歌って、知ろう!世界の民謡コレクション

洋の東西を問わず「民謡」を題材にした合唱曲は多数あります。
コンクールで歌ったり、演奏会でどこかの国に焦点を当てた1ステージを組んでみたりしたことのある方も多いのではないでしょうか?
一口に「民謡」を題材にした合唱曲といっても、オリジナルの「民謡」をそのままのイメージで編曲したものから、「民謡」にインスピレーションを得て作られた「コンポジション」的な作品までさまざまですが、その国や文化を知るには「民謡」を歌ってみるのが一番ですね。
このたび、そのような「民謡」を集めたコーナーを立ち上げました。
地域別 (日本・アジア・オセアニア・ヨーロッパ・北米・中南米・アフリカ)&声部別 (混・女・男声)で検索いただけるようになっております。
演奏会の選曲資料として、はたまた興味のある地域の音楽を探すツールとして、お役立ていただけましたら幸いです。
声部と地域のご指定が可能です。
全声部 ヨーロッパ
![]() |
子どものためのドイツ民謡集「砂の精」(受注生産)作編曲者:BRAHMS, Johannes/青島 広志 出版社:音楽之友社 パナムジカコード:FZAOHSC
|
![]() |
10のロシア民謡集/2つのロシア民謡作編曲者:SHOSTAKOVICH, Dmitry 出版社:全音楽譜出版社 パナムジカコード:GS7804
|
![]() |
混声合唱曲集「鳥の歌」10のスペイン民謡より (受注生産)作編曲者:荻久保 和明 出版社:音楽之友社 パナムジカコード:GZOGKZD
|
![]() |
小林秀雄ポピュラー編曲集2「遥かなるサンタルチア」作編曲者:/小林 秀雄 出版社:全音楽譜出版社 パナムジカコード:FZKBHDI
|
![]() |
Danny Boy作編曲者:アイルランド民謡/SPEVACEK, Linda Steen 出版社:Hal Leonard Co. パナムジカコード:KG9967
|
![]() |
Danny Boy作編曲者:/SPEVACEK, Linda Steen 出版社:Hal Leonard Co. パナムジカコード:KF9983
|
![]() |
Laulusild (Bridge of Song)作編曲者:TORMIS, Veljo 出版社:Fennica Gehrman パナムジカコード:GT4125
|
![]() |
Och jungfrun hon gar i ringen作編曲者:スウェーデン民謡/ALFVEN, Hugo 出版社:Gehrmans パナムジカコード:MA0507
|
![]() |
Folk-Songs for Choirs 2作編曲者:Oxford社 出版社:Oxford University Press パナムジカコード:KG1017
|
![]() |
Folk-Songs for Choirs1作編曲者:Oxford社 出版社:Oxford University Press パナムジカコード:KG1016
|
![]() |
5 Traditional Songs作編曲者:RUTTER, John/RUTTER, John 出版社:Oxford University Press パナムジカコード:GR6545
|
![]() |
5 Childhood Lyrics作編曲者:RUTTER, John 出版社:Oxford University Press パナムジカコード:GR6541
|
![]() |
Deutsche Volkslieder作編曲者:BRAHMS, Johannes 出版社:Peters パナムジカコード:GB7303A
|
![]() |
4 Slovak Folksongs作編曲者:BARTOK, Bela 出版社:Boosey & Hawkes パナムジカコード:GB2103
|
![]() |
Och jungfrun hon gar i ringen作編曲者:スウェーデン民謡/ALFVEN, Hugo 出版社:Gehrmans パナムジカコード:GA2915
|