部合唱/ピアノ伴奏「卒業コーラス・アルバム」

この時期の定番商品「卒業コーラス・アルバム」の最新刊です。
「大地讃頌」「旅立ちの日に」など定番ソングから、最新J-POPまで充実の選曲となっています。

編曲者 今村 康 / Tsing-moo / 江口 泰央 / 源田 俊一郎 他
出版社 KMP
パナムジカコード FZKM02
声部 SA、SSA
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
【定番ソング編】
 旅立ちの日に / ひろい世界へ / 巣立ちの歌 / BELIEVE /
 この星に生まれて / Tomorrow / 大地讃頌 / 蛍の光 / 仰げば尊し /
【メモリー・ソング編】
 翼をください / いい日旅立ち / 贈る言葉 / 卒業写真 /
 想い出がいっぱい / 心の旅 / サヨナラのかわりに /
 瞳を閉じて / なごり雪
【J-POP & ポピュラー・ソング編】
 3月9日 (レミオロメン) / 桜 (コブクロ) / Best Friend (Kiroro) /
 旅立ちの日に・・・(川嶋あい) / 世界に一つだけの花 (SMAP) /
 空も飛べるはず (スピッツ) / 未来予想図II(Dreams Come True) /
 さくら(独唱) (森山直太朗) / 栄光の架橋 (ゆず) /
 卒業の歌、友達の歌。(19) / 道 (EXILE) /
 言葉にすれば (ゴスペラーズ) /
 手紙〜拝啓十五の君へ〜 (アンジェラ・アキ) /
 YELL〜エール〜 (コブクロ) / YELL (いきものがかり) /
 遥か (GReeeeN) / ぷれぜんと (やなわらばー) /
 オワリはじまり (かりゆし58) / 桜の栞 (AKB48) /
 春よ、来い (松任谷由実) / 天使にふれたよ! (放課後ティータイム)

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声3部合唱「めざせ合唱コンクール <ヒット・ソング編>」

クラス合唱や校内合唱コンクール向けのシリーズ。
みんなで歌えばきっと盛り上がる新旧ヒット・ソングを混声3部合唱にアレンジしています。

編曲者 青山 しおり / 日名子 紀代
出版社 ドレミ楽譜出版社
パナムジカコード GZDR02H
声部 SAB
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 私と小鳥と鈴と(NHK「にほんごであそぼ」より) /
 Sing Forever (平井堅) / ありがとう (いきものがかり) /
 ハナミズキ (一青窈) / あとひとつ (FUNKY MONKEY BABYS) /
 Sailing my life (平原綾香・藤澤ノリマサ) /
 3月9日 (レミオロメン) / さくら (森山直太朗) /
 手紙〜拝啓十五の君へ〜 (アンジェラ・アキ) / キセキ (GReeeeN)

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「ノルディック・サウンズ〜サンドストレム合唱作品集」

ダイクストラ×スウェーデン放送合唱団×サンドストレムというファンにはたまらない顔合わせ!
オランダの名門ローデン少年合唱団の天才ボーイ・ソプラノ、同じくオランダの男声ヴォーカル・アンサンブル「ジェンツ」のリーダーから、バイエルン放送合唱団の音楽監督、オランダ室内合唱団の首席客演指揮者、そしてスウェーデン放送合唱団の首席指揮者へと飛翔した合唱界の若き巨匠ピーター・ダイクストラ。北欧の合唱の神様エリク・エリクソン、トヌ・カリユステが育てたスウェーデン放送合唱団を受け継いだダイクストラが、最初のレコーディングで取り上げたのは、現代スウェーデンのリーディング・コンポーザー、S=D.サンドストレムの合唱作品集。初音源となる作品もあり注目の1枚!

レーベル Channel Classics CCSSA 29910(SACD Hybrid Multichannel)
パナムジカコード XSA137
指揮 ピーター・ダイクストラ
演奏 スウェーデン放送合唱団
収録曲
 Lobet Den Herrn / Ave Maria / Hear My Prayer, O Lord /
 Es Ist Genug / A New Song of Love / Laudamus Te /
 Agnus Dei / Singet Dem Herrn

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「山田和樹合唱指揮、日本人作曲家による合唱名曲選集」

2009年、第51回ブザンソン国際指揮者コンクールで優勝し、ヨーロッパではパリ管弦楽団、スイス・ロマンド管弦楽団などを振り、日本では2010年8月にサイトウキネンオーケストラでデビューした山田和樹。今後、ベルリン放送響、BBC交響楽団などでのデビューが予定され、昨今では楽壇においても実力を幅広く認知され、特に合唱指揮の分野においては声楽の畑中良輔などから高く評価されています。
現在東京混声合唱団のレジデンシャル・コンダクターを務めている山田が、同合唱団と、東京交響楽団とともに名だたる日本人作曲家による合唱の名曲を演奏したコンサートのライヴ収録です。

レーベル Octavia Records OVCL-00425
パナムジカコード JXKKGI
指揮 山田和樹
演奏 東京混声合唱団、東京交響楽団
収録曲
 木下牧子:混声合唱とオーケストラのための「鴎」
 武満徹:混声合唱のための「うた」より(アカペラ)
 團伊玖磨:混声合唱とオーケストラのための「筑後川」
 佐藤眞:カンタータ「土の歌」

この商品の詳細、ご購入はこちら

「前田二生〜指揮棒とともに半世紀」

実業家、不動産鑑定士であると同時に、指揮者としても世界的な活躍をし、この度「オーストリア科学・芸術栄誉第1等級十字章」を受章した前田二生の50年にわたる指揮者活動の軌跡をたどる1冊。
手兵・スロヴァキア国立ジリナ室内管弦楽団を率いて、ウィーン楽友協会を中心に、フェストヴォッヘン(芸術週間)などウィーンの春の音楽祭に20年以上連続出演している指揮者・前田二生。日本国内では東京レディース・シンガーズや新東京室内オーケストラを指揮して数多くのコンサートを持ち、ユン・イサンやゴットフリート・フォン・アイネムといった大作曲家の委嘱初演もおこなっていますが、2010年11月の喜寿を記念して刊行されたものが本書です。
楽友協会総監督のトーマス・アンギャンや同資料館長のオットー・ビーバ博士からのお祝いの言葉をはじめ、作曲家・西村朗との対談や、小林秀雄、湯山昭、池辺晋一郎、新実徳英ら作曲家からのメッセージなど、音楽界の重鎮の言葉が連なります。タイトルとなったインタビュー「指揮棒とともに半世紀」では、ユン・イサンやアイネムとの貴重な話が初めて公開され、西村対談では、委嘱作品の初演の話題や石井歓、中田喜直両氏への思い出なども語られています。

編著者 前田 二生(まえだ つぎお)
出版社 前田事務所
パナムジカコード SYMETGA
装丁 A5判・上製本・212ページ
目次
・第1章「維納(ウィーン)」……ウィーン楽友協会での演奏活動
・第2章「軌跡」……指揮棒とともに歩んだ半世紀を回顧
・第3章「喜寿」……作曲家・演奏家・実業家からの祝詞
・第4章「随想」……著者による新聞・雑誌への寄稿文抜粋
・第5章「記録」……オーケストラ・合唱団との公演全記録
【添付CD】前田二生指揮名演集(全11曲)

この商品の詳細、ご購入はこちら

児童・女声合唱組曲「ちゃんがちゃがうまこ」

宮沢賢治の詩をテキストとした児童・女声合唱組曲です。
作曲者自身がこの作品を「Song Book」と呼んでいるように、誰もがすぐに口ずさめるようなメロディーで書かれた、歌う人も、聴く人も楽しめる作品です。
無伴奏の曲とピアノ伴奏を伴う曲が交互に配されていますが、無伴奏曲は、日本の伝統的な童歌や民謡に通じるような音楽フォルムで、またピアノ伴奏曲では、合唱とピアノが対話をしながら詩情を紡ぐように作曲されたとのことです。
女声合唱団コーロ羽衣(指揮 当間修一)によって委嘱され、2009年7月に初演されました。

作曲者 千原 英喜(ちはら ひでき)
作詩者 宮沢 賢治
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード FZCHHDG
声部 SSA、SSAA
伴奏 ピアノ伴奏、無伴奏(*)
時間 17分
収録曲
 烏百態(*) / ちゃんがちゃがうまこ / 青い槍の葉(*) / 祭日 /
 敗れし少年の歌へる〈第2番〉(*) / 黒い影法師の歌

この商品の詳細、ご購入はこちら

無伴奏混声合唱組曲II「パンタ・レイ」

器楽のみならず声楽、特に合唱曲に情熱を傾ける作曲家、山本純ノ介の無伴奏混声合唱組曲シリーズから、IIとIIIが同時発売されました。平安時代の歌人・西行による和歌をテキストとする連作組曲です。
西行は武士生活の軋轢から23歳で出家を決意したものの、俗世間への未練が断ち切れず、苦しみながら放浪の旅を続けた歌人です。仏道修行と俗世界の狭間で揺れる思いを率直に歌った和歌の数々は、当時の歌壇に多大な影響を与えたばかりでなく、現代人にも共感を呼び、今なお多くの人に愛されています。

組曲IIのタイトル「パンタ・レイ」は「万物は流転する」という意味のギリシャ語で、放浪の心情が主題の和歌3首による3楽章から成る組曲です。自然界や人間の生活はかなりの変化・進歩・流転を遂げたにもかかわらず、人の心は平安の世も2500年前のギリシャ時代も変わりなく、理想と現実の狭間で揺れ続けています。
西行の閑寂の美に強く共感した作曲者は、広大な視野で音楽を捉え、和の響きという概念を超越した音の世界を構築しています。「捨てる」という言葉をモティーフとして、侘び寂びを主題とするこの作品は、演奏に高度な技量が求められますが、衝撃的な演奏効果を持つ、味わい深い作品として絶賛されました。
「現代の音楽展2008・第1夜 現代合唱の領域II」において佐倉混声合唱団(指揮 田中信昭)により第1、第2楽章が初演され、2009年に第3楽章を加えた完成版が佐倉混声合唱団(指揮 粟飯原栄子)により初演されました。

作曲者 山本 純ノ之介(やまもと じゅんのすけ)
和歌 西行
出版社 音楽之友社
パナムジカコード GZYMJYG
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ローマ字付
時間 18分8秒
収録曲
 律の章 / 旋の章 / 聲の章

この商品の詳細、ご購入はこちら

無伴奏混声合唱組曲III「ピュシス」

組曲III「ピュシス」は、同じく西行が秋春の風情を詠んだ2首の和歌による2楽章の作品。「ピュシス」は「自然」を意味するギリシャ語です。第1楽章は「秋の三夕」として有名な一首をテキストに、秋の寂寥を詠っています。櫻を主題に230首もの和歌を詠んだとされる西行は「櫻の歌人」とも称されますが、第2楽章
はぞっとするほど美しい落花を詠んだ一首をテキストにしています。生きるとは何か。自然界にあり、自らの孤独を噛み締める人間の心情と、森羅万象への畏敬の念。時代や場所は異なっても万人に共通の思いが西行の歌から発せられ、「音楽は崇高な祈り(願い)である」という境地にある作曲者は、万感を込め、華麗さと無常観を見事に音に融合させています。2009年の「東京混声合唱団第218回定期演奏会」(指揮 田中信昭) において初演されました。

作曲者 山本 純ノ之介(やまもと じゅんのすけ)
和歌 西行
出版社 音楽之友社
パナムジカコード GZYMJYH
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ローマ字付
時間 11分2秒
収録曲
 鴫立つ沢 / 夢の中の落花

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱のための宮崎駿アニメ名曲集 「さくらんぼの実る頃」

人気の宮崎駿アニメの音楽を、これまた人気の寺嶋陸也が合唱曲に編曲した作品。好評既刊の女声版に続き、このたび混声版が出版されました。
女声版同様に、単なる編曲作品という枠を超え、宮崎アニメの荘厳さが感じ取れる芸術的な作品に仕上がっています。ピアノパートはかなり難しく、「伴奏」というよりも室内楽におけるピアノパートのような役割を持たせているとのこと、そのあたりはピアニストとしても一流の作曲者ならではと言えるでしょう。
「風の丘」以外の4曲は、三多摩青年合唱団(指揮・ピアノ 作曲者)によって2005年11月に初演されました。「風の丘」は、この曲集のために書き下ろされました。

編曲者 寺嶋 陸也(てらしま りくや)
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZTRRKS
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 17分55秒
収録曲
 となりのトトロ / さくらんぼの実る頃 /
 もののけ姫 / 風の丘 / 君をのせて

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱組曲「海の詩」

1975年のNHK全国学校音楽コンクール高等学校の部の課題曲としてあまりに有名な第1曲目「海はなかった」や、当時としては珍しかった図形楽譜を用いた第2曲目の「シーラカンス」、ヴォカリーズによる第3曲目「海の子守歌」などによって、日本の合唱曲のスタンダードナンバーのひとつにも挙げられる混声合唱組曲「海の詩」。先般出版された男声版に続き、この度女声版が加わりました。
男声版に続き編曲を担当したのは、声楽家、作曲、編曲、合唱指揮、「レコード芸術」誌への執筆などマルチに活躍する松平敬。
彼が編曲した男声版を作曲者が生前高く評価していたことから、女声版への編曲の白羽が立ったそうです。

作曲者 廣瀬 量平(ひろせ りょうへい)
作詩者 岩間 芳樹
編曲者 松平 敬
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZHRRYE
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 20分30秒
収録曲
 海はなかった / 内なる怪魚 シーラカンス / 海の子守歌 /
 海の匂い / 航海

この商品の詳細、ご購入はこちら

同声合唱ピース「んばば・ラブソング」

2010年NHK学校音楽コンクール全国大会小学校の部スペシャルステージでの演奏曲。オリジナルは「南国少年パプワくん」の主題歌。本アレンジでは、底抜けに明るい曲調はそのままに、手拍子も加わります。パーカッションを自由に加えることも可能です。
なお、編曲を担当したのはアメリカ在住の日本人作曲家Ken-Pこと佐藤賢太郎。
今週行われる全日本合唱コンクールでも彼の作品が演奏されるなど、これからの活躍が楽しみな作曲家です。是非名前を覚えておいてください。

作曲者 小林 保夫
作詩者 そのべかずのり
編曲者 佐藤 賢太郎(Ken-P)
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZKW99B
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

「絶対決まる!クラス合唱のザ・定番Vol.11」

大好評の混声合唱シリーズの続刊の登場です!!
2010年NHK全国学校音楽コンクール・課題曲「アイ・ラヴ」他、高橋洋子の「残酷な天使のテーゼ」、嵐の「Beauteiful days」、スタジオ・ジブリ最新作「借りぐらしのアリエッティ」より「Arrietty's song」など話題の曲が満載です!文化祭、卒業式にぜひご活用ください。

編曲者 大田 桜子、広田 圭美、板垣 敬子、鈴木 奈美 / 桜田 直子
出版社 ヤマハ
パナムジカコード GZYM25H
声部 SAB
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 時をこえ / Beautiful days / 桜の栞 / Butterfly /
 残酷な天使のテーゼ / ありがとう / アイ・ラヴ / Arrietty's Song

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「ソング・イン・シーズン (A Song in Season)」

ジョン・ラター&ケンブリッジ・シンガーズの最新作。
1996年から今年2010年にかけて作曲されたラターの宗教曲12曲を収録しています。
ラターの自作自演集は2002年にレコーディングされた「子供のミサ」(COLCD 129)以来ですが、美しく親しみやすいメロディと色彩豊かで優しいハーモニーのラター節は健在で、今回も私たちを楽しませてくれることでしょう。

レーベル Collegium COLCD135
パナムジカコード XRU202A
指揮 ジョン・ラター
演奏 ケンブリッジ・シンガーズ、
    ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
収録曲
 Wells Jubilate / Look to the day /
 To every thing there is a season /
 Carol of the Magi / O Lord, Thou hast searched me out /
 Most glorious Lord of life / Look at the world /
 Veni Sancte Spiritus / O Lord, Thou hast been our refuge /
 I am with you always / The King of Blis / Winchester Te Deum

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「エレクトラ・ガーデン(Elektra's Garden)」

カナダのエレクトラ女声合唱団による最新アルバム。
前作の宗教作品集に対して、今作ではアメリカ、スペイン、フランス、イギリス、そして地元カナダの世俗合唱曲を特集しています。人気のウィテカー「五つのヘブライの愛の歌」、デイリー「イニスフリーの湖島」、ドビュッシー=ゴットヴァルト編曲「アンジェラスの鐘」など、華やかな珠玉の数々はまさに「歌の庭」というタイトルがぴったりです。

レーベル プライベート盤 EWC0901
パナムジカコード YKFE20B
指揮 モーナ・エドマンドソン、ダイアン・ルーマー
演奏 エレクトラ女声合唱団
収録曲
 Scarborough Fair (arr. Stephen Smith)
 Five Hebrew Love Songs (Eric Whitacre)
 To Morning (Allan Bevan)
 Let Me Fish Off Cape St. Mary's (arr. Diane Loomer)
 Kaipaava (arr. Wurorela and Chydenius)
 Historietas del Viento (Alejandro Yague)
 Harp of Wild (Allan Bevan)
 Les Angelus Claude (Debussy, arr. Clytus Gottwald)
 The Lake Isle of Innisfree (Eleanor Daley)
 V'la l'bon vent (arr. Allison Girvan)
 Love Went a-Riding (arr. Stephen Smith)
 Here's to Song (arr. Diane Loomer)

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「ハットフィールド混声合唱曲集 (All Good People) 」

日本でも大人気のカナダの作曲家スティーブン・ハットフィールドの混声合唱作品を収録したアルバム。代表作「ミサ・ブレヴィス」混声版全曲のほか、黒人霊歌、ポリネシアン、アフリカ音楽、そして日本民謡風作品までハットフィールド得意のワールド・ミュージックが一杯に詰まった一枚です。

レーベル プライベート盤 ACC-002
パナムジカコード XHA302A
演奏 アマービレ合唱団
収録曲
 Don't Bend Down / Missa Brevis / Ohisashi Buri /
 Ezekiel Saw The Wheel / Un Flambeau, Jeanneatte Isabelle /
 When The Stars Fall / ka Hia Manu / Elibama / Son de Camaguey /
 All For Me Grog / All Too Soon /
Double Shot (Honey in the Rock) /
Jesus Met The Woman At The Well /
 Living In A Holy City / Dubula / God-Bless Wassail

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「ハットフィールド女声合唱曲集 (Early Classics & Late Greats)」

スティーブン・ハットフィールドの女声・児童合唱作品を収録したアルバム。
代表作「ミサ・ブレヴィス」全曲のほか、「天国行き列車」、「アフリカン・セレブレーション」などハットフィールドの世界が存分に楽しめる一枚です。

レーベル プライベート盤 WRC8-8045
パナムジカコード YHA302B
演奏 アマービレ・ユース・シンガーズ
収録曲
 Heaven Bound Train / African Celebration / Amazing Grace /
 Nukapianguaq / La Lluvia / Geordie / The Sparks Fly Upward /
 Apple Tree Wassail / TJAK! / Missa Brevis /
 Carol of the Ladder / J'ai vu le loup /
 Three Ways to Vacuum your House (II) /
 Go Where I Send Thee / Once I Had a Sweetheart /
 The Virgin Mary had a Baby Boy

この商品の詳細、ご購入はこちら

[カナダの合唱特集 2 / Cypress Publishingの合唱作品から]

先週のナンシー・テルファーに引き続きカナダの合唱作品を特集します。
今回は、カナダの出版社Cypress Publishingのラインナップからいくつかをご案内差し上げます。
Cypress Publishingは、合唱曲を専門に扱う小さな出版社ですが、平易ながらも誰もが楽しめるすぐれた合唱作品を数多く出版しています。
それもそのはず、オーナーのラリー・ニッケルは、自らも合唱作品を作曲しているほか、昨年来日したバンクーバー室内合唱団の団員でもあるのです。
耳慣れない作曲家の作品ばかりですが、きっと皆様のレパートリー拡充にお役に立つことでしょう。

●タイトル 「Tenebrae Factae Sunt」
作曲者 LUENGEN, Lamona(カナダ 1960〜)
出版社 Cypress Publishing
パナムジカコード GL5250A
税込価格 340円
声部 Alto solo & SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
 
ラモーナ・ルーエンジェンは、バンクーバー生まれの女性作曲家・大学教授・合唱指揮者です。作品はカナダ・アメリカ・ヨーロッパ・日本などで広く演奏され、ピアノ協奏曲やオペラでも知られています。
テネブレは聖週間(受難節)のミサですが、この作品は聖金曜日のレスポンソリウム(応唱)の一部で、使徒による福音書がテキストです。ドラマティックな場面に相応しく、アルトのソロを伴い、変化に富んだ構成になっています。中規模以上の合唱団にお勧めです。

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Ave Maria」

ドン・マクドナルドは多才な作曲家で、クラシック音楽・合唱以外にテレビや映画音楽の作曲・編曲などで活躍し、多分野で音楽賞を受賞しています。世界合唱シンポジウム・コペンハーゲン大会で評判になったヴォーカルアンサンブル、ムジカ・インティマや昨年来日したバンクーバー室内合唱団でも歌うなど、歌手としての経験が長く、また指揮者としても広く活動しています。
このアヴェマリアは穏やかな宗教心がにじみ出るような作品で、カナダ特有の透明感の、ある美しいハーモニーが楽しめます。高校生から一般まで、小さなグループでも演奏可能です。

作曲者 MACDONALD, Don(カナダ 不明)
出版社 Cypress Publishing
パナムジカコード GM0450A
声部 SATB
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Ave Verum Corpus」

ステファニー・マーチンは、トロント在住の女性作曲家。教師・教会音楽家・合唱指揮など多方面で活躍しています。
モーツァルトはじめ数多作曲されている「Ave Verum Corpus」は、キリストの受難を歌うモテットですが、ドラマティックなものから、イエスの犠牲に感謝する祈りまで多種多様。この作品は、滑らかな旋律と美しい和音によるシンプルな構成。音域や音程が平易ですから、中学生から一般の、ラテン語に馴染みのない小さなグループでも、無理なく演奏できるでしょう。

作曲者 MARTIN, Stephanie(カナダ 不明)
出版社 Cypress Publishing
パナムジカコード GM2703A
声部 SATB
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Kyrie」

ブルース・スレッドは、1975年に生まれ、バンクーバーのブリティッシュ・コロンビア大学(UBC)で学んだ若手作曲家で、合唱曲やオペラ作品が世界各地で演奏されています。
民族音楽の要素を取り入れたユニークで楽しい作品も多いですが、このキリエはとても穏やかで、音が重なることの美しさを楽しめる作品です。音域や演奏技術は平易ですから、どんな合唱団でも演奏可能でしょう。

作曲者 SLED, Bruce(カナダ 1975〜)
出版社 Cypress Publishing
パナムジカコード GS8420A
声部 SSAATTBB
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Ave Maria」

アラン・ベヴィンは、オンタリオ州出身でアルバータ州カルガリー在住の作曲家。大学で教えながら合唱指揮活動を続けたのち、作曲を学び、合唱指揮科の博士号を取得。現在はカルガリーで教会音楽師を務めています。
このアヴェ・マリアは、2人のソプラノソリストを要しますが、最後のアーメン部分以外は合唱とソリストは別に歌い、重なりません。場合によってソリストの旋律も合唱で歌い、最後に4パートに分かれることでも演奏可能かと思われます。滑らかで、夢のように美しい旋律は、それほど専門的な技術を必要としないので、どんな合唱団でも対応できる魅力的な小品です。

作曲者 BEVIN, Allan(カナダ 不明)
出版社 Cypress Publishing
パナムジカコード FB3850A
声部 SA + 2 Sop. soli
伴奏 ピアノ伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Da Pacem」

ジェフ・エンスは、オンタリオ州出身で、オルガン、ヴィオラと作曲を学びました。作曲コンクールでたびたび入賞し、彼の作品は各地で演奏されています。合唱団からの委嘱も多く、過去にはカナダ室内合唱団の座付き作曲家を務めていました。現在はオンタリオのルター派の教会で音楽師を務めながら、作曲活動とヴァイオリンの教授として活躍しています。
この作品は、穏やかに平和を願う言葉が繰り返されるシンプルな構成です。技術的にも平易ですからどんな合唱団でも演奏可能です。

作曲者 ENNS, Jeff(カナダ 不明)
出版社 Cypress Publishing
パナムジカコード FE1503
声部 SSAA
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Lullaby」

ケイス・ハメルは、1956年生まれの作曲家で、コンピューター音楽の第一人者でもあります。大学で作曲とコンピューター音楽の教授を務めながら、多様な音楽分野で活躍しています。
この子守唄は、英語とフランス語に加えて、複数のカナダ先住民族の言葉を歌詞に使用しています。ただし発音の説明や歌詞の英訳・解説もありますしどの言語も「眠れ、可愛い子」という意味ですから、難しいものではありません。
6パートのうち4番が主旋律なので人数を多く配置するなど、一風変わった子守唄ですが、穏やかで美しく、どんな年代の女声合唱でも楽しめる作品です。
カナダ作曲家の重鎮マリー・シェーファーも「Snowforms」などでイヌイットなど複数の言語を使用していますが、英語圏とフランス語圏が共存する国であり、広い国土に残る先住民族の歴史と文化を大切にするカナダ人の姿勢を感じます。

作曲者 HAMEL, Keith(カナダ 1956〜)
出版社 Cypress Publishing
パナムジカコード FH0150A
声部 SSSAAA
伴奏 無伴奏
言語 英語、フランス語、その他

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Missa Brevis」

Kyrie、Sanctus、Agnus Deiの3曲のみによる短いミサ曲。4声の表記ですが、アルト2パートはユニゾンが多いので、少人数の合唱団でも対応できます。ラテン語の自然な流れに沿って作曲されたシンプルな作品です。

作曲者 LUENGEN, Lamona(カナダ 1960〜)
出版社 Cypress Publishing
パナムジカコード FL2230A
声部 SSAA
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
収録曲
 Kyrie / Sanctus / Agnus Dei

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Ubi Caritas」

最後の晩餐の日にキリストが弟子の足を洗ったという場面をもとに生まれたテキスト。愛と慈しみを歌う内容から、しばしば結婚の記念や祝福に作曲されるモテットです。穏やかに始まり、次第にドラマティックな高揚を見せる、充実した男声合唱曲です。

作曲者 LUENGEN, Lamona(カナダ 1960〜)
出版社 Cypress Publishing
パナムジカコード ML8003A
声部 TTBB
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「ヴィタウタス・ミシュキニス合唱曲集(Time is Endless)」

近年バルト三国の合唱作品の紹介にも情熱を注いでいるハイペリオンが、バルティック・エクスチェンジ(CDA 67747)、ラトヴィアの作曲家リハルト・デュブラ(CDA67799)に続けて贈るのは、リトアニア合唱界の第一人者的存在ヴィタウタス・ミシュキニスの作品集です。
ミシュキニスの神秘性と独特の和声法を兼ね備えた作品は日本でも人気が高く、その知名度はワールドクラス。リトアニア合唱協会会長、米国合唱団長連盟名誉会員などの重要なポストを務めるなど、現代合唱界有数の重要作曲家の1人です。
先般リリースされたCarus盤(パナムジカコードXMI001A)とこのアルバムが、ミシュキニス人気の再燃に一役買うことでしょう。

レーベル Hyperion CDA67818
パナムジカコード XMI001B
指揮 ルパート・ゴフ
演奏 ロイヤル・ホロウェイ合唱団
収録曲
 Dum Medium Silentium / O Sacrum Convivium / Pater Noster /
 Tenebrae Factae Sunt / Neiseik, Saulala (Don't Leave Me, Sum) /
 Seven O Antiphons / Oi Sala, Sala (Oh, It's Getting Cold ) /
 O Magnum Mysterium / Ave Maria II / Salve Regina /
 Ave Maria III / Time Is Endless

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「マックス・レーガー合唱作品集(Reger Choral Music)」

ブラームスの合唱作品(CDA 67775)でハイペリオン・アーティストの仲間に加わったロンドンの新しい室内合唱団コンソルティウムの2枚目のレコーディングは、マックス・レーガーの合唱作品集。
オルガン作品以外は復権途上にあるレーガーの音楽だが、同世代のマーラーやR・シュトラウス、ヴォルフ、ツェムリンスキーと同じくドイツ・ロマン派の" 詩" を積極的に取り入れた合唱作品は、演奏機会に恵まれても全く不思議ではない秀作が揃っています。
2006年の結成からわずか数年で合唱王国イギリスのトップ・アンサンブルと称されるまでに躍進したコンソルティウムの純度の高いハーモニーが、レーガーの合唱作品の真価を広く知らせてくれることになるでしょう。

レーベル Hyperion CDA67762
パナムジカコード XRE020A
指揮 アンドルー=ジョン・スミス
演奏 コンソルティウム
収録曲
 Der Einsiedler Op 144a / Drei Sechsstimmige Chore Op 39 /
 Drei Chore Op 6 / Drei Gesange Op 111b / Palmsonntagmorgen /
 Requiem Op 144b

この商品の詳細、ご購入はこちら

[カナダの合唱特集 1 / ナンシー・テルファーの合唱作品]

日本の合唱界における外国作品のトレンドは、大雑把に言うとこれまでハンガリーから北欧、そしてバルト三国へとシフトして来ました。
そして次は?というのが大変興味のあるところですが、意外にも「カナダ」という声を多く聞きます。
そこでパナムジカでは、今週と来週の2週にわたってカナダの合唱作品を特集します。どうしてもヨーロッパ諸国に目が行きがちですが、カナダにも負けず劣らず素敵な合唱作品がたくさんあります。
トレンドとなるかどうかは別として、皆様のレパートリー拡大の参考となりましたら幸いです。
まず今週は、日本でもすでに人気の作曲家、ナンシー・テルファーの作品を取り上げます。

カナダのナンシー・テルファー(1950年生まれ)は、合唱指揮者として活躍する傍ら、合唱・吹奏楽・オーケストラなど多彩な作品を提供している女性作曲家です。
カナダ、アメリカ、ヨーロッパの学校や合唱団、イベントからの委嘱も数多く、精力的な活動で世界の音楽教育に多大な貢献をしています。来日したこともあり、気さくで温かい人柄と笑顔が魅力的な女性です。作風はシンプルで美しく、初心者でも合唱を楽しめるように工夫されています。ラテン語や英語による敬虔な宗教曲から、テルファー自身の詩作による自然保護の視点を持つ作品、ア・カペラ作品だけでなく、打楽器や動作を伴う作品など多岐に亘っています。カナダの作曲家の重鎮、マリー・シェーファーの精神にも通じる、音楽を広い視野で捉え、表現の可能性を追求する姿勢が高く評価されています。

●タイトル 「Gloria」
作曲者 TELFER, Nancy(カナダ 1950〜)
出版社 Music Contact
パナムジカコード FT0317
声部 SSA
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 7分
収録曲
 Gloria / Laudamus Te / The Invocations /
 Qui Tollis Peccata Mundi / Quoniam Tu Solus Sanctus
 
イギリスのヒルズボロウ少女合唱団の委嘱作品で、全5楽章で構成される無伴奏同声合唱のためのグローリアです。グローリアは通して作曲される場合でも、歌詞の段落ごとにテンポや調性がドラマティックに変化するものですが、この作品はI〜Vの5曲に区切ることで、より深く歌詞の内容を理解し、表現できるように工夫されていますし、5曲の中から数曲取り出して演奏することも可能です。
音域に無理がなく、最後まで3声のまま進みますから、規模の小さな合唱団、ジュニア合唱団でも充分楽しめますし、難易度は低くても美しく効果的な作品ですから、ア・カペラ初心者やラテン語に慣れていない同声合唱団、女声合唱団にお勧めです。

この商品の詳細、ご購入はこちら

「The Flower Song」

上記グローリアと同じくイギリスのヒルズボロウ少女合唱団のために書かれた作品。テルファー自身の作詞による、楽しい「花の歌」です。英語の歌詞ですが、やさしい単語ばかりですからご心配はいりません。色とりどりの花を摘んで花束を作りましょう、という内容を、シンプルなカノンをもとに作曲されています。
楽譜の欄外に1〜10の動作の指示があり、花を摘むしぐさ、手を上げたり回ったり、想像するだけで可愛らしく、楽しそうな作品です。パフォーマンスを伴っても伴わなくても良いと書いてありますから、演奏会や文化祭など、工夫次第でさまざまな機会に相応しいレパートリーになるのではないでしょうか。

作詩・作曲者 TELFER, Nancy(カナダ 1950〜)
出版社 Music Contact
パナムジカコード FT0315
声部 SSA
伴奏 無伴奏
言語 英語
時間 4分

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Butterfly」

テルファー自身の詩によるこの作品は、アメリカの聖マリー・カレッジ女声合唱団のために書かれました。
蝶がさなぎから羽化し、大空に飛翔する様子を描いています。自然を愛するテルファーならではの視点で観察された蝶の変容。前半の息を呑むような静けさから、後半の躍動感への転換が見事です。小品ながら、合唱の楽しさを満喫できる要素が詰まっています。英語の歌詞はやさしい単語ばかりですから、中学生でも充分演奏可能です。

作詩・作曲者 TELFER, Nancy(カナダ 1950〜)
出版社 Earthsongs
パナムジカコード FT0319
声部 SSA
伴奏 無伴奏
言語 英語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「The Blue Eye of God」

アメリカの油田事故により、多くの生き物が被害を受けたニュースが記憶に新しいですが、この作品は海の生き物たちを題材に、環境破壊を嘆いています。
魚や海鳥が恐怖に目を見開き、小さな叫び声をあげる。鯨は神秘の歌を歌い、神の青い目はすべてを見ている、というシリアスな内容ながら、音楽はとても美しく、2度のぶつかりや波の音型が繰り返され、演奏効果が高い作品です。

作曲者 TELFER, Nancy(カナダ 1950〜)
作詩者 POWIS, Barbara
出版社 Earthsongs
パナムジカコード FT0321
声部 SSAA
伴奏 無伴奏
言語 英語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Ninety-Nine Names of God」

国際的に活躍するテルファーらしく「99の神の名前」は元来イスラム教の教えです。天地創造の神、慈悲の神、心の光の神など、言葉を変えて父なる神を讃える歌詞ですが、根本は同じ宗教から発展したのですから、宗教曲としてまったく違和感はありません。混声4声を基本に、部分的に女声合唱になったり、8声の混声になったりと、変化に富んだ美しい作品です。テルファーらしく、音域・音程・リズムなど演奏上の難易度は平易ですから、小さな合唱団でも充分に演奏可能、一般の合唱団はもちろん、高校生や大学生も楽しめる作品です。

作詩・作曲者 TELFER, Nancy(カナダ 1950〜)
出版社 Music Contact
パナムジカコード GT1905
声部 SSAATTBB
伴奏 無伴奏
言語 英語
時間 7分10秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱とピアノのための「古事記頌歌(ほめうた)」

島根県斐川町立斐川西中学校合唱部の委嘱によって作曲された混声合唱作品です。
斐川町が、神話の地・出雲のほぼ中央に位置していることから、神話古事記がその題材に選ばれました。全2部4曲で構成され、テキストは、古事記原文からの抜粋と、物語の情景を描写する擬音が使われています。
2008年、2009年の全日本合唱コンクール中学校・混声合唱の部において同合唱団によって演奏され、ともに金賞を受賞しました。

作曲者 鈴木 輝昭(すずき てるあき)
出版社 音楽之友社
パナムジカコード GZSZTRY
声部 SATB div.
伴奏 ピアノ伴奏
言語 ローマ字付
時間 17分
収録曲
 宇受売(ウズメ)〜天の石屋戸〜i / 宇受売(ウズメ)〜天の石屋戸〜ii /
 須佐之男(スサノヲ)〜八俣の大蛇〜i / 須佐之男(スサノヲ)〜八俣の大蛇〜ii

この商品の詳細、ご購入はこちら

竹久夢二の八つの小唄「どんたく」

岡山での国民文化祭「合唱の祭典」のために作られ、さる10月31日に初演されたばかりの合唱作品です。岡山生まれの竹久夢二が1913年に発表した小唄集からテキストが取られています。
「どんたく」とはオランダ語の日曜日という意味のZontagが訛ったもので「休日」の意味。全体は8曲からなり、ユニゾンや男女2声を多用した比較的歌いやすい作品です。

作曲者 信長 貴富(のぶなが たかとみ)
作詩者 竹久 夢二
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZNBTAS
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 22分
収録曲
 歌時計 / 紡車 / 鐘 / 越後獅子 / わたり鳥 / 納戸の記憶 /
 こもりうた / どんたく

この商品の詳細、ご購入はこちら

男声合唱組曲「ぼくのひとりごと」

名古屋の男声合唱団「SINGERS なも」のために書かれた作品。
男性ならこんな思いをしたことが一度くらいあるのでは? と感じる8つの詩に付点や3連符などを活かして言葉のイメージをさらに膨らます音楽が付いています。

作曲者 大中 恩(おおなか めぐみ)
作詩者 山岸 千代栄
出版社 カワイ出版
パナムジカコード MZOOMGI
声部 TTBB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 20分
収録曲
 ちょっと恋 / 四つのしあわせ / いいわけ / 勘違い /
 おにいさんのような / この哀しみは / 照れくさい話 / 挑戦

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「マリー・シェーファー合唱曲集 3 (Imagining Incense)」

バンクーバー室内合唱団のニュー・アルバムは、マリー・シェーファー合唱曲集の第3集です。
代表作「マジック・ソングス」をはじめ、2005年までの作品を収録しています。

レーベル Grouse Records GROUSE106
指揮 ジョン・ワッシュバーン
演奏 バンクーバー室内合唱団
パナムジカコード VQA014
収録曲
 Magic Songs / Three Hymns / Rain Chant / Alleluia /
 Beautiful Spanish Song / Imagining Incense /
 Chant for the Winter Solstice / Three Songs from The Enchanted Forest

この商品の詳細、ご購入はこちら

新刊案内 バックナンバー

キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索