本山秀毅コーラス・ワークショップ 2018
〜 真夏の京都でクリスマス・オラトリオを歌う (7/20-22)

昨年に引き続き本山秀毅先生を講師にお迎えしたワークショップを開催いたします。多数の皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
音楽史上に燦然と輝く不朽の名作を題材にして、指揮者、オーケストラ、ソリスト、合唱団員の全員でひとつの音楽を作り上げていく「ワークショップ形式」の合唱講座です。
今回は、J.S.バッハの「クリスマス・オラトリオ」(第1部〜第3部)を真夏の京都で歌います。
机上の理論ではなく、実際に音が鳴り響く中で音楽が出来上がっていくプロセスを目の当たりにできる大変意義深い講座です。指揮者、合唱団員としての参加のほか、聴講も可能です。
またワークショップの成果を披露する修了演奏会は、国の重要文化財に指定されている京都文化博物館・別館で行います。歴史的な作品を歴史的な建造物で演奏する喜びも得ることができるでしょう。
多くの皆様のご参加をお待ち申し上げます。

【第1日 ワークショップ】
日時 | 2018年7月20日(金) 18:00〜21:00 |
会場 | 鴨沂会館・新館ホール 〒602-0856 京都市上京区荒神口通寺町東入ル荒神町105 |
対象 | 指揮コース+合唱コース |
【第2日 ワークショップ】
日時 | 2018年7月21日(土) 10:00〜21:00 |
会場 | 日本基督教団 洛陽教会 〒602-0867 京都府京都市上京区寺町通荒神口下る松蔭町141-2 |
対象 | 指揮コース+合唱コース+独唱+オーケストラ |
【第3日 修了演奏会】
日時 | 2018年7月22日(日) 13:00〜20:00 |
会場 | 京都文化博物館・別館 〒604-8183 京都市中京区三条高倉 |
スケジュール | 14時〜17時 公開リハーサル 18時〜21時 修了演奏会 |
指揮 | 指揮コース受講者 |
独唱 | 独唱コース受講者 |
オーケストラ | アンサンブルW-O |
合唱 | 合唱コース受講者 |
主催 | 株式会社パナムジカ |
協力 | 京都バッハ合唱団 |
※全体スケジュールはこちら

■指揮コース 定員15名
指揮コースのお申込みは締切らせていただきました。
■合唱コース 総定員60名合唱コースのお申込みは締切らせていただきました。■聴講【3日通し】※当サイトでの受付は終了致しました。当日参加も可能です、直接会場までお越しください。 【各日 7月20日のみ】※当サイトでの受付は終了致しました。当日参加も可能です、直接会場までお越しください。 【各日 7月21日のみ】※当サイトでの受付は終了致しました。当日参加も可能です、直接会場までお越しください。 【各日 7月22日のみ】※当サイトでの受付は終了致しました。当日参加も可能です、直接会場までお越しください。 |

■指揮コース
※下記2点のいずれかをご用意下さい。
Weihnachts Oratorium (Christmas Oratorio) BWV248 [フルスコア]
パナムジカコード:GB0332S
作編曲者:J.S.Bach
出版社:Barenreiter
|
Weihnachts Oratorium (Christmas Oratorio) BWV248 [スタディスコア]
パナムジカコード:GB0332T
作編曲者:J.S.Bach
出版社:Barenreiter
|
■合唱コース
Weihnachts Oratorium (Christmas Oratorio) BWV248
パナムジカコード:GB0332A
作編曲者:J.S.Bach
出版社:Barenreiter
|