キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索 (
無伴奏女声合唱曲集「日本の響き2」

女声合唱
本間 雅夫
無伴奏女声合唱曲集「日本の響き2」

パナムジカコード: FZHNMSD
990円(税込)
数量:
  • 出版社 :全音楽譜出版社
  • 声部編成:SSSSAA,SSSA
  • 伴奏  :アカペラ
  • 言語1 :日本語
  • ページ数:40

日本の響き2」は、日本のわらべうたを題材とした「日本の響き1」より複雑に展開した手法で書かれています。《相聞四首》は、フルートの前奏・間奏の入った、最大6声部になる構成です。日本語の語りの要素を生かしつつ、ヘテロフォニーやトーン・クラスターの効果を意識した作品です。万葉歌人の凄まじいまでの愛の情念が重層なア・カペラの響きにより深く心に染みわたります。また、《阿佐緒が歌によるコンポジション〜家毎に〜》では、宮城県出身の歌人・原 阿佐緒の歌集『死をみつめて』より「家毎に〜」をテキストとしています。

曲目の詳細

  1. 相聞四首
    作曲者:本間 雅夫
    編曲者:
    アーティスト:
    作詞者:万葉集より
    訳詞者:
    調性:
    声部数:6
    声部編成:SSSSAA
    伴奏:アカペラ(一部Fl.使用)
    言語1:日本語
    言語2:
    演奏時間:

  2. 宮城県民謡によるパラフレーズ〜祝い唄(お立ち酒・長持ち唄)
    作曲者:本間 雅夫
    編曲者:
    アーティスト:
    作詞者:宮城県民謡
    訳詞者:
    調性:
    声部数:6
    声部編成:SSSSAA
    伴奏:アカペラ
    言語1:日本語
    言語2:
    演奏時間:

  3. 阿佐緒が歌によるコンポジション〜家毎に〜
    作曲者:本間 雅夫
    編曲者:
    アーティスト:
    作詞者:原 阿佐緒
    訳詞者:
    調性:
    声部数:4
    声部編成:SSSA
    伴奏:アカペラ
    言語1:日本語
    言語2:
    演奏時間:

キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索